いとたか

以前デザイン事務所を、創業しましたが、パートナーとの関係値の悪化によりチーム解散。です…

いとたか

以前デザイン事務所を、創業しましたが、パートナーとの関係値の悪化によりチーム解散。ですが、前回の失敗経験を活かし再度起業することを決意し現在起業準備中。スタートラインに立つまでのことをココに書いていきます。Snapmart/PIXTAで画像素材モデルとしても活動中

マガジン

  • 起業準備のあれこれ

    起業までの日々をここに書いていきます

  • いとたかの人生で達成したい100リスト

最近の記事

無能な僕へ

僕は、定期的に自分って何やりたいんやろ。 30歳にて特に何にも極めてるものがないし、終わってんな。 ”このままで生きていけるのかよ。なんのためにいるんだよ。” なんて年に3回くらいは、無気力状態になるため、方向性が見えてきた今の状態を書いておこうと思う。数年したら意見は変わっているかもしれないけれど、多分大学の時もおんなじ事を考えていたから根っこな部分な気がするよ。 結論から言うと、君は無能なままだ。 なぜかといえば、それが君の能力だからだ。 君の強みは、人と関わる時

    • 目標を見失ったので目標を立ててみた

      最近何をやって良いのか!やりたいのかわからなくモチベーションもなく、目標というものもなくなってきたので、自分の目標を再設定しようと思う。 目標の立て方は、ベーシック法というものがあるらしい。 目標を立てようと思うと何からとっつけば良いのかわからないことあるのだけれど、以下の4つから考えると目標作りは、簡単になる様だった。 目標作りにやることその①目標の項目の設定 ①向上・強化 昨年度とかこれまで取り組んできたことを、さらに向上!より一つ上のレベルアップするにはどうしたら

      • デザインに関係ない仕事をしてきた僕がデザインチームを立ち上げたワケ

        こんにちは。 デザインチームAnD Orderを主催しています伊藤です。 いとたかと申します。僕は、今デザインという領域に関わっていますが、これまでデザインに対して経験を積んできたのかと言えばそうではないのです。 そんな僕がなんで、今のデザイン領域に関わり事業を始めるまでにいたったかまとめるために書くことにしました。 デザインとは縁のない学生時代とファーストキャリア 大学は普通の文系の学部に所属し、力を入れていたのは、サークルの活動とゼミの活動でした。サークルの活動は、

        • #僕らのSnapmart Part3@ism_campus を開催しました!

          2月23日(土)に#僕らのSnapmart Part3でism campus 通称 #いずきゃん のスペースをお借りしてSnapmart非公式撮影会を開催しました。 #僕らのSnapmartとは?Snapmartという写真の販売サイトでは、報酬ランクをアップしたい人たちにとって鬼門だったモデルリリースの取得! 僕は、Snapmartをやっている友達も周りにいなかったので1年くらいモデルリリースの取得ができませんでした。 それを、Snapmartユーザーさん同士で解決しち

        無能な僕へ

        マガジン

        • 起業準備のあれこれ
          20本
        • いとたかの人生で達成したい100リスト
          1本
          ¥300

        記事

          アプリ体験会の大切さ、やり方、やりたい人募集、そして告知を書きました。

          1月15日 「保険簿」という保険の情報を家族間で共有できる アプリの体験会を開催しました。 《良いモノ・コトを作っている人たちを応援する》デザイン事務所AnD Orderを創業してこれが初のお仕事となりました。 最近やたらイベントを主催しているので僕にはぴったりなお仕事でした スタートアップ企業のアプリをいち早く体験しよう! アプリ体験会って何すんの?というと下記の3つを調査することが目的です。 ▶︎して欲しいアクションを完遂できるか(有効さ) ▶︎効率よく完遂できるか(

          アプリ体験会の大切さ、やり方、やりたい人募集、そして告知を書きました。

          「いとたか」のできるお仕事の棚卸し

          頭が低い位置から失礼いたします。 こんにちは!いとたかと申します。 最近何者なのと聞かれることがあり、僕自身も何者なのかを整理したく自己紹介をします!! 今年の2018年9月13日から開業届を提出し、本格的にフリーランスとしての活動をはじめました!! 【いとたか】の掲げるミッションなぜフリーランスをはじめたのかというと、 《良いモノ・コトを作っている人たちを応援する》 ということがしたいからです。 僕の「応援する」という意味は、傍観者として外側から応援するのではなく、そ

          「いとたか」のできるお仕事の棚卸し

          #僕らのSnapmart part2を開催しました!&次回に向けて

          12月1日(土)に僕らのSnapmart part2を開催しました! 正直なところイベントは7月に開催して1回の開催で終わろうと思っていたのですが、前回から参加者の皆様から良い反応をいただき、協力者も増えてまさかの第2回目の開催に至りました! しかも、撮影場所を探していた我々は、今回ご縁をいただき、TABIPPOさんのオフィスをお借りして撮影スペースとして使用させていただくことができました! 今回のテーマは、「クリスマス」「バレンタイン」「ビジネス」とてんこ盛りでした!

          #僕らのSnapmart part2を開催しました!&次回に向けて

          AnD Orderの未来予想

          TO FIND YOUR ARTIST & DESIGNER 〜あなただけのアーティスト・デザイナーとの出会いを〜 をコンセプトに創業したてほやほやのAnD Order(アンドオーダー)の創業の いとたかと申します。 本日は、これからのフリーランス市場の未来予測とそれに伴いAnD Orderが果たす役割について考えてみました。 フリーランスの時代が動き出した会社に属していなければ仕事が受注しづらかった時代は過ぎ、インターネット・SNSなど個人の発信で仕事が生まれるように

          AnD Orderの未来予想

          AnD Orderのロゴマークができました!!

          こんにちは!いとたかです。 いよいよサービスのマークができたので ご報告します!! ■AnD Orderについて ”世界一カッコいい職業はアーティスト&デザイナーだ”をコンセプトに2018年に始動。 アーティスト&デザイナー(以下 AnD)のサポート&マーケティング事業を行なっております。 そのサービスの一つとして AnD Order【Artist & Designer Order】というWEBサービスを制作してます。 自社にクリエイティブ部門を抱えていない中小企業やスタ

          AnD Orderのロゴマークができました!!

          なんて日だ!ヽ(;▽;)ノ

          ずーん。。 本日、融資の審査が通らないと正式に連絡をもらい 温泉のバイトの面接にいったら、温泉入り放題って書いてあったのに、8月は繁忙期だからスタッフは、入れないんですと面接でいわれ、時給も繁忙期以外は100円マイナスになりますといわれ。 正直距離あるところをわざわざ選んだのにメリットが一気になくなって3日間の短期にしますって言って帰ってきた。 ずーん。。 負の感情をここに置いて切り替えます。 バイト探し、 営業戦略を固める、 いろんなところに顔を出す。 事業に対し

          なんて日だ!ヽ(;▽;)ノ

          #AnDOrder 融資の相談に行ってきた!

          こんにちは。いとたかです。本日は、現在開発しようと思っているサービスの融資相談に行ってきました。 サービスは、 AnD Order(Art and Design Order)という、 自社にデザイナーを抱えていなく、でもデザインをお願いしたい企業向けにアーティスト・デザイナーさんを発見しやすく、実力(制作物)もわかり、依頼する金額の目安もわかるサービスを開発しております。 僕のやっていきたいことは、もっとアーティスト・デザイナーさんを知ってもらって アーティスト・デザイナ

          #AnDOrder 融資の相談に行ってきた!

          #僕らのSnapmart 開催までの道のりと、これからの展開

          7月21日(土)にSnapmartユーザーを集めて、モデルリリースの取得とオフ会を兼ねたイベントをして来ました😊 今回なぜSnapmartのオフ会を運営会社でもない僕が開催しようと思ったのかお話するとともに、今回のイベントを終えてこれからどうなっていって欲しいかを書こうと思います。 Snapmartをはじめたきっかけ今でこそ、神奈川県に住んている僕ですが2年までは、起業して香川県でデザイン事務所をしていました。 ただ、そこで青天の霹靂な出来事が起こり泣く泣く地元の神奈川県

          #僕らのSnapmart 開催までの道のりと、これからの展開

          期待するのはもうやめよう。

          栃木SCの試合を昨日初めて見にいくこととなった。 試合は、残念だが負けとなってしまった。 試合終了後、選手の近くにいくことができた。 その中で、目についた、いや、、耳についたのは、 サポーターから選手へのお叱りの言葉たちだった。 叱るということは、サポーターから選手への期待の表れだ。 その気持ちめっちゃわかる。 だからこそなのか、「期待」をしてはいけないのだな、とも思った。 サポーターとサッカーの選手の関係は、そのままビジネスに例えると 社長と従業員の関係に当てはめら

          期待するのはもうやめよう。

          【起業への道その1】サービス名を決めました。

          サービス内容は、企業が簡単に好きなデザイナー・イラストレーター・アーティストさんを見つけ、金額感がわかり、デザイン・アート発注への流動性を活発にさせるサービスを作ります。 当初というか、暫定的に作った名刺にはアートコネクトとしていたのだけれど、デザインとアートの両方を取り扱っていくし、デザインとアートは少しづつ言葉の意味が違うので、アートコネクトにしちゃうとアートをコネクトしちゃう。 そうすると、おいおい!デザインはどうなったの?って話になるのでサービス名を変更します。

          【起業への道その1】サービス名を決めました。

          +3

          サラリーマンシリーズその2

          サラリーマンシリーズその2

          +3
          +3

          サラリーマン画像シリーズ

          サラリーマン画像シリーズ

          +3