見出し画像

働けない人も、この世の中にはいるのですよ?

私はうつ病になりました。
本当は、双極性障害です。
やっと双極性障害らしい治療が始まり、お薬が変わり、ここ最近波が小さくなってきました。

私はずっと抑うつ状態に苦しんでいて、「躁状態」といえば大金を使って買い物をすることが有名ですが、私の買い物はこれに当てはまらないとか(夫に相談なしに光脱毛機を7万くらいで買った)お医者さんにも言われてきました。

でも、よくよく話してみると波はある。
「この前までは調子が良かったのに」
「すごく元気だったのに」
という状況が疲れる以前に必ずある。

これに気づいてくれたお医者さんに本当に感謝です。
でも、まだ働くにはちょっと怖い。
娘も保育園に行っているとはいえいつ休むかわらかないし。
私まで勤めに出たらなかなか実家に帰れなくなるし(飛行機の距離)。
ああ、怖い怖い!


働くことが難しい人は絶対にいる

と、まあこういううつ病とか、双極性障害とかになると働くことが難しくなるんですよね。
場合によっては日常生活もつらかったりします。
私はどうにか寝て起きて最低限の家事をして、ならできますが、これにお仕事が来るとつぶれます。

だから、専業主婦なんですよね。
家事はできるくらいの体力を残しつつ、生きる。
お医者さんからも「6割で頑張って」と言われています。

この病気って、本当に「働く」と相性が悪い。
なにより、ストレスに極端に弱くなります。
すぐ疲れて、すぐ泣いてしまう。
心がざわざわして、傷つきやすい。

でも、最近の専業主婦への風当たりは本当に厳しいものを感じています。
遊んでいるけど、遊びたいから専業主婦なわけじゃない。
リフレッシュをこまめにしないといけないからこまめに遊んでいる。
そんな感じ。

いろんな家庭があって、いろんな人がいて、いろんな事情があるのに、専業主婦というだけで否定される。
そんな流れがとても嫌なんですよね。

それはスケープゴートではないかな?

ここから先は

1,216字
この記事のみ ¥ 200
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

最後までご覧いただきありがとうございます✨ サポートも嬉しいですが、スキやコメントもいただけると飛んで喜びます。 お時間があれば、ぜひお願いします🎶