見出し画像

継続することの理由

継続することの理由


ポートレート撮り始めてそろそろ6年目。
インスタでは、ほぼ毎日投稿していました。最近はサボりがちだけど。
投稿数は2,289枚(2/1時点)
自分ながら、よく続いたと思う。
自分に課せた義務というかノルマ? 今ではルーティンワークですね。

今まで継続できた理由って何だろうって考えると、
SNSが、写真を通して、自分を表現できる唯一の場所だと思っていたから。。
投稿した作品に対して、コメント貰ったり、撮影方法について聞かれたり、撮影のオファーを戴いたりと、
そういうのを繰り返したら、気づいたら6年も経っていた。

SONYα7RⅢ 1/250 ISO250 +SIGMA85mm

最初の2年くらいは、無我夢中で撮り続けていた。
日によっては3件掛け持ちとか。。。
今では考えられないけど、凄く楽しかったのは事実。

あと、上手くなりたいという気持ちがあったので、
兎に角、現場の状況や環境に馴れることが第一と考えて、
色んなロケーションで撮影した。

屋外であれば、天候(雨・雪・風・快晴・曇天・・)や時間帯(朝・昼・夕方・夜)、光の向き(順光・逆行・斜光・・)によって、
ストロボやシャッタースピードなどの設定が変わるので、それに適用できる順応性を磨きたいと思っていたから。

SONYα7RⅢ 1/640 ISO50 +SEL1635Z(27mm)

でも、
結局、万人受けできる撮影スタイルなんてできないし、必要ないと途中で感じた。
自分の得意分野で勝負できる技量を身につけることができればいいんだって。

最近は、自分のペース(3~4件/月ぐらいがいいかな)で、
どんな作品を創りたいのか?
モデルさんとイメージを共有しながら撮ることが多くなった。

この先、何年も今のような撮影スタイルを続けることは出来ないだろう。
と思っている。

だから、今、この瞬間を感じて、シャッターを切ることが、できれば、
それでいい。

SONYα7RⅢ 1/80 ISO250 +SIGMA85mm

#写真 #カメラ #作品 #撮影 #モデル #Photoshop #山梨
#被写体 #写真喫茶エス #カメラのたのしみ方 #ポートレート
#カメラマン #Lightroom #モデル募集

この記事が参加している募集

カメラのたのしみ方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?