見出し画像

仏祖は神聖なものではない #禅の言葉

仏祖は特別であり、神聖なものだと思ってはいないだろうか。

それは、ただ単に修行の結果としてあるもの。仏祖と呼ばれる人は、輝いて見えるのでもなく、一見愚者であるかのように見えるものである(大智は愚の若し)。

不采(ふさい)を佯(いつ)わる底  采(いろどり)や飾りなどいつわる人。いわば見た目には、びっこで、けがなどしていて指や手がなく、ボロボロの着物(繿繿、らんらん)を着て、髪の毛がクシャクシャ(纉纉、さんさん) 、何も優れたところを見出せない(百不能)ような人だ。

何も見出せないというのは、言葉を変えると心中(田中)黙々として穏やか、すなわち「無心」であると言える。

三世諸仏有るを知らず、狸奴白牯(りぬびゃっこ)却って有るを知る  この世界に〝真実なもの〟があることを、三世(過去・現在・未来)に現われる仏たちでさえ気づかないが、むしろ狸奴白牯(狸や牛)のような畜生の方がよく知っている。
悟り面をしている高僧たちがわからないことを、何も知らないとされる狸や牛が知っている、という嘆きの言葉。
高級官僚や政治家といった物知り顔をしている人が、世間を汚している現代にもあてはまる言葉である。

騰騰(とうとう、自然に任せのびのびとした任運自適のさま)としている様の人の方が、よほど優れている。

****************************************************************
#禅語 #心 #ストレス #あるがまま #関係する人 #正しい見方 #禅 #禅の言葉 #迷いを放下する #新しい自分 #禅的自分学 #含蓄のある言葉 #生き方を究める #考えさせられる言葉

電子本の案内:

●ストレスをなくしてあるがままの「こころ」で生きる Kindle版 など
[Kindle 無料アプリをインストールして お読みください。]

●『「あなた」が変わる古典の言葉』
( https://amzn.to/3HybqFD  [短縮URL])
には、55の禅語を解説しています。

****************************************************************

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?