見出し画像

【I♡ME】自己理解③キャリアプラン

皆さんは、将来はこうなりたい。という思いはありますか?

自らのキャリアプランを考えていますか?

ほい!おはこんばにちは!たかしです!

I♡ME企画も、第4弾になりました。
皆さんにたくさん見ていただけて感無量です。ありがとうございます(^^)/

今までの企画は下記から見れますので、ご興味ある方はご覧ください。


第3弾!自己理解を深める方法【キャリアプラン編】

今回は、見出しにもあります通り、「キャリアプラン」にフォーカスを当てた自己理解の深める方法をお話します。

まずは、皆さんに質問です。

最近よく巷でも言われる「自己肯定感(※)」は、高いですか?

※「自己肯定感」とは。
 自己肯定感
   =自分の性格や、価値観を受け入れている(認めている)状態
    (自分のことを知っている状態で、それを否定していない状態)


例えば、
私は、マイペースだな。と知っていますが、その性格ではダメだな。と思うことを、自己肯定感が低い状態になります。

逆に、マイペースだな。と知っていますが、こういう性格だからいつも周りからマイペースって言われるんだな。と受け入れている状態が、自己肯定感が高い状態です。

こういう少しの違いになりますが、これがすごく大切なことです。

ここで間違えて欲しくないのは、マイペースだから、良いじゃん!って全て肯定するのではなく、受け入れていることが大切です。
全て肯定すると、間違えていまったときに改善できなくなることが多いので、あくまでも、受け入れることが大切だと私は思っています。

では次に、

「自己肯定感」は、なぜ、高い方が良いと思いますか?

答えはこちらです。
自己肯定感が高いと、以下2点が主にできるようなるからです。
 ①起こった出来事に対して、「ポジティブ」に考えやすくなる
 ②自分の意見を言えるようになる

以下の図で説明します。

画像1

この図の見方は下から上に見ていく流れになっています。
そして、左側が自己肯定感が高い状態のときの流れで、
右側が自己肯定感が低い状態のときの流れになります。

まずは、右側から

画像4


「外面(環境など)に思う感情」です。
起きた出来事に対して、以下3点を考えることが多くなる傾向にあります。
 ①否定的に考える。
 ②消極的に考える。
 ③悪い方向に考える。

次に「他人に話すとき」です。
 ①自分のできるところを、他人にアピールできない。
 ②自分の意見が言えない。
 ③自分のできない部分を隠してしまう。


次に、左側です。

画像3

「外面(環境など)に思う感情」です。
起きた出来事に対して、以下3点を考えることが多くなる傾向にあります。
 ①楽観的に考える。
 ②積極的に考える。
 ③良い方向に考える。

次に「他人に話すとき」です。
 ①自分のできるところを、他人にアピールできる。
 ②自分の意見が言える。
 ③自分のできない部分を隠さず話せる。

いかがでしょうか?
自己肯定感が高い状態と、低い状態を比べてみると、どちらが良いと感じますか?
私は、高い状態の方が、毎日楽しく過ごせそうだなと感じるので、高い状態を維持したいなと思っています。

そして、高い維持するために、定期的に、自分のできることや、将来のキャリアプランを振り返る「セルフキャリアドッグ」をお勧めしています。


自分のキャリアプランを考える方法
(セルフキャリアドッグをする方法)

では、ここからが、自分のキャリアプランを考える(セルフキャリアドッグ)を行う方法です。
↓のワークシートを用いて行うので、ぜひ、ダウンロードしてください。

⓪将来を考えたい時期を考えて、イメージ図を完成させてください。
 なお、図の①~④が、今後の①~④の説明と紐づいています。

画像4

①現時点の自分自身のことを記載してください。
 今の自分がどんな考え方をしているのかを整理できるワークになります。

画像5

②将来のなりたい姿をイメージして記載ください。
 自分が将来どうなっていたかを整理するワークになります。

画像6

③今(①)と、将来(②)の中間時期をイメージして記載してください。
 最終目標ではなく、ここでは、中間目標を整理するワークになります。

画像7

④今(①)と、将来(②)を比較して、ギャップを埋めるために必要なことを考えて記載してください。
 将来なりたい姿を実現するために、これから実施していくことを整理するワークになります。

画像8


さいごに。

こちらの⓪~④を順番に行うことで、セルフキャリアドッグが行えます。
このワークシートは、私のオリジナルのものです。
一人でも、今と将来のことを整理して、いまやるべきことを見つけられるワークを実現できるように考えたものです。

60分ほどかかるものになりますが、ぜひ一度、やってみてはいかがでしょうか?

これで、I♡ME企画は終わりになるかなと思います。
長い間、ありがとうございました。

次は、また違った企画で、皆さんに有益な情報を発信していこうと思います。

登録して待て!的な。笑

事業紹介

私の事業はこちらまで!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?