マガジンのカバー画像

美作88ヶ所霊場めぐり

47
令和3年7月から、地元美作地域の88ヶ所霊場を巡礼しています。 私感、写真などで綴っています。 時には俳句なども。
運営しているクリエイター

#真庭市

美作八十八ヶ所霊場めぐり 31番札所 清水寺

美作八十八ヶ所霊場めぐり 31番札所 清水寺

ご本尊は、十一面観音菩薩。
御詠歌は、旅人と むすぶちぎりを 忘るなよ 都もここも きよみずの寺清水寺と書いて
せいすいじ
京都にある観光地としても有名なのが、きよみずでら。
御詠歌でも京都の清水寺と並べて詠われている。

真庭市で有名な醍醐桜はこの奥まったところで、この清水寺は、観光資源として開発していたのではないだろうか。

備中川支流の渓流の橋を渡ると、やけに看板が多い。

旭川源流の碑をは

もっとみる
美作八十八ヶ所霊場めぐり 32番札所 正光寺

美作八十八ヶ所霊場めぐり 32番札所 正光寺

8月24日。
真庭市関の正光寺におまいりしました。
ご本尊は、阿弥陀如来。
御詠歌は、あな不思議 弥山にみ光 かがやきて ともにまいらん 弥陀の浄土に

美作八十八ヶ所霊場めぐりの冊子に
このお寺の名前を見つけて、行きたいと思っていた正光寺さま。冊子に掲載されている写真は、檀家の人たちが年に何度か集まっているところの写真。しかも雨に日に撮影されたもので、客殿前に臨時の傘かけを設置したものと思われ、

もっとみる
美作八十八ヶ所霊場めぐり 30番札所 遍照寺

美作八十八ヶ所霊場めぐり 30番札所 遍照寺

8月24日。
真庭市栗原の遍照寺におまいりしました。ご本尊は、十一面観世音菩薩。
御詠歌は、なむ大慈 大悲無量の観世音 よわきわれらを助けたまわな

真庭市から高梁市に通じる国道313号、北房に向かうと途中から少し奥に入ったところにある。
きれいに整備されたお寺。

私は、このお寺に縁があるとも言い切れないが、無くもない。
多少なりとも思い入れはあるが、ゆっくりと境内をめぐったのははじめてだ。

もっとみる
美作八十八ヶ所霊場めぐり 36番札所 等輪寺

美作八十八ヶ所霊場めぐり 36番札所 等輪寺

8月10日。
真庭市上市瀬の等輪寺におまいりしました。ご本尊は、地蔵菩薩

初めての納経帳ダブル押しのページができた。
というのも、7月13日に木山寺を訪れた時に、木山寺の住職さまが押してくれたもの。
でも、そこへ行くのは初めて。

駐車場から見たお寺全景。

山の中の古寺といった感じで、私の口をついて出たのは。
♪山寺の和尚さんは、鞠はつきたし鞠はなし、ネコを紙袋に押し込んで、ポンとけりゃ、ニャ

もっとみる
美作八十八ヶ所霊場めぐり 41番札所 善光寺

美作八十八ヶ所霊場めぐり 41番札所 善光寺

8月10日。
真庭市月田の善光寺におまいりしました。ご本尊は、阿弥陀如来。

カーナビに不信感。
どうして細い道ばかり教えるの?
そして
今回の善光寺さまでは、本堂や山門のある所在地ではなく、お大師堂の方に案内してくれて、なんだかキツネにつままれた気分。
車の向きを変えるのにも一苦労する山の中、木下闇。

こわい。
私の少し前にも誰かが来たの?
ほんのちょっと前に思える、、、だってろうそくの火が、

もっとみる
美作八十八ヶ所霊場めぐり 37番札所 善福寺

美作八十八ヶ所霊場めぐり 37番札所 善福寺

令和3年7月13日
朝早く家を出て、真庭市の國本敏雄木工教室に行く主人に乗せてもらって真庭まで、主人が教室の間霊場めぐりをする。

善福寺さまは、山の中にある静かなお寺。
山門はどっしりとして厳か。

本堂で鰐口をコンコン打つと、ご住職さまが出てきてくださった。
若い。

御朱印帳を、お願いすると、境内を散策して写真も大丈夫だと言ってくださって、
「良いカメラですね」と気軽に言ってくださったので、

もっとみる