見出し画像

習慣を身につけるためには

習慣を身につけるのは簡単なようで難しい。

普通に生活してたら、
・朝起きたら顔を洗う
・歯を磨く
・朝食を食べる
など習慣化されてますが、新しい事を取り入れようと
すると習慣化できないんですよね。

昔の私はそうでした。
何故ならなんの目標も設定せず、高いハードルをあげていたからです。

だから「今日は疲れたからやめよう」、「めんどくさないな」などと思ってやらなくなり、2日に1回やってたことが3日に1回、5日に1回、そして、いつ間にか全くやらなくなるのです。

でも、目標設定を持ち、1つの習慣に絞り、少しずつ段階を踏んでいけば、誰でも習慣を身につけることはできます。

私はこの方法で一つずつ習慣化してきました。私がこの数ヶ月で習慣化できたものは、瞑想やお風呂上がりのストレッチ、瞑想などです。

瞑想を例に挙げると、
まず目標をストレス軽減と集中力を向上させ、パフォーマンスを上げたいと設定しました。

私の場合、継続できるか不安だったため、毎日朝起きたら顔を洗い、水分補給してから3分間すると決めました。その後、3週間継続できたので、次は5分しようと決めました。それからは今もずっと継続できてます。 

私のような人でも目標を設定し、少しずつ段階を踏んでいくようにすれば習慣化はできるので、誰でも習慣化はできます。

もし、あなたが本やyoutubeなどを見て、やりたいと思う事ができたなら、目標を立て自分が継続できる範囲で設定し、習慣化していってみて下さい。

必ずできます‼️





この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,662件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?