マガジンのカバー画像

『銀の匙』の泉を求めて -中勘助先生の評伝のための基礎作業

190
●中勘助先生の評伝に寄せる 『銀の匙』で知られる中勘助先生の人生と文学は数学における岡潔先生の姿ととてもよく似ています。評伝の執筆が望まれますが、そのためには人生行路の細部の諸事…
中勘助先生は『銀の匙』の作者として知られる詩人です。「銀の匙」に描かれた幼少時から昭和17年にいた…
¥300
運営しているクリエイター

#中島まんさん

『銀の匙』の泉を求めて -中勘助先生の評伝のための基礎作業 (129) 中島まんさん

 中先生が平塚に家を建てる作業に具体的に着手したのは大正13年の6月ころからですが、計画そ…

高瀬正仁
3年前
2

『銀の匙』の泉を求めて -中勘助先生の評伝のための基礎作業 (130) 中島まんさんの話…

 中先生の兄と末子さんは大正11年の夏、野尻湖畔に向い、池田萬作さんのお宅に滞在しましたが…

高瀬正仁
2年前
2

『銀の匙』の泉を求めて -中勘助先生の評伝のための基礎作業 (131) 中島さんの話(二…

 中島さんの語る平塚の中先生の話を続けます。中先生は雨が降らなければ必ず朝の散歩に出まし…

高瀬正仁
2年前
3

『銀の匙』の泉を求めて -中勘助先生の評伝のための基礎作業 (132) 望岳荘訪問

 中島さんの話が続きます。夕食後は少年時代の話やら何やらいろいろなことを話してくれました…

高瀬正仁
2年前
2

『銀の匙』の泉を求めて -中勘助先生の評伝のための基礎作業 (133) 望岳荘にて

 望岳荘に到着したころはもう夕暮れ時で、ちょうど夕食のお膳が運ばれてきたところでした。そ…

高瀬正仁
2年前
3

『銀の匙』の泉を求めて -中勘助先生の評伝のための基礎作業 (134) はしばみの詩(う…

 中先生のエッッセイ集『しづかな流』が岩波書店から刊行されたのは昭和7年 6月25日です。冒…

高瀬正仁
2年前
2

『銀の匙』の泉を求めて -中勘助先生の評伝のための基礎作業 (138) 兄を迎える

『しづかな流』の昭和4年7月15日の記事には兄の消息が詳しく語られています。7月21日か22日ころ東京の家の人たちと入れ替わることに決めていたところ、末子さんから手紙が届き、急にひどい暑さになったため兄は釣りにも出られなくなってしまい、早く平塚に行きたがっていると伝えられました。お中元の時期でもあり全員ですぐに平塚に移るのもむずかしいので、兄だけひとりで先に行くことになるかもしれないというのですが、中先生はこれに返信して、だれに気兼ねもいらないからいつでもおいでなさいと伝えま

『銀の匙』の泉を求めて -中勘助先生の評伝のための基礎作業 (139)コロッケーの思い…

 兄は新聞を読むということはできないようで、ざっと眺めて興味のありそうな記事を選択すると…

高瀬正仁
2年前
3

『銀の匙』の泉を求めて -中勘助先生の評伝のための基礎作業 (140)うつせ貝

『しづかな流』は日記の形のエッセイ集ですが、日々の記録と随想に混じって歌と詩が随所に散り…

高瀬正仁
2年前
2

『銀の匙』の泉を求めて -中勘助先生の評伝のための基礎作業 (141)母を思う

 中先生の母は嘉永2年(1849年)1月25日のお生れですから、昭和5年8月の時点で満81歳、数え年…

高瀬正仁
2年前
3

『銀の匙』の泉を求めて -中勘助先生の評伝のための基礎作業 (142) 山田さんを思う

『しづかな流』は499頁に及ぶ著作ですが、全体を通じて一箇所だけ山田さんが回想される場面が…

高瀬正仁
2年前
4

『銀の匙』の泉を求めて -中勘助先生の評伝のための基礎作業 (143) 平塚から東京へ

『しづかな流』の時代は昭和7年までで終りました。岩波書店の雑誌『思想』に「しづかな流」と…

高瀬正仁
2年前
4

『銀の匙』の泉を求めて -中勘助先生の評伝のための基礎作業 (156) 兄金一の死

『中先生と和子さんの結婚式は昭和17年10月12日と決まりましたが、それまでにも手伝ってもらい…

高瀬正仁
2年前
7