マガジンのカバー画像

おうちでたかぎメシ。

18
自分が作って食べた、ごはんと空間のレシピ集。
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

たかぎメシのビリヤニ研究日記 v.06_秋限定、秋刀魚とかぼすの旬ビリヤニ

たかぎメシのビリヤニ研究日記 v.06_秋限定、秋刀魚とかぼすの旬ビリヤニ

今年の秋刀魚は痩せているらしいですね。お恥ずかしい話実家を出て以来、自分で1尾焼くことがなかったので
あまりサイズ感をじっくり考えることがなかったのですが、
久しぶりに鮮魚コーナーの一角で出会ったあの子は、確かに記憶よりも幾分ほっそりしていました。

その背景に思いをやると切ない部分もありますが、届けてくれた思いに感謝して美味しくいただきたいと思います。
いっそのこと、足りない脂分はこちらで勝手に

もっとみる
たかぎメシのビリヤニ研究日記 v.05_ビリヤニ大澤で研究の成果を感じる

たかぎメシのビリヤニ研究日記 v.05_ビリヤニ大澤で研究の成果を感じる

ふと思い返せば、この研究日記をつけ始めてからおよそ2ヶ月が経ちました。

当時セブンイレブンのフェスで流通していたビリヤニ(国産米)に端を発し、アジア文化圏の端から端に渡ってきたこの珍妙な米料理をどうにかものにできないかと
作り、食べ、また作りを繰り返してきました。

自作ばかりもなんだか単調に感じられてきた折、v.039で国内の名店について書いていたらどうにもこうにも食べたくなって
ちょうど予約

もっとみる
たかぎメシのビリヤニ研究日記 v.04_禁断のおひとりさまビリヤニレシピ

たかぎメシのビリヤニ研究日記 v.04_禁断のおひとりさまビリヤニレシピ

v.03で「ソロビリヤニを作りたい!」と思い立ちました。
詳細は前々回のエントリをご覧いただければ幸いですが、
とにかく自宅でビリヤニ(通称宅ヤニ)をしようとするととにかく量が多い。

インドやパキスタン、発祥の地のレシピは10人前なんてことがザラだし、
日本人向けにアレンジされたものですら4人前〜がほとんどです。
お祝い事のもてなし料理だったビリヤニ、「大人数でシェアして食べる」というアンコンシ

もっとみる