マガジンのカバー画像

食事

49
食事に関する記事
運営しているクリエイター

#栄養

6つの基礎食品群

6つの基礎食品群

 昨日の夕飯に、豚肉とねぎの炒め物/ポテトサラダ/生ハムを食べました。ねぎはたくさん頂いたので今消費してるところです。 風邪をひいた時に、首にねぎを巻くと治ると言われていますがそれは本当みたいです。ねぎに含まれるアリシンという辛み成分が鼻や喉に付いたウイルスをやっつけてくれるみたいです。

 今回は 『6つの基礎食品群』について説明していきます。 食事をとる際に栄養素を考慮してバランスよく食べるの

もっとみる
3大栄養素と5大栄養素

3大栄養素と5大栄養素

 今日の夕飯でオムライスと豚汁を作りました! オムライスは初めて卵で包むことができました。 1回目ご飯の量が多くて包めなかったんですけど、2回目で何とか包めました(笑) 

 さて今回は 3大栄養素と5大栄養素について説明します。 3大栄養素とは、糖質/脂質/タンパク質の3つを指します。 これらは人間のエネルギーを生み出す元になります。

 5大栄養素とは先ほどの3大栄養素に加えて、ビタミンとミネ

もっとみる
初投稿

初投稿

初投稿です! オラフです。 これから食事に関する記事を投稿していこうと思います。

初回は『栄養』と『栄養素』の違いについて説明していきます。まず栄養素とは食品に含まれる物質を指します。 次に栄養とは栄養素を利用して健康に生きていくためのさまざまな営みの総称を指すそうです。

なので健康に生きていくためには体の中に摂取する栄養素が重要になっていきます。 栄養素の働きは大きく3つで、①エネルギーにな

もっとみる