見出し画像

GORE-TEXで行く北総観光!



先週の日曜日(6/9)に、潮来のあやめを楽しんできた私。



きっかけは、千葉駅でもらったチラシでした。

そのチラシをそろそろ整理しようかと、ガサゴソやっていたら…

佐原でもやっていることに、今さら気づいた!!



なにぃ!? 6/23でおしまいだとぉ???


こりゃ、行くしかないね。



ということで、思ったが吉日、6/16(日)に旅立つことに決めたのです。






水郷佐原あやめパークってどこにあんの??


ここだ。

わかんねーって。



佐原って名前がついているので、佐原駅が最寄り。

とはいえ、8km近く離れてんのね。
走って行くような奇特な人はそうそういないだろうから、大半は車での来場でしょうね。




佐原駅の近くには、道の駅もあるし、みなさんご存知の香取神宮もあります。





香取神宮といえば、毎度大会でお世話になっているなぁ。

大会じゃない日の香取神宮って、初めての訪問かも。



あやめを見に行くのが一番の目的だけど、

意外にも観光要素強めかも。


楽しめそうだ。






で、当日。

翌日が健康診断ということもあり、

絞り込んでやるぜ


と思いすぎたためか、ほぼ寝ない状態で朝を迎えました。


あげく、わりとしっかり目の雨。最悪。

でも、雨はいずれ上がるらしい。

現在、早朝の4:30。

1時間後には始発が来る。

(なんのシューズで行くか)



うむむ…

と、悩むだけ悩んでGORE-TEXのインフィニティにしました。

こういう時にこそ活躍シューズだもんね。



ということで、出発!




で、到着。

ランニングをするためだけに2時間電車に乗るという意味不明感。


シューレースを絞って走り始めよう!




走って1km。

水郷大橋。




県境に到着。


で、茨城県に突入。
なんであっちこっち剥がれてんだ??




で、茨城に突入したと思ったら、

また千葉に。



この辺の県境はややこしいらしく、

こんな感じになってます。
そうか、だからすぐに千葉に戻ったのか。



地図の紫線の通りに、川沿いを行きます。

金八先生がいそう。



で、コツコツ走って目的地の近くに到着。

ほんまに水郷の街なのね。



そして到着。

楽しみ〜
入園券を購入して入ります。
有料だと、本当に好きな人だけしかいないだろうから民度高そう。





おぉぉ…

ザ・観光地って感じ。


大賀ハスも!


おー!風情ある!


さすが水郷。船もあんのね。


わー!  めっちゃええやん!
あやめの似合うシニアになりたいわ。



マジで癒される。来てよかった。

紫陽花も綺麗でした!


大満足!

でも、まだ9時半。まだまだ観光するよ〜!






とりあえず、佐原駅近くのスタバまで戻ってきました。

なんか、コーヒーの気分ではなかったので、スルー。



お次に目指すのは、道の駅です。



雨が止み始め、陽が差し込む。

濡れた地面が蒸発していく。

気温が上がり、湿度も上がる。


あっつ🥵


熱中症にならないように、気をつけて走ります。



で、到着。


美味そうなものがいっぱいあったよ。

おにぎり!
種類豊富!
メロンのシフォンサンドを食べたかったけど、
脂質が30gくらいあったので諦めました😭



楽しいところだったけど、何も食べずに終了。


香取神宮で団子でも食うかな。






最終目的地の香取神宮までは、走って3km程度。

あっという間に着いちゃいます。
はとバスシニアと一緒に。
半年ぶりですね。
では、こちらで…
団子を。
そして、こちらで…
紫芋コロッケを。


染みるぜ、マジでな。




では、お参りへ。

初夏の参道も良い。
緑が良い。



狛犬にも再会。

久しぶりだな。


お参りも、無事終了。


お守りも買いました。


そして、佐原駅まで戻ります(5km走りました)。

マジで、

シューズの中あっつ💦


雨上がりの暑い中、GORE-TEXで走ってんだもんね。



暑かったけど、いい旅でした。


二週連続の北総旅行ランとなりました。

「ちょっと遠い…」と思われるかもしれませんが、ぜひ来ていただきたいエリアです。


おすすめですよ〜😁

この記事が参加している募集

#雨の日をたのしく

16,802件

#今週の振り返り

7,704件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?