見出し画像

noteの左端にはいつもと違う世界がある

どうもこんにちは。崇(たかし)です。

ぼくは普段noteを書く時はPCを使っています。
スマホは移動中などに記事を読んだりコメントを読む時には使いますが、記事を書くことはない。

というわけで一日一回はPCでnoteを開いているのですが、noteは開くと自分のフォローしている方の記事やおすすめの記事、その他「自分が関心がありそう」とnoteが判断した記事が並ぶようなレイアウトになっています。

日々noteを書いたり読んだりしているので、ここでレコメンドされてくる記事のテーマや傾向は概ね似たような内容になっています。

この光景が、ぼくにとっての「noteの世界」でした。

ですがnoteをPCで開くと、左端の方に「おすすめ」であったり色々な「テーマ」が並んでいると思います。

この中にはぼくが普段ほとんど関心を持たないようなテーマもたくさんあり、あまりクリックすることはありませんでした。

ですが最近、これらの「縁がなかったテーマ」を試しにクリックすると、一気に全く毛色が違う記事が展開されることに気づきました。

たとえば、「芸能」や「料理」「育児」「サッカー」などはぼくにとってあまり関心度が高くないためほとんどクリックしたことがないエリアだったのですが、それらを開いてみると、そこにはそれらのテーマごとにものすごい熱量とボリュームの記事が展開されているではありませんか。

まぁ考えてみれば当たり前の話なんですが、改めてnoteの世界のバリエーションの豊かさを思い知りました。

ぼくの見ているとnoteと他の誰かのnoteは違うんだろう。
それぞれの関心事にあわせた、それぞれのnoteが見えているんでしょうね。

noteの左端にはいつもと違う世界がありました。

これからは知らない世界も少しずつ覗いてみようかな。

ちょっと知らない道を通って帰ると、新たな発見があるように。

今日は以上です。
ありがとうございました。

この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,276件

#noteの書き方

29,191件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?