見出し画像

鉄道の哀しみ(はじまり編)


 私自身は、鉄道が好きで結構色んな所に
出掛けている。
 一方でなんとなく、暗い気持ち(哀しい)
になったりすることがままある。

 鉄道が好きな人はまあ、陽キャより
陰キャのの方が多いと思われる。
そんなことも影響したりするのかなあと
思ったりする。

 


■スマホか睡眠



 皆さんは、電車に乗るときにどのように
過ごされているでしょうか?

鉄道愛好家は少なくとも、景色を見たり
沿線の名物駅弁を食べたりしていると思う。

でも、それは世間的には少数派。
 大多数は、スマホを眺めているか
惰眠をむさぼるかのどちらかでしょう。

そのためか、ほとんどの電車の中が静か。

これは、電車の中という閉鎖された空間に
おいて「ぼっーと」しても犯罪に合う
可能性が極めて低い
という
日本の治安の良さというプラスの面なのか?

それとも、単に移動時間という
その人にとって充実していない
無駄な時間なのか?

無駄な時間を過ごすという意味では、
哀しみを覚える

 スマホがない頃は、おじさんは
スポーツ新聞か週刊誌だったな。
学生は、少年ジャンプやマガジンなどの
マンガ雑誌だったな。

よく、通勤電車の網棚には読み終わりの
新聞がおかれていたな。

これは、もう読み終わったから
他の誰かどうぞ?と解釈してた。
 要は、昔から車窓を楽しむ人間なんて
ほとんどいなかった。

■鉄道愛好家以外は、移動手段としてしか考えていない


ただ、これは鉄道に限った話ではなく
他の交通機関のすべてで言えるのでは
ないかと思う。

みんな、ドラえもんの「どこでもドア」
さえあればわざわざ交通機関など
利用しないはずだから。

■多忙なビジネスマン


 時々、パソコンを広げてなにやら資料を
作成しているようなビジネスマンがいる。

ただ、そのようなビジネスマンにとっても
移動時間は無駄な時間で、できるだけ短い方が
いいだろうしそう願っているに違いない。

つまり、その空間でさえもオフィスの延長。
なんだか、仕事に追われている日本人を
象徴しているようで哀しい

■どんな素晴らしい景色を走っているか関係ない


運が良ければ、新幹線から富士山が見えるが‥


 夜でない限り(夜は暗くて景色は見えない)
ほぼブラインドを下ろした電車が
行ったり来たりする。

これは鉄道好きとしては哀しい気持ちになる。
 ほとんどの人にとってその電車には
何回も乗ったことのある常連さんなんだろうな。

それより、「眩しい」「紫外線対策」
(今の電車ほとんどUVカットガラス)
対策が大事なんだろうな。

■まとめ


 ・車内のすごし方は老若男女問わず、スマホか睡眠。
 ・ほぼ、ブラインドを閉じた電車が行き交う
 ・ほぼオフィス代わりの車内で響くキーボードの打音
 
結局、旅情を感じられる電車はごく一部な気がする。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?