見出し画像

知らないとやばいwithコロナで変わる3つの新しい価値観


「新型コロナウイルス」とか、COVID-19とか、武漢肺炎とか言い方はそれぞれありますが、ここでは気にせずコロナと呼びます。


コロナはその名の通り、2019年末、中国の武漢というところで発生したウイルスですが、日本で本格的に取り上げられたのは今年の2月ごろだと思います。

そこから4か月が経ちました。

世界各地でロックダウンが起こり、日本でも全国で緊急事態宣言が発令されました。

5月には緊急事態宣言も解除され、特に週末は人々が外出する動きもちらほら見られます。

そんな今の状況を「アフターコロナ」とか「withコロナ」というふうに人々は表現します。


僕の感覚としては、withコロナです。


アメリカでは第2波が発生していますし、日本でもまだ感染者がゼロになったわけではないので。

まあ、今日の議題はまた違ったことなのでこの話はこれくらいにして。

どっちみち、コロナ前と今とではzoomだったりslackだったり、リモートワークだったり、常識が大きく変わっています。

そこで今回は、withコロナで知っておかないとヤバイ、新常識を3つ取り上げようと思います。


1.消費者の殿様化


ステイホームで変わったこと、ウーバーイーツやテイクアウト需要。

外出自粛するようになり、物事の動きが自ら出向く「奉公型」から、物事のほうからやって来る「殿様型」に変化しました。


どういうことか説明します。

これまでは、お店まで食べに行くことが常識でした。

出前と言えば、寿司やラーメンなどのほんの一部の領域でした。

しかし、UberEatsに象徴されるように、宅配の需要が指数関数的に増加し、高級レストランでさえ、テイクアウトを始めるまでになりました。


Vision Criticalという企業の調査では、Z世代(1995年以降に生まれた若者)のひとつのコンテンツの平均消費時間は8秒という結果が出ています。

つまり、8秒であなたのコンテンツが見るに値するか判断されるということです。


資産を自社で囲い込み、ニーズがある人に取りにこさせることを前提にしたビジネスモデルや就労形態は崩れ、主導権が顧客にある前提で設計された商品・サービスでないと、殿様化した消費者には選んでもらえないでしょう。


2.時間の奪い合い


コロナは、僕たちに時間の裁量を与えてくれたと言っても過言ではありません。


僕自身も在宅勤務を経験しましたが、現在もリモートワーク下で働いている人は多くいるでしょう。

在宅時間が増えたことで起こる出社や通勤の消滅、それに付随して時間的余裕が増えました。

それぞれのタスクをどのタイミングで処理するかも、自分自身で決められるように。

外出が制限され、曜日感覚や時間間隔が溶けていく中で、自己管理力による格差が顕在化しています。


ネットフリックスの登録者が爆発的に増えている事実からも、皆さんがおうち時間で何をして過ごしているのかが想像できますよね。




どうぶつの森の人気ぶりからも分かるでしょう。


余暇時間が増えたことで、企業は消費者の時間を奪うことに戦略を立てています。

これからの企業は、僕たちの余った時間をいかにして利用するかを考えます。

コロナで苦境に立たされている企業も多くあるでしょう。

そんな状況でも、自己管理力を持って時間をうまく使えるのか、それともダラダラとした生活を過ごしてしまうのか。

人生は一回きりなので、悔いの無いように過ごしましょう。


3.「なぜ」を問いただす


飲み会に行くと、「とりあえずビールで!」の風潮があります。

あれっていつから始まったんでしょう?

僕も二十歳になりたての頃はカッコつけて「とりあえず生で」と言っていましたが、別にビールじゃなくてもいいし、そもそも「とりあえず」って何やねん(笑)

ビールにしてみれば、しょうがなく選ばれたみたいでなんかかわいそう(笑)

これから僕は、「もちろん、生で!!!」と叫んでやります(笑)


冗談はこれくらいにして、コロナでzoom飲み会が流行っていますが、あれ、意外とイケるなって思います。

まあ、ちゃんと会って飲み会がしたいっている人もやっぱ一定数はいるでしょうけど。

でも、お財布には優しいし、終電を気にする必要もなくなったし、結構気に入ってます。

なんでわざわざ一つの場所に集合して飲み会しないといけないの?って。


会議も一緒です。

会議のために出張します?出張で会議に参加します?

よくわからへんけど、なんか会社員ってやたらと移動が多くないですか?

その場にいる時間よりも移動時間のほうが長かったり。

それ、お金も時間もコストかかりすぎやしませんかあんさん?

パソコンとネット環境さえあれば世界中どことでも繋がれます。


オフィスも一緒です。

なんで一つの場所にぎゅうぎゅうになって集まらあかんの?

在宅勤務もできるんやったら出社する必要なくね?

オフィスの賃料ハンパないし、出社しただけで仕事やってます感出す能無し社員もいるわけやし。(口悪すぎですよね(笑))


ってな感じで、「それってなんでなん?「別にそんなんせんでもよくない?」って思うことって、めちゃめちゃ増えませんでした?

僕は増えました。

今自分がしていること、世の中の常識に対して「なぜ」と問いただし、新しい文化を作っていこうとしているのが今です。


おわりに


コロナが発生してから、少しずつ社会は変化しています。

10年後、今を振り返ってみると、圧倒的に変わっていることってたくさんあると思います。

その真っただ中にいる僕たち。

めちゃくちゃ面白くないですか?

その変化に気づいて、ニーズを発見できればビジネスを興せることもできますし、先行利益を得ることもできます。

そんなことはできなくても、変化に気づくだけでも面白いと思います。

是非皆さんも、身の回りで変化しているものに敏感になってみてください。

そして、こんなことが変化してるんじゃないか、こんな未来になるんじゃないかとか、アイデアがあればコメントどしどしください!

シェア、コメントなんかくれるととても嬉しいです!サポートしていただければもっと喜びます!!サポートしていただいた金額は全額ブログ運営費に使わせてもらいます!!!