マガジンのカバー画像

雑感

313
とりとめもないこと
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

#342 まだマドリード

家を出て、かれこれ24時間以上たちますが、まだマドリード。もう一回、飛行機乗って、アルメリ…

#341 スペインでドイツのバイクを

これから出張なんですけどね。タイトルにある通り、ドイツ製ニューモデルの試乗会でスペインま…

#338 子どもは子ども

先日、「御」とか「様」にまつわるネタを書いた後に思ったんですけどね。「お子様」という言葉…

#337 永遠の反抗期

ここで以前、『Tのこと』(#103)というタイトルで、Tのことを書いたことがある。下記は、その…

#336 大人の実感

いつだったか、なんでだったか、初めて『御中』と書いた時に「俺ってば、すっかり大人やん」と…

#335 速い眼鏡

昔々は眼鏡を掛けていて、バイクに乗る時も不自由していなかったのだけど、「これはアカン」と…

#334 マニュアルの幅広さ

僕らの世界で「マニュアル」と言えば、それは十中八九、「マニュアルトランスミッション」のことを指す。エンジンの回転数を上げたり下げたりしながら、自分が最も好ましいと感じる力を、最も好ましいタイミングで引き出すため、それを駆使する。つまり、自由度が高い。 一方、世間一般で「マニュアル」と言えば、それは九分九厘、「手引書」や「取説」のことを指す。それに従って、想定された物事通りにしか動けないひとは「マニュアル人間」と呼ばれたりする。つまり、自由度が低い。 融通の利くマニュアルと

#333 サーキットしてる?

数日前、山梨県警がローリング族徹底検挙宣言を出した。その時、「峠道はサーキットをするとこ…

#330 恋愛をなめんな、とめっちゃ語っておられます

ここ一週間ほどの間で、結構読まれたのが『新明解国語辞典』のネタ(#323)でした。まぁ、普通…

#331 家族のデザイン

我が家は、妻と娘の3人構成である。これを話すとわりとびっくりされたり、心配されたり、非難…

#327 国鳥

最近知って、わりと「へぇー」となったことは、日本の国鳥がなんなのかってこと。それ以前にも…

#323 読書をなめんな、と仰ってます

どんどん減っているとはいえ、仕事柄、辞書の類を手にする機会は今も多い方だと思う。ごくたま…

#322 月の大きさはいつもおなじ……とは限らない

昔々、地球に小惑星が衝突した。その衝撃で散らばった欠片が集まり、月の元になった。これをジ…

#321 月の大きさはいつもおなじ

皆既月食ですねぇ。バルコニーに出て見ていると、幾人かが同じようにされていて、スマホでパシャパシャッとな。肉眼で見るのと違って、写真だと豆粒のようにしか感じられず、がっかりされている方がちらほらいらっしゃいました。まあまあ、せっかくなので直接空を見上げてはいかがでしょう。 しばしば、「今日の月はでっかい」という表現を耳にすることがありますが、ごく簡単に言えば、それは錯視のひとつです。昇りかけや沈みかけの月が大きく見えるのは気のせいに過ぎず、周りの景色や地平線からの高度によって