見出し画像

家族との経験か?仕事か?

妻に仕事をして欲しくない!

こんな自分のワガママの根源的なものを
DIE WITH ZERO」から思い出しました。

貴重な家族の時間を大事にしたい、
そこに対する原体験。

夫婦の時間<仕事

「DIE WITH ZERO」という本に
次のような一文があります。

「金を稼ぐこと」と「大切な人との経験」をトレードオフの関係として定量的にとらえ、自分の時間を最適化することだ。


つまり仕事を取るのか家族の時間を取るのか、
この選択肢についてどのように時間を振り分けるか…

とても大事な考え方。

これを読んでいてドキッとしたことがありました。
それはまだ子供が生まれる前、
妻と結婚したばかりの頃のことです。

当時は子供もいなかったため妻も仕事をしていました。
ぼくは基本的に土日が休みでしたが、
妻は日曜日と平日の半日と
土曜日の半日が休みという勤務体制でした。


そこで問題となってくるのが
休みが微妙に合わない問題。

夫婦の休みが合わない問題

お互いに日曜日は休みなので
そこでどこかに出かければいいのですが、
妻は仕事で疲れていて日曜日は休みたいという状態。

実際、
「遠出はしたくない…」
とつぶやいてました。

また土曜日は仕事は半日というものの
帰ってくるのは15時や16時ごろ。

そこからどこかに出かけることもできず…
というような状態が続いていました。

個人的には土日を使って
どこかに出かけたり
旅行したりしたいと思っていましたが、
その時の妻の勤務体制ではそれが叶いませんでした。

無理矢理行くことはできたのかもしれませんが、
それでは2人共楽しむことはできない…そんな状態。

ここにモヤモヤを感じながらも仕方ない…
と諦めていました。

それが本書を読むことで
このモヤモヤの正体が分かりました。


本書から引用した部分…

お金と経験のトレードオフ

これがまさにモヤモヤの正体でした。

そんな苦い思い出があるため
今後妻が仕事をするとなると
どうしてもこのことがよぎってしまいます。

こんな経験から、
しばらくは妻に仕事をして欲しくない。
なんて思ってしまったりもします。

▼関連記事

この辺のことは妻とも話して
子供たちとの経験を重視した生活を
考えていこうと思ってます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?