見出し画像

ヘナでのアトピーケア②(63/100)

こんにちは!
『あなたの治す力、第一主義!』北海道サンタの町のタカダ薬局で
保健師の経験と東洋医学の学びから『ずっと健康に、もっと美しく』を
サポートしている、なっちゃんの保健室こと、髙坂夏子です(*^^)v

早速、昨日の続きです。(カラーレスのヘナが届いた!というところから)

ヘナの粉に水を混ぜて、マヨネーズくらいの柔らかさに溶いたヘナ(これは髪染めと同じ)を
アトピーの出ている場所に加え、
頭皮と足裏に塗ると解毒が進みやすくお勧めと聞きましたが、
息子が頭皮には塗りたくないとのこと。
息子が苦痛なく、楽しくやれなきゃ(続けられなきゃ)意味がない!
ってことで、アトピーの箇所(と言ってもほぼ全身)に塗っていきます。
泥んこ遊びのような感覚。
けれど、ヘナが冷たいので、どうしても楽しみ切れない…(>_<)
「はっ冷たい!ひぃ冷たい!」と言いながら、塗らせてくれます。
塗れる所は息子が自分で、背中など難しい所はわたしが。
本当は塗って5分くらい置いておけたら良いようで、塗って少し待ってから浴槽へ。
7割8割くらいはお湯に溶けちゃうかな~って感じです。

息子の塗ってみての最初の感想は… 「沁みなくはない」でした(笑)
パッとしないな~ってお思いの方もいらっしゃるかと思いますが
この「沁みなくはない」ってとーっても大事なこと!
もうアトピーっ子にしたら「しみるしみない」が全ての指標と言っても過言ではないくらいです。
「沁みない」と言ってもらえたら尚良かったですが、ひとまず安心。
続けられそうって思いました(T-T)

そうして夜…一晩中、搔きむしり。
あぁーやっぱりかーって感じでした。
解毒と言うのか、好転反応と言うのか、湯治でもそうでした。
湯治の時も事前に「最初の3日間は痒みも皮膚の状態も悪化することが多い」と聞いていたので、乗り切れました。
なので、今回もやっぱりそうなんだなーって。
(人間、1度似たような体験をすると、目処が立って不安も減るもんです…でも勿論、不安)
で、
朝、皮膚を見てみると、搔きむしった割に、皮膚が酷くなっていない!
ほっとしました。
続いて2日目の夜、この日が酷かった!!!
もう一晩中猛烈な搔きむしり。
本当に一睡もできていないんじゃないかってくらいでした。
うつらうつらしてはいるけれど、8割くらいは覚醒している、そんな風に見えました。
掻く音も凄い。
ガリガリ、ボリボリ、ゴリゴリ、ガサガサ…表現できない音が鳴りやみません。(勿論、母も眠れず…(笑))
そして、朝。
あ、やっぱり、あれだけ掻いた割に皮膚が酷くなってない!
柔らかい感じがする~ゴボゴボが薄くなってるような…。
夫と一緒に「ヘナ、効いているかも?!」と話し、嬉しくなりました。
3日目、お風呂上がりの皮膚を見ると、「あれ、悪くなってるかも…」と、あちこちの掻き傷(血)を見て、落胆。
一喜一憂しちゃーいけない、
アトピーの皮膚は3カ月ごと(最低でも1カ月単位で)状態を見ていくのが良い と言うものの、
つい、日々の皮膚や痒みの状態に左右されちゃいます( ;∀;)
3日目の夜は前夜に比べると眠れていました。
皮膚の状態も去ることながら、単純に体力の限界だったのかも…
目の下のクマが酷かったですしね。

そして、4日目、5日目と続きます。
夜間の痒みは、すこーしずつ落ち着いて来ました!
掻きはするけれど、いつまでも掻き続けないし、眠れています。
嬉しい(T-T)
皮膚の状態は、眠れているし、掻く時間も減っているので、改善に向かい始めたように思います。
ただ、悪化してからの改善方向なので、良くなった!と言うよりは
プラマイゼロに戻ったか、まだ少しマイナスか…ってところです。
良くなって欲しいなぁ~

まだまだ続くヘナでのアトピーケア。
また報告しますね~!

ブログを読んでの感想や、アトピーやヘナのこと、お薬のことなど何でも、
公式LINEにメッセージを頂けたら嬉しいです(*^-^*)
励みになります!!

ラインお友だち追加

タカダ薬局ライン公式アカウント


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?