見出し画像

📕2021.05.19(夕) 竹風太の料理日記😄焼き鮭

🐟焼き鮭

画像2

<材料・調味料>
塩鮭(3枚)

画像3

<調理>
✅1.塩鮭をキッチンペーパーで包み、余分な水分を吸い取り、臭みを消す。
✅2.ガスオーブンのグリルで9分+2分加熱。(鮭を乗せる網の部分にオリーブオイルを塗り、身が網に着くのを防ぐ)

画像4

画像5

🐔鶏むね肉のパリパリ揚げ

画像6

<材料・調味料>
鶏むね肉(400g)、レモン
【下味】酒(大さじ1)、濃い口しょう油(大さじ2/3)、チキン味調味料(小さじ1.5)、味塩コショウ(少々)、黒コショウ(少々)
揚げ油(適量)、片栗粉(大さじ3)

画像7

画像8

<調理>
✅1.鶏の胸肉の皮を剥がし、縦に二つに切り、3ミリの厚さの薄切りにする。
✅2.下味をつけ、30分程度放置。
✅3.ビニール袋に片栗粉を入れ、水分をキッチンペーパーで吸い取った鶏むね肉を投入。空気を含ませてシャカシャカ振り、トリ肉に片栗粉をまとわせる。
✅4.180℃に熱した油に鶏肉を広げながら入れる。パリパリになるまでしっかり揚げる。色が濃いきつね色になったら出来上がり。

トリ皮のパリパリ揚げとほぼ同じのレシピ。

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

🥬ほうれん草のおひたし

画像16

<材料・調味料>
ほうれん草(1束)
食塩

画像17

<調理>
✅1.ほうれん草を良く洗い、根元を2センチほど切る。
✅2.3センチ~4センチの長さにざく切りする。
✅3.鍋に水と小さじ2のしょくえんを入れ、沸騰したらほうれん草を投入し、3~4分茹でたら、水にさらし30分以上アクを取り、水分を絞ったら、出来上がり。
✅4.味ぽんやしょう油で味を付け、好みでかつお節をふりかけ、召し上がれ。

画像18

画像19

画像20

🦉以上

📸🌸みんなのフォトギャラリー🌸に「竹風太の料理日記」で使った料理や素材の画像をアップしています。イメージに合う画像があるときは、自由に使ってください。使っていただくと、とても嬉しい!

🌸サイトマップ、更新しました。⏬⏬

🌈子育て、中学受験、教育が本職です。特に中学受験に関して悩んでいる方のお役に立てると思います。
よろしければこちらのマガジンもどうぞ。(無料)⏬⏬

💛「ECSワークショップ」という会社のような名前の個人ブログを、教育をテーマに、開いています。覗いてみてくださいね。⏬😀

画像1


ぜひ、サポートお願いいたします。  子育て、学校での悩み事、塾の選び方、新教育改革の誰にも聞けない基本など、長年の塾講師の経験をもとに、発信し続けます。塾講師は卒業しました。これからは、皆さんのサポートで生きていきます。😂