見出し画像

転職エージェントからラブレターもらっておいて一方的にフラれた話

なんでやねーん!(涙)

転職エージェント

そう、テレビのCMでよくやっているアレです。リク〇ートとかDo×aとか。最近はやたら一杯あってワケがわからないですよね。

転職エージェントとは、ユーザの経歴を見て「この仕事はどうですか?」とお仕事を紹介してくれる方々のことです。紹介してくれるだけなので、普通に面接は別個に受けなきゃいけません。

転職エージェントを利用するメリットは非公開情報を保有している(と言われてるが本当か?と思うこともある)、自分でお仕事を検索するより手っ取り早い、面接の段取りをエージェント主体で行ってくれるなどがあります。


僕は12月初旬にこんなメールを受け取っていた

さて、僕が今回転職をしようかどうか迷っている状況下で以下のメールを受け取っていました。

実は転職エージェントサイトに昔の登録データがそのままになっていたせいか、ずっとこのようなメールがスパムメールのように配信されていました。

いつもならゴミ箱直行でした。しかし今回状況か大きく変わったわけで、話だけは聞いてみたい気分になりました。見事に広告メールにのせられる僕。

「ご一緒にyazu様と今後のキャリアプランを考えることができれば」

良い言葉だ。2:8で現職に留まろうとしてる人間でもキャリアについて考えてくれるなら、よしゃ考えてもらおうじゃないか!(もちろん相手もウワテ、無理やり転職させて来ようと必死になるのは認知済み)



履歴書を更新する

ということで、履歴書を更新しようと転職エージェントのサイトにアクセス。見れば僕の履歴書は7年前からずっと離職中となっていました。

つまり7年間ニートの扱いです。

僕に送ってきたエージェント、よくもまあこんな人間に

「yazuさん、会いたいです♡」

とか言ってくるもんですね。無差別絨毯爆撃メールだったとしても人は選ぶべきでしょう。中身なんて見ずに年齢だけで送ってるんだろうなーと思いつつ、自分の履歴書は今後必要ですし更新しようとしました。

諸々確認していくと、7年間のブランクは相当なものでした。

所有資格や実績があまりにも古かったため一つずつ確認していったらあっという間に時間がすぎてしまいました。こりゃ一日じゃ終わらないと思い、一旦更新をせずに終了。

この時はまだ転職エージェントに応募はしていませんでした。



僕、まだ何もしてないのにエージェントからフラれる

そしたら翌日のことです。

一通のメールが来ました。

え…



え…?




ええええ???






ふぁあああああ!!!


カウンセリングをしたいって言っていたエージェントから
頼んでもないのに一方的にフラれた!!!(涙)



もう、これ何ですか。

「貴方に伝えたいことがあります。夕方に体育館裏まで来てください」

ってハートマーク付きのラブレターをもらって意気揚々と向かったら

「あんたのことが嫌い、顔も見たくない」

とフラれたようなもんですよ!!!
こんな事ありますか!


べべべべべつに、俺も嫌いだし。
お、お、おお、お前のことなんてなんとも思ってないし。
ズビッ←鼻水


なんて強がりで転職エージェントに伝えることもできず、この一方的な仕打ち。悲しくなりました…。



念のためWebチャットで聞いてみる

まあ、しかしですよ。
こちとら甘酸っぱい純真無垢の10代ではありません。

クソみたいな社会経験を経てズタボロになったシワシワのおじさんです。こんなことではめげません。

ちょうどWebチャット相談の機能が転職エージェントのサイトにあったので、そこで上記内容を報告。

「御社からカウンセリングの案内が来ていて、応募もしてないけど一方的にフラれました。僕にはもう貴方とお付き合いは難しいのでしょうか」(もう少し柔らかく書いた)

そうすると相手はAIじゃなくて完全人力対応の人で(想定外)、このクッソこっぱずかしい内容を真剣に答えてくれました。

「行き違いがあったのかもしれません。Web履歴書を更新後、もう一度エージェント相談の依頼をホームページから申請願えますか

良いかどうかはおいといて、目があるようです。
僕はWeb履歴書を更新した後にエージェントの相談を申請しました。



あえて二度刺してくるミラクルスタイル

そしたら翌日こんなメールが来ました。

「確認させていただいたところ、先日以下メールにてご連絡しておりました」

~以下僕が以前フラれたメール内容(笑)~


いや、だからお前から誘ってきたから僕がOKだしたのに一方的にフラれたんだっていうのを言ってるのよ!(涙)

なんでもう一回刺してくるのこの人たちわぁぁぁぁ!!


まさに死体蹴り。僕は何もしてないのに見事2回もふられました

ちなみに、こんな状況下のくせして彼らからは「プレミアムオファー」や「求人のご案内」メールは断続的に送りやがってきます。

人間不信になりそうです。メンタル激弱な僕を理解しているのかね、君。



まだ始まってもいないのに

転職活動を始めたわけでもないのにこの有様です(笑)

一応このメールに対しても事情を説明したところ「ちょっとお待ちください、確認します」との返事がありましたが、果たして…

まあ、サポートセンターあるあるの行き違いだと思うので仕方はないのですが、当人からするとナンノコッチャですよね。

これでもう一回フラれたら流石にエージェントとはご縁がなかったことにだなぁ。先々月ぐらいもいきなり電話かけてきたりしてた方々なんやけどねぇ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?