見出し画像

肉お好み焼き

プロに言わせれば邪道なのかもしれないが、ossu風のを作ってみる。過去の写真を見てたら作りたくなった・・というより、豚ロースの薄切りが冷凍庫より出てきたのでこれを使おうと思った。

本来は薄力粉を使ってオリジナルの粉を使う方が本式なのだろうけれども、安易に下品な味が入っているお好み焼きの元の粉を使う。水と卵とで混ぜて、規格より多めのキャベツのぶつ切りを混ぜる。これを、↓の肉の上に半分乗せて焼く。

薄切り肉をこんな風に広げる。後から気がついたがこの時先に下味の塩を微量混ぜておけばよかった・・・

具になる予定の、レタスの外側の硬い部分とこの肉の脂部分とキャベツを更に別で混ぜて炒めておく。これも軽く味をつける。

肉の上に乗せた粉とキャベツの半分の上に、↑この具を乗せてから、残りの粉とキャベツを乗せて、蓋をして弱火にて10分程焼く。

肉が焦げすぎないように確認ね。(・・とはいえ、ひっくり返さないと確認出来ないが)

蓋を使ってひっくり返して反対側を焼く。これぐらいのコゲ具合なら合格↓
もう一度ひっくり返して肉面をカリカリに焼く。

大きい皿に乗せるとでかいのがわかる。

肉のカリカリと、内部のフカフカが美味。

この記事が参加している募集

#今日のおうちごはん

18,439件

#おうち居酒屋やってみた

1,339件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?