見出し画像

mercari デビューでほろ苦い体験【宮古島編#16】

2月に入り、断捨離が加速する中でいくつか問題が発生した。
大型家具や家電をどのように処分すればいいのだろう。

洗濯機、冷蔵庫は年数が経っているので、
家電リサイクルで処分することにしたが、
問題はソファベッド、オーブンレンジ、ホットプレートなど
リサイクルショップで引き取ってもらえるのだろうか。

ネットで調べてみると引き取っていただけそうなショップがない。

メルカリデビュー!


そうだ、メルカリやってみよう!

いまさら?そう思われる方も多いと思うが、
これまでメルカリを使ったことはなかった。

事前に登録だけは済ませておいたので試しにソファベッドを出品してみた。

ソファベッド

な、な、なんと、すぐに購入された!
こんなに安易に売れるものなのか、、、喜び!

しかし、ここに落とし穴が。

*配送の負担:着払い(購入者負担)

にしていたのだが、大型家具は着払いで発送できない。
な、な、なんということだ。

いや、待てよ。
世の中、着払いで荷物を発送できる術はあるはずだ。

焦りながらネット検索!&驚愕の事実!
着払いはできない!

他のnoterさんも同様の記事を掲載されていた。

ショックが隠せない、、、
メルカリデビューでいきなりハードな洗礼。

結局、購入者の方へ事情を説明し、
「配送の負担:梱包・発送たのメル便」へ変更していただき、
送料を上乗せして再購入していただいた。

簡単と聞いていたメルカリだったが、初心者には難易度高い!

大型家具では同じように困ったケースが散見されていたのに、
メルカリでは注意表記していないのはなぜだろう。

処分しようと思ったものが売れた

オーブンレンジは10年前に購入したものだし、
ホットプレートもどう処分しようかと悩んでいた。

オーブンレンジ
ホットプレート

ソファベッドが売れたことに味をしめ、格安で出品&出品!
な、な、なんと、またすぐに購入された!

古本もこうやって販売すればよかったのか、と思いつつ、
時間的な制約がある中で新たな体験ができた!

それにしても不用品が多かったな。
これからは身軽になるよう心がけよう。

かなり断捨離したので、荷物は宅配で送付することとした。

宅配で勉強になったこと

・テレビは購入時の箱へ入れなければ配送してもらえない
・リチュウムバッテリーは送るのが面倒
・スプレー缶類は送れない
・160cmサイズ以上の物を送るなら買った方が安いかも?

宮古島で勉強になっていること

・Amazonで購入したものは届くのに1週間かかる。
・離島は送料別で購入するとき要注意。(高額になる)

いよいよ、DIYスタート!

Before
ゆったりと1人で改修中

筋肉痛と仲良くしながらDIYしています!
事務所が完成しましたらYouTubeへアップしますので、
よろしければご覧ください。

宮古島ならではの事情もあり、日々、新鮮な経験してます。

*見出し画像はイラストACから「こたつぶとんさん」のイラストを
 お借りし加工させていただきました🙇‍♂️

最後までお読みいただきありがとうございます。
to be continued

いつもありがとうございます🌺サポートいただけるよりInstagram&TIKTOK&YouTubeをフォロワーしていただけると嬉しいです🥰