見出し画像

支援者がボトルネックにならないために必要なこと -キャリアコンサルタントが陥るトラップからの脱却- #270

NPO法人育て上げネットの工藤さんと木下斉さんとの対談は、他者の支援に関わる人にとっては、学ぶべき点に溢れた内容でした。

特に、支援する側がボトルネックになってしまい、支援対象者の可能性を潰してしまうという残酷な現実に目を向けていくことの大切さを痛切に感じました。

耳が痛いですが、全国で同時多発してる現実だと思います。

私の専門とするキャリア・就職支援においても、支援者側の勉強不足、メタ認知能力のなさ、マーケット感覚の弱さゆえに、ワカモノの邪魔をしてしまうケースも散見されます。

キャリア・就職を支援する側が、支援対象者のキャリア・就職の最大のボトルネックになってしまうリスクがあるという笑えない現実を自覚して、そうならないための支援者側のマインドと行動について考えたいと思います。


過去の成功体験のアンラーニング

ここから先は

2,966字
この記事のみ ¥ 500
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

よろしければサポートお願いいたします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費、双子育児の挑戦に使わせていただきます!