見出し画像

【長崎】佐世保に行ってきた【2016年4月】

どーも、たかしーのです。

昔の写真を整理しながら、過去に行ってきた場所の思い出を書いていきたいと思います!

今回は、2016年佐世保です。

この年の2月に仕事で行ってきたことがあり、佐世保の出張グルメを堪能してきたのですが、

ピンポイントで4月にも行く用事があったので、前から行きたかったお店に立ち寄ってきました。


観光したところ

蜂の家(佐世保市栄町)

佐世保中央の商店街にある洋食&ケーキのお店蜂の家」に行ってきました!

お店の中へ。

店内は、まるで図書館に来たかのような、非常に落ちついた空間となっていました!

平日のお昼間に訪れたということもあって、お客様は主婦の方がほとんどのように見えました。

そんな「蜂の家」さんで、私がオーダーしたのは…

海軍さんのビーフシチュー

こちら!

…ではなく、この軍艦シュークリームの10分の1サイズである
ジャンボシュークリームを注文することにしました!

さすがに、あんなサイズのシュークリームを1人では無理です。笑

なお、ビーフシチューに関しては、パンとセットにして注文することができるのですが、この日はシュークリームのボリュームを考えて、単品で頼むことにしました!

まずは、海軍さんのビーフシチューが登場!

気になるそのお味はというと、さすがは洋食屋さんなだけあって、赤ワインの香りが感じられる大人のビーフシチューでした!

牛肉もよく煮込まれていて、ホロホロ!
噛む力もあまりいらないぐらいの食感でした!

そして、野菜もゴロゴロ大きめなのに、柔らかくて、それでいて、シチューととてもよく合っていました!

「できれば、パンにつけて味わってみたかった…。」

そんな後悔が残るような、そんなあったかビーフシチューでした!

ビーフシチューをいただいたあと、少し待っていると…

出ましたっ!
ジャンボシュークリーム!

あまり写真では伝わらないかもしれませんが、
想像以上にデカいサイズのシュークリームが目の前にやってきました!

ちなみに、このシュークリーム。

上の部分がフタになっていて、開けることができるのですが、それをパカッと開けてみると…

うおおお!!!
クリームがぎっしり!!!

通常のシュークリームでは、考えられないほどのクリームの量!
これは、相当食べ応えがありそうです!

このクリームの味を体感すべく、フタにクリームを塗っていただいてみると…

ふおおお、甘くてめちゃウマい〜!

ラム酒の効いた上品な味のカスタードクリーム!
こちらも、いわば大人のスイーツって感じのする味がしました!

なので、この味をもっと楽しもうと…

付属のスカッチソース(砂糖と練乳から作る甘いソース)をかけ、フォークを使っていただいてみようとすると、クリームの中からまさかの…

わっ、バナナ出てきた!
なんと、中からカットされたバナナが出てきました!

このクリームとソースをたっぷり身にまとったバナナをいただいてみると、上品な甘さのクリームに、フルーティな甘さが追加され、極上の甘さを作り上げていました!

こんなバナナだったら、いくらでも食べたくなりますね!

このクリームの中には他にも、

イチゴ!

さらには…

焼きリンゴも入っていて、カスタードクリームとの甘〜い組み合わせを何パターンも楽しむことができました!

で、最後は…

この空っぽになったシュークリームをそのままいただいて、完食!

たった1個なのに、いろんな幸せを味あわせてくれた、そんなシュークリームだったと思いました!

おわりに

この日、仕事で向かう途中に乗り継ぐ電車を間違えた結果、ハウステンボスまでたどり着いてしまったので、駅から撮影したハウステンボスの建物の写真も残っていました。

出張なので、泣く泣く引き返しましたが、今度は是非プライベートで行ってみたいと思います!

他にも、ストックしている写真はいくつかあるので、また気ままに書いていきたいなと思います。

それでは!


この記事が参加している募集

#ご当地グルメ

15,924件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?