見出し画像

「わたし、大切にされたい!」に辿り着いたセルフコーチング【136】

こんにちは!
華道家保健師 ライフコーチなっちゃんです。
生け花とライフコーチングを通して、自分自身が整うことを大切に、
共に育ち合う、なごみの空間をつくります。

【お知らせ】

♡華道教室♡
9/9(土)13:00~
9/16(土)13:00~
9/30(土)13:00~

♡ホリスティックライフコーチング♡
随時ご予約受付中
信頼と安心のもと、癒しと気付きを感じられるホリスティックライフコーチングセッション。
愛と凪の時間を共に過ごしましょう!

♡ゴッドクリーナー♡
フットバスで身体に溜まった毒素をデトックス!

華道教室、コーチングセッション、ゴッドクリーナーの
ご予約、お問い合わせはこちらから!
↓ ↓ ↓

先日、物部メソッドに参加してきたこと、書きました。
実は、ベーシックⅡ(第2部)を途中退室したんです。
レッスンが延長して、帰りのバスの時間が…ということで、泣く泣く。
でね
頭では
「今のわたしに必要なメッセージは受け取ったんだ」とか
「前回のベーシックⅠに比べたら、物凄い情報量だったし、十分だったよね」とか、色々考えてた(そう自分に言い聞かせた)んですけど
やっぱり
「せっかくお金払ったんだし、最後まで参加したかったな、
帰った後、どんな内容だったんだろう?
時間内に終わらせて欲しいな」って色々湧いてきてたんです。

で、
ここでホリスティックライフコーチングの出番、使いどころです。
「なぜ、この出来事が今、わたしに起こったのだろう?
 この出来事がくれているメッセージ(ギフト)は何だろう?」

という問いかけです。
そこから数珠つなぎに浮かんできた出来事、感情がいくつか。

そして、
行き着いたのは、子どもの頃の「わたし、大切にされたい!」でした。
3つ上の姉がいるわたしは、何かと『お下がり』が多く、
わたしだって自分の服を買ってもらいたい、
わたしだって新しいものを着たい、使いたい そう思っていました。
新しく買ってくれたかと思えば
母が選んで買っていた、姉とお揃いの服とか。
お揃いの服、当時のわたしには最悪!!でした。
自分の服がサイズアウトしても、また姉のお下がりで同じデザインのものを
何年着続けるんだ…と絶望的な気持ちに。

お姉ちゃんがいるし仕方ないんだ、
うちはお金がそんなにないから仕方ないんだ
そんな風に言い聞かせ、諦めていたように思います。
そして、そこから、
欲しいものを買ってもらえない存在、
わたしは大切にされていない、
新しいものを買ってもらえるお姉ちゃんの方が大切なんだ!
そんな風にも思っていました。

でも、思い返してみると、
姉だって、ご近所さんや親戚からのお下がりがあったと思うし、
わたしだって、欲しいもの、新しいものを買ってもらっていたんですけどね…
子どもの頃の誤認識です。
更に、親が「うちはお金がない、お金がない」と繰り返し言うのを真に受けていたのもありますし。
(親は今も変わらず言っています)
お金がないと言いながらも毎年夏冬、家族旅行にも連れて行ってくれたし、新しい家電もあったりと、「ない」世界ではなかったと思います。

話は戻って、
そういう子どもの頃の気持ちが湧き上がってきました。
そこから、あくまでイメージの中ですが
わたしが母に伝えたかった気持ち、それを受けての母の言葉、
やり取りを膨らませていくと
母は本当にわたしのことを大切に思ってくれていて、
母の精一杯、最大限でわたしに愛を注いでくれていたと感じられました。
「あー、わたし、母に愛されていた、大切にされていた、しあわせだった」そう思いました。
(繰り返しになりますが、わたしのイメージの中での捉え直しです)

そこから、もう1つの感情の引っかかりにも繋がって(こちらはここ1年以内の恩師との間で起きたこと)
そのことも、頭で「これ以上望んじゃいけない、わたしは十分大切にされていたんだ」と考えを巡らせて、気持ちを押さえ込もうとしていました。
それによって逆に膨れ上がっていた気持ち。
今回のことで、
恩師にも本当に愛情をかけてもらっていたことが改めて分かりました。
思えば、母と姉とを投影する、『まんまやり直し』な出来事だったんだなーって気付きました。

そして、今に戻ってきました。
今回の物部メソッドの途中退室。
こうなったら感謝しかないですよね!!!
この出来事がなかったら、今回の子どもの頃の癒しは起きていなかった。
あの頃の自分の気持ちに辿り着いていなかった。
彩花先生、レッスンを超延長してくれてありがとうございます!
今、受け取れる(辿り着いて癒せる)自分になったから、起きたんだと思います。
ほんと、かめちゃんが常々言う「出来事が正しい」と思います。
出来事は、寸分違わず完璧なタイミングで起きている、設計されている
そんな風に感じる今日この頃です。

わたし、大切にされて生きてきました!
わたし、とってもとっても愛されて生きてきました!!
本当に本当にありがとうございます!
何だか世界中に叫びたいくらいです(≧▽≦)

※これに気付いたタイミングで、わたしにドンピシャなかめちゃんのYouTube動画がアップされていました!
ほんと、出来事って正しい!!



2009年:結婚
2012年:長男出産
2015年:次男出産
2018年:長女出産
現在は、家族5人、笑いあり、怒りありのドタバタしあわせな日々を過ごしています。

わたしの職場はこんなお店♡
↓ ↓ ↓


高校生:華道家元池坊
2020年:人間心理学センターピース(講師は亀井弘喜さん)
2022年:チベット体操(講師は土肥真理絵さん)
2023年:おあしすコーチング(講師は伴真理さん)学び中です。
※アランコーエンさんのホリスティックライフコーチングを元にしています


ブログを読んでの感想や、身体のこと、お薬のことなど何でも、
LINE公式アカウントにメッセージを頂けたら嬉しいです(*^-^*)
励みになります!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?