見出し画像

「メッセージ(LINE)で絵文字を使わない」の効果

こんにちは!
健やかさをお届けするライフコーチ保健師なっちゃんです。
池坊華道教室も開催。
生け花とライフコーチングを通して、自分自身が整うことを大切に、
共に育ち合う、なごみの空間をつくります。

【お知らせ】

♡華道教室♡
1/27(土)10:00~
2/3(土)10:00~
2/10(土)10:00~
2/17(土)10:00~
2/23(金・祝)10:00~

♡ホリスティックライフコーチング♡
随時ご予約受付中
信頼と安心のもと、癒しと気付きを感じられるホリスティックライフコーチングセッション。
愛と凪の時間を共に過ごしましょう!

♡ゴッドクリーナー♡
フットバスで身体に溜まった毒素をデトックス!

華道教室、コーチングセッション、ゴッドクリーナーの
ご予約、お問い合わせはこちらから!
↓ ↓ ↓

継続コーチングセッションを受けられているMさんとのやり取りです。

Mさんはセッションの中で、


メッセージ(LINE)を書いていると、
回りくどくなってしまう、
色々と(相手のことを)考えていると逆に伝わりにくくなってしまう、
もっとストレートに書けるようになりたい
と話されていました。


わたしとのLINEの中にも
「ちょっと回りくどくて伝わりづらいかもだけど」と書いてくれたことがありました。

そこで、わたしから1つ提案。
それは、
メッセージ(LINE)上で絵文字を使わない ということ。

これは、わたしが人間心理学センターピース(犬飼ターボさん開発)を受講した時に
講師のかめちゃん(亀井弘喜さん)から言われたことの1つです。

●絵文字を使わない(※「(笑)」も絵文字に含む)
●短文で言い切る

何故かめちゃんがこのことを受講生に提案していたかと言うと
絵文字を使っているのは「怒ってないよ」とか
「あなたを受け入れてますよ=わたしを受入れて欲しい」というような
他人軸(他人の目を気にした)の発信の仕方だから。
絵文字を使わない、短い文章で言い切る ことで
相手にどう思われるかを気にするのではなく、
まずは自分軸(わたしはこうしたい!こう思う!)で発信する(生きる)
ことのトレーニングの1つでした。

当時のわたしは
「えー!!絵文字使わないと怒ってると思われるーー怖いー!!!」
と思いました。
びくびく、ざわざわ…( ゚Д゚)
けれど、
生き方を変えたい、ラクに生きられるようになりたい、
そう思って自己投資した人間心理学センターピース。

言われたことはやってみようとやってみると…
やっていくうちに慣れて
その方がストレートに伝わるというか
自分が伝えたいことを伝えられるようになったなーと感じました。

そういう経緯から、Mさんにも提案してみると
早速、絵文字なしの「白地に黒文字だけ」のメッセージが!

文字起こしすると
↓ ↓ ↓

「絵文字を使わない」ってことに少々戸惑って…
でも、何で使いたくなるかも同時に考えてみた。

確かに他人の目、氣にしてる!!
私の文章をみて受け取り手がどう感じるか
傷つけたり、嫌な氣持ちにさせてないか…そんなことばかり考えていた。

絵文字を使うことで自分の感情も伝えられると思ってたし、
表現力の足りなさを補っている感覚にもなってたし、
絵文字が何とかしてくれる…って絵文字任せにもなってた

でも、ただでさえ文章書くのにエネルギー使ってるのに、
「絵文字どれ使おう~」で悩んでた
のも事実で…

今日から意識してみようと想えたよ!!ありがとう。


素晴らしい気づきと行動力!!
そして、
絵文字任せ、あるな〜と共感。
笑顔マーク、ハートマーク、キラキラマークを付けておけば、
何となく大丈夫かなと思っていました。
逆に、それまでのわたしは絵文字のないメッセージが来ると
「怒ってるの?機嫌悪いの?わたし何かしちゃったかな…」と
ざわざわする自分がいました。
本当はそんなことないのに…
でも、自分が絵文字なく、短文で言い切るようになると
自分も伝えやすいし、
人の文章がどうであっても気にならなくなるし
色々スッキリ!

人の感情に責任を取りに行く(人の気持ちを必要以上に気にする)
どこまでもわたしの課題は「境界線」。
改めて、わたしも感じる機会となりました。

Mさん、ありがとうございます!
そして、応援しています!

わたしの職場はこんなお店♡
↓ ↓ ↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?