見出し画像

本当は恐ろしい童話シリーズ~ハーメルンの笛吹き男~

結論から言うと童話は猟奇殺人や未解決事件をストーリーをすり替えて伝えられているってことです。そこには中世ヨーロッパの宗教問題や大飢饉、隠蔽などが含まれています。正直グリム童話は恐ろしすぎるのです。

童話と言えば子供が喜ぶメルヘンストーリー、ハッピーエンドで終わる物語として描かれています。しかし、先ほども言いましたが、元の話は恐ろしい猟奇殺人などの話がすり替わっているんです。有名どころで言えばお菓子の家の物語「ヘンデルトグレーテル」や「シンデレラ」などなど。

その中で今回は村の子供が突然消えた奇妙な物語、「ハーメルンの笛吹き男」の物語を紹介します。


130人の子供が消えた村

画像1

みなさんはハーメルンの笛吹き男を知っていますか?

1284年6月26日にドイツのハーメルンで子供たち130人が失踪した事件があります。この出来事はグリム兄弟(グリム童話)によって記録さ、後世まで伝えられています。

当時ハーメルンではネズミが大量発生し住民を悩ませていました。そこに現れた奇妙な笛を持った謎の男が笛を吹くと街中のネズミが集まりました。そして男と共にヴェーザー川までついて行き、ネズミたちは川に飛び込み溺死したとか。

この話には続きがあります。

実は街の人々は笛吹き男にネズミを退治したら報酬を与えると約束していました。しかし、街人は約束を破りました。それに怒った笛吹き男は笛を吹くと街中の子供たちが集まり山の奥へ消えていったといいます。その数は130人だったそうです。

物語はここで終わっていますが、、、

続きがありそうです。


この話には多くの歴史書があり、研究者たちは真相を解明しています。そこでいくつかも仮説があるのです。

処刑された説

ハーメルンの笛吹き男と130人の子供たちは山の奥へ消えていきました。その場所が記録として残っているのですが、どうやら当時の処刑場だったそうです。中世ヨーロッパですので宗教的弾圧や魔女狩りなど処刑が盛んにおこなわれていたのです。実際、子供たちが処刑されたかは定かではありません。

黒死病説(ペスト)

画像2

当時はペストが流行したって記録もあります。これは仮説ですが疫病の感染拡大を防止するために、ペストに罹患した子供たちを処刑したのでは?

その処刑の事実を隠ぺいするために「ハーメルンの笛吹き男」の物語を作ったなんてことがあるかもしれません。


悪魔のキッチン

先ほども言いました子供たちが消えた処刑場付近には悪魔のキッチンと言われた洞窟があったそうです。

そこでは宗教的な活動や密会で性行為、殺人などもあったと記録があります。子供たちが誘拐され対立宗教者に生き埋めにされたなんて説もあるようです。これも隠ぺいのためにハーメルンの笛吹き男の物語が作られたとか。


他にもいろいろな仮説がありますが、やはり物語には裏がありそうです。恐ろしい、、、


この記事が参加している募集

読書感想文

皆様のお役に立てるnoteになれば幸いです。