谷本 貴裕の『野球note』

31歳| 痛み・怪我に泣く選手を0に!最高のパフォーマンス発揮へ導くを使命とし活動| …

谷本 貴裕の『野球note』

31歳| 痛み・怪我に泣く選手を0に!最高のパフォーマンス発揮へ導くを使命とし活動| 理学療法士 |パーソナルコンディショニングジムONEBODYチーフトレーナー| 野球選手の痛みの改善、怪我からの復帰やパフォーマンスupについて発信| 徳島県出身| 広島県福山市在住

最近の記事

膝マスターオンラインサロン

身体の機能改善に特化!! 理論〜実践に繋げるオンラインサロン! 現在、 膝の前十字靭帯損傷は、スポーツによる膝傷害のなかでも発生頻度が高く、年間手術症例数は、国内では約 1 万 8 千例と言われており、 変形性膝関節症は、50歳以上の国民で、レントゲン所見上、変形性膝関節症にかかっている人は2,400万人だといわれています。 実際に上記の疾患の場合、手術を選択することが多々ありますが、 前十字靭帯損傷では、実際に再発に陥るケースもあったり、 変形性の膝関節症は手術後も痛

    • 膝の内側の痛みの原因について

      今回は、 『膝の痛み』について!! 前回は外側の痛みで今回は内側の痛みについてです! 膝の痛みを予防や改善をしていくためには ・どこに痛みがあるのか? ・なぜ痛みが出ているのか? をしっかり判断し、対応していくことが必須になります。 膝に痛みを抱えたことがある選手 今膝に痛みがある選手はぜひ見てください!! 膝の内側の痛みへの対応について 以下解説動画になります↓

      有料
      300
      • 膝の外側の痛みの原因と対応(ランナー向け)

        今回は、 『膝の痛み』について!! 膝の痛みを一度は経験したことがあるランナーの方は 多いのではないでしょうか? 特に外側の痛みは多くの選手が経験する怪我であり、 長引くリスクもある怪我の一つになります。 予防や改善をしていくためには ・どこに痛みがあるのか? ・なぜ痛みが出ているのか? をしっかり判断し、対応していくことが必須になります。 膝に痛みを抱えたことがある選手 今膝に痛みがある選手はぜひ見てください!! 膝の外側の痛みへの対応について 以下解説動画にな

        有料
        300
        • 怪我をしやすいランニングフォーム(体幹の問題)

          同じ練習をしているのに ・怪我を全くしない選手 ・怪我を繰り返している選手 がいますよね。 両者の間にはどんな違いがあるのでしょうか? その違いを知ってるか知ってないかで 普段取り組むべきトレーニングやケアが変わってきます。 そして普段のランニングフォームをチェックする中で、 そういったフォームになってきていないかどうかを確認することも 怪我予防には重要になります。 今回は、前回の骨盤に続き、 『体幹の問題』 について解説をさせていただきます! 体幹が前に突っ込んで

          有料
          300

        膝マスターオンラインサロン

          骨の怪我を予防するための食事のとり方

          成長期に多い軟骨の怪我、疲労骨折など 陸上競技(長距離)では、骨の怪我も多く発生します。 骨の怪我の予防や回復を早めるためには 『食事』 がポイントです! 普段から意識しておくことで 予防できる怪我はたくさんありますので、 怪我が多い選手にはぜひ実践していただきたいです。 動画にてまとめていますのでぜひご覧ください⇩ (食事についての講習会の一部になります)

          有料
          300

          骨の怪我を予防するための食事のとり方

          アキレス腱の痛みの原因となる身体機能とランニングフォームについて

          アキレス腱の痛みに悩まされていませんか? 腸脛靭帯炎、シンスプリント、アキレス腱炎は 長距離の中でも代表的な怪我であり、 陸上をしていると一度は経験することも多い怪我です。 一度怪我をすると復帰までにはかなりの時間がかかります。 そしてのその時間は思うように練習ができず、 大きなパフォーマンスダウンの期間となります。 怪我なく過ごすためにも そのために必要な身体機能や避けたいランニングフォームを理解し 取り組んでいきましょう。 動画にて内容をまとめていますので、ぜひご

          有料
          500

          アキレス腱の痛みの原因となる身体機能とランニングフォー…

          腸脛靭帯炎の原因

          腸脛靭帯炎になったことがあるランナーは かなり多いのではないでしょうか? そのくらい発生頻度が高くパフォーマンスにも大きく影響するのが この怪我です。 なんとなく休んで、痛みが引いたら復帰 というようなことをしていませんか? そのままでは、 何度も同じ怪我を繰り返したり、他の怪我を引き起こしたり する可能性があります。 怪我をなくしていきたい選手は きちんと原因と理解し、予防のための取り組みを今日から実践してください。 以下、動画にて解説しています。

          有料
          300

          アキレス腱の痛みにつながるランニングフォーム

          怪我をする時にはきちんと原因があります。 特にランニングでの故障の場合は、 急に怪我が起こるのではなく 積み重なった負担で怪我が発生してきます。 今回、 現在アキレス腱の痛みでサポートしている選手の ランニングフォームの分析とアキレス腱の痛みに繋げる原因について 動画で解説しています。 アキレス腱痛を抱えている選手 今までアキレス腱を痛めたことがある選手 は絶対に見てください。

          有料
          200

          アキレス腱の痛みにつながるランニングフォーム

          筋肉の怪我を防ぐための食事のとり方

          皆さん怪我予防のためにどんなことを実践していますか? ・ストレッチ ・マッサージ ・トレーニング ・睡眠 など様々なことに取り組んでいるのではないでしょうか? これらと同様に怪我を防ぐために大事なことがあります。 それが、『食事』です!! 食事を変えて何が変わるのか? と感じる方が多いかもしれませんが、 怪我を予防したり、怪我の回復を早めたりするためには 食事のとり方はかなり重要なんです。 実際にトップアスリートの方々も シーズン中の怪我の予防や体調の維持のために 食

          有料
          300

          筋肉の怪我を防ぐための食事のとり方

          怪我をしやすいランニングフォーム(骨盤)

          同じ練習をしているのに ・怪我を全くしない選手 ・怪我を繰り返している選手 がいますよね。 両者の間にはどんな違いがあるのでしょうか? その違いを知ってるか知ってないかで 普段取り組むべきトレーニングやケアが変わってきます。 そして普段のランニングフォームをチェックする中で、 そういったフォームになってきていないかどうかを確認することも 怪我予防には重要になります。 怪我を繰り返している選手 これからは怪我のないシーズンを過ごしていきたい選手はぜひ見てください。

          有料
          300

          怪我をしやすいランニングフォーム(骨盤)

          【毎月3名様限定】オンライン競技復帰サポート

          ・怪我をしてリハビリしているがなかなか復帰できない ・早く練習に戻ってアピールしたい ・怪我から復帰するためのケアやリハビリ方法が知りたい といったお悩みをオンラインにてサポートします! 《サポート内容》 公式LINEにて動画や画像、文章を使ってのサポート。 基本的には質問やお悩みをいただき、 それらに答えていく形をとっております。 個人に合わせてフォームチェック、復帰に向けたリハビリメニュー作成、体のケアの指導、についてご提案と解説を実施します。 個人個人のペースに

          【毎月3名様限定】オンライン競技復帰サポート

          飛距離が伸びる!短期バッティング教室

          ・飛距離を伸ばしたい ・自分の打撃を変えたい 選手のためのバッティング教室を開催します!! 皆さん『コネクティング』 というトレーニングを聞いたことがありますか? どんなものかと言うと、 『自分にとって一番力を発揮しやすい姿勢、身体の使い方を見つけトレーニングに応用していく方法です』 現在、多くのトップアスリートが実践する 『トレーニングの新常識』 がこのコネクティングです! ↓コネクティング紹介ページ 野球のYouTuberでお馴染みのトクサンTVでも多く取り上げ

          飛距離が伸びる!短期バッティング教室

          投手必見!肩の内旋を痛みを改善するためのケア

          現在、オンラインでの投球障害のサポートを実施しており、 その中で 『肩を内旋させた時に痛みがある』 『肩の内旋が動きにくい』 という内容の相談がありました。 *以下、内旋の写真です。 まず壁に肘をつけた状態で 肘を固定したまま前腕部分を下に動かしていきます。 この時に肩に痛みが出るかどうかを確認してみましょう。 この制限は、 投手によく起こる問題でもあり、 放置してしまうと、 肩の動きにズレが出てきたり、 痛みや怪我に繋がってきたりします! 今回、こういった問題を解決し

          有料
          300

          投手必見!肩の内旋を痛みを改善するためのケア

          継続力を身につける方法

          継続力を身につける方法

          継続力を身につける方法

          【スポーツでの怪我・痛み相談窓口】

          こんなお悩みはありませんか? ・今の怪我、痛みは病院に行くべきか行かなくてもよいかわからない ・怪我、痛みへの対処方法についていつでも相談できる人が欲しい ・病院や治療院で復帰までの段階的なリハビリ計画の指導を受けていない ・シーズン中に調子を維持していくための取り組み方を相談したい など、どれかに当てはまる方にはこの相談窓口が貢献できます! 私自身、トレーナーや医療従事者として活動していく中で、 『これは病院に行ったほうが良いの?』 『これは放っておいても大丈夫な痛み

          【スポーツでの怪我・痛み相談窓口】

          怪我が少ない選手のウォーミングアップの特徴

          怪我が少ない選手のウォーミングアップの特徴

          怪我が少ない選手のウォーミングアップの特徴