見出し画像

感染対策という名の茶番劇

 定期便が頻繁に飛んでいる路線で移動をする場合は、ホンダジェットを使わずに定期便のエアラインで移動をする。そちらを選択した方が利便性が高いからだ。
 なので、国内の移動はたいていJALかANAを使うのだが、未だにラウンジや機内ではマスクが義務づけられていて、違反すると航空法上の絶対権力者である機長に強制降機させられてしまうので従わざるを得ない。
 そう、法的裏付けのある唯一のマスク義務があるのは飛行機の機内なのだ。従って、嫌でも我慢するしかない。

 新型コロナ感染対策により、いっそのこといろんなものがDXするのかと思っていた。
 ところが変わったのは膝掛け毛布の廃止だったり、搭乗口待合やラウンジの座席を一つ空けて座るとかの謎の対策である。搭乗口待合を一席空けたところで、その後は密着する座席に座るのだから意味はない。
 さらに各所での声がけだ。手荷物検査では、さまざまなことをチェックするために声をかけられる。開封されているペットボトルなんて検査しないと持ち込めないことが決まっているのだから、黙って検査すればよい。

※この続きや日々更新される記事の全文は、個別購入以外にnoteにて月額864円の『堀江貴文のブログでは言えない話』への加入でも読むことができます。
★note版『堀江貴文のブログでは言えない話』
https://note.com/takapon/m/m6f25f310b0e9

ここから先は

297字

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?