崇(たかし)

崇(たかし)です。 仏文科の大学院を経て今はITコンサル企業のマネージャー。 多趣…

崇(たかし)

崇(たかし)です。 仏文科の大学院を経て今はITコンサル企業のマネージャー。 多趣味ですが総じてインドア派。最近は読書、ゲーム、筋トレ、散歩。 「書く」という行為から離れて久しい中、少しずつでも日々思うことを書いていきたいです。

マガジン

  • noteを書くことについて書いたこと

    noteを書く、続けることについて書いています。 初心者noterの感想や、続けるための自分なりのコツ、考え方などをまとめています。

  • メンタルヘルスについて

    ぼく自身がメンタル疾患で休職していた経験から、メンタルヘルスにまつわる記事をまとめています。 同じような境遇の方がいらっしゃったら、参考にしていただければと思います。

  • 仕事について

    コンサル会社に勤めるぼくが仕事について思うことを書きました。 日々の仕事のヒントとなるトピックが見つかれば幸いです!

最近の記事

  • 固定された記事

はじめましての自己紹介

どうもこんばんは。崇(たかし)です。今日からNoteを始めようと思います。あまり頻繁には更新できないかもしれないですが、ぼちぼち頑張っていこうと思います。 まずは初めての投稿ということで、簡単ですが自己紹介させて頂きますね。 プロフィール 東京生まれ、東京育ち、東京在住です。 日本では東京以外で暮らしたことがありません。 家族構成は、妻と二人暮らしです。 比較的遅めの結婚でしたので、妊活的なこともやりました。が、色々ありまして結果的には子供は持たないという決断を二人で

    • 最近Youtubeのレコメンドの仕様が変わったような気がします。 ちょっと前(3~5年くらい前)によく見ていた動画やPVなどが突然トップにポツポツ出るようになった。 ついクリックすると記憶がフラッシュバックして時間を持っていかれる。 同じような現象起きてる人いますかね?

      • エアコン利用と「暑さの押し付け」

        どうもこんにちは。 毎日暑い日々が続きますね。 こうなるとやはりクーラーが欠かせないことになります。 気象庁なども熱中症予防のためにエアコンによる室内温度の調整を呼び掛けています。 エアコンをつけていないために熱中症で搬送された人のニュースがしょっちゅう報道されます。 在宅ワーカーの自分も御多分にもれずクーラーをかけた自室で日々仕事をしています。 そして洗濯物を取り込む時など、ベランダに出ると、室外機が吹き出てくる熱風に驚かされます。 あまり原理に詳しくはないです

        • 「自分の話をすること」の快楽を自覚する

          どうもこんにちは。 人と直接話す機会が少ない 僕は普段はほぼ毎日リモートワークで仕事をしているため、「人と直接会って話す」という機会が極端に少ないです。 通っているジムも24時間営業の無人ジムですし、定期的に話すのは美容院と整体の人くらい。 この年になると友人ともそれほど頻繁に会うこともないですし、親戚付き合いもそれほどマメではない。 同居している奥さんとは毎日それなりに会話しますが、それ以外の人と会って会話する機会がほとんどないのです。 リモートワークでの会議は

        • 固定された記事

        はじめましての自己紹介

        • 最近Youtubeのレコメンドの仕様が変わったような気がします。 ちょっと前(3~5年くらい前)によく見ていた動画やPVなどが突然トップにポツポツ出るようになった。 ついクリックすると記憶がフラッシュバックして時間を持っていかれる。 同じような現象起きてる人いますかね?

        • エアコン利用と「暑さの押し付け」

        • 「自分の話をすること」の快楽を自覚する

        マガジン

        • noteを書くことについて書いたこと
          15本
        • メンタルヘルスについて
          15本
        • 仕事について
          22本

        記事

          いまは遠くから見る花火

          どうもこんにちは。 今でも夏が好き 気が付けばもう8月。夏真っ盛りの季節ですね。 僕は昔から季節でいえば夏が好きでした。 普段から荷物はできるだけ少なくしたいタチでもあり、薄着で過ごせる夏は何となく身軽になった感じがして好きです。 また、学生時代の夏休みの名残なのでしょうか。 夏になるとどういうわけか、何か楽しいことが起きるのではないかという気持ちになるのです。 花火大会の思い出 そういえば高校生の頃、夏休みの花火大会というのは「意中の異性を誘うイベント」として

          いまは遠くから見る花火

          少なくとも自分だけは、自分のnoteに共感できる

          どうもこんにちは。 これまで僕はなんだかんだでnoteの記事を350近く書いてきました。 下書きを入れたら600近くありました。 毎日投稿していた時期は日々追い立てられるように書いていたところがあるので、今となっては結構内容を忘れてしまったような記事も多くあります。 noteは設定次第ではありますが、通常は他人の記事、それも最近書かれた記事が真っ先に表示されることが多いと思います。 意識的にマガジンなどでまとめようとしない限り、自分の過去の記事を見る機会は意外と少ない。

          少なくとも自分だけは、自分のnoteに共感できる

          「書くこと」への感度が下がっている

          どうもこんにちは。 note投稿頻度の変化 僕はかつて一年ほどnoteの毎日投稿に取り組んできました。 内容的にはエッセイに近いものだったり、日ごろ思う世の中に対する意見・感想などを綴ることが多かったと思います。 その後体調面の不調などが原因でしばらくnoteから離れていたのですが、先日10か月ぶりに復帰。 いまは週イチ投稿を目標にポツポツと記事を書いています。 こういう変遷を経ることで気づいたこととして、書くという能力は書き続けることでしか強化されないのだな、とい

          「書くこと」への感度が下がっている

          積極的に休む

          どうもこんにちは。 僕にはメンタル不調による休職の経験があります。(半年ほど) 現在はフル勤務で復職しており、かれこれ2年半くらいが経ちます。 ただ今でも定期的に通院し服薬治療も続けています。 また、どうしてもストレスや負荷が上がってくるとどうしても調子を崩してしまうことがあります。 これについては骨と同じで、一度折れてしまうと「くせ」になってしまう部分があると思っており、大げさに言えば一生付き合っていかなければならないものだと思っています。 さて、最近はまた少し仕

          積極的に休む

          「何もしない」ことの難しさよ

          どうもこんにちは。 一周回った「湯治」のブーム 最近ネットニュースで、「湯治」が密かなブームになっているということを知りました。 湯治。 言葉としては知っていますが、あまり身近なイメージは湧かないです。 どことなく昔の武将とか文学者とかが温泉地に長逗留して、何かを書いたり散歩したりしながら時間を過ごす。 時間と余裕があった古き良き時代の話というイメージでした。 しかし現代の「湯治」は、あえてそういうオールドスタイルの温泉の楽しみ方を復権させようとしているような試み

          「何もしない」ことの難しさよ

          できればオフラインで買いたいのだけど

          どうもこんにちは。 「うちわ」が欲しい 最近めっきり暑くなってきましたよね。 梅雨明けはまだもう少し先のようですが、すでに暑い日はクーラーのお世話になることも増えてきています。 そんな暑い最中、僕は「うちわ」が欲しくなりました。 もともと僕は冷房器具としての「うちわ」が結構好きです。 クーラーはもちろん素晴らしいのだけど、浴びすぎると体に悪いような感じもあるし、電気代だって気になる。 扇風機やサーキュレーターはそれに比べればエコだけれど、どうしても場所は取ってしまう

          できればオフラインで買いたいのだけど

          浅くても、趣味は趣味

          どうもこんにちは。 「趣味」を公言できない空気 多くの人が何かしらの趣味を持っていると思います。 読書、ゲーム、映画、スポーツ、カメラ、登山・・。 趣味を持つことは素敵なことです。 「本業」としての仕事や勉強から離れて、自分のやりたいことに時間を費やす。 この忙しい現代社会の中で自分を見失わずにいられるために、ストレスを発散するために、趣味を持つというのは重要なことだと思っています。 ですが誰かに「何か趣味はありますか?」と聞かれた時に、意外と「私の趣味は〇〇です

          浅くても、趣味は趣味

          「初めてのこと」をする。それだけで、毎日はちょっと楽しい。

          どうもこんにちは。 「初めて」を書き留めたノート 僕はかつてメンタル疾患で半年ほど休職していました。 最初の数週間はただただ休息していた感じでしたが、少しずつ回復してきて外に出かけたり運動したりできるようになってくると、空いた時間をどう使うかという点に気を遣うようになってきました。 それまで十数年間にわたって毎日毎日仕事を続けてきた。 限られた土日でできることは限られる。 だけど仕事をしていない中では、時間は有り余るくらいある。 それほど負荷のかかることはできないけれ

          「初めてのこと」をする。それだけで、毎日はちょっと楽しい。

          地道に、コツコツ

          どうもこんにちは。 noteに書いた通り、先日23年ぶりに新しいギターを買ってしまいました。 そして自分の身の丈を超えた相棒をお迎えしてしまったことで、20年ぶりにギター熱が再燃してしまいました。 普段から音楽を聴くことは好きですし、やはりその中でもギターのサウンドに注目することは多いです。 それが、久々にギター熱が再燃したことで「これ弾けるかな」「どうやって弾くのかな」というプレイヤー目線で聴くことが多くなりました。 しかし20年間ろくに練習もしていなかったので、

          地道に、コツコツ

          整体というセルフケア

          どうもこんにちは。 僕はここ数か月というもの、非常に足繫く「整体」に通っています。 以前にも書いたことがありますが、僕は「肩凝り」というものの自覚症状がありません。毎日毎日デスクに向かって仕事をしているので、凝っていないはずはないのですが、自分の感覚として肩凝りというものがよくわからない。腰痛にもなったことがない。 そんな自分が整体に通うようになったの些細なきっかけでした。 仕事面での体調不良がきっかけ 僕は去年の年末から今年の始めにかけて仕事による過労が原因で体調

          整体というセルフケア

          狭い世界と大きな主語

          どうもこんにちは。 僕の祖母の思い出 僕の父方の祖母はもう亡くなっていますが、生前はなかなかの健啖家でトンカツが大好物。そのせいもあってかだいぶ長生きしました。 また地方の名家に育ったこともあり、死ぬまでどことなく世間知らずというか、素朴な世界観に生きていたような人でもあったと思います。 そんな祖母の言葉で僕がよく覚えている言葉があります。 「トンカツが嫌いな人なんているのかしら」 「おじいちゃん(夫)も息子も周りにも、浮気している人なんて見たことない。浮気なんてする男

          狭い世界と大きな主語

          「元気」をはかるバロメーター

          どうもこんばんは。 坂が多い街に住んでいる 僕が現在住んでいる街はとても坂が多い街です。 駅の周りを含め、ほとんど平な道がないのではないかと思えるくらい。 そして僕の住むマンションも同様で、数百メートルはあるかなーり長い坂の中腹のあたりに位置しています。 マンションを出た瞬間から坂道です。しかもそこそこ急な。 そんな場所にかれこれ一年以上住んでいます。 最初のうちはかなり疲労感を感じたものですが、今となってはもう慣れたもの。 ウォーキングが趣味なこともあって、か

          「元気」をはかるバロメーター