マガジンのカバー画像

保育の職場改革!

397
保育現場をHappyにする取り組みを一挙公開!業務負荷をなくすためには?人間関係をよくする方法は?離職の原因をなくすために、現場目線の取り組みを紹介していきます。
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

516. ランチからの変革⑧~0~2歳児のランチ風景~

太陽園長です。 最近、マイボトルに朝コーヒーを入れていきます。車での長い通勤時間を珈琲の…

515.3月は年長児が考えたランチメニューです

太陽園長です。 今日午前、午後と砂場の砂を撤去&補充の作業をしていました。もう腕と手と広…

512.不適切保育の実態とその予防

太陽園長です。 職場の冷蔵庫に大事に置いてあったチョコレートがあります。ちょっといいチョ…

510.ルクミー「みらいの一歩セミナー」新年度準備版に登壇します

太陽園長です。 今週大寒波が来ています。予報では雪がすごいことになりそうです。気をつけま…

508.農ができる保育士の挑戦!

太陽園長です。 今日和歌山の園で2回目の保護者座談会でした。一時間半保育の話をしました。親…

506.子どものための働き方改革

太陽園長です。 今日から和歌山出張です。電車通勤中にこの記事が書ける。なんて素晴らしいこ…

502.“いい園認定”で満足しない!

太陽園長です。 最近のサロン記事、朝の6時に更新されているのにお気づきでしょうか? なんと、いつからかわかりませんが“予約投稿”ができるようになりました。これは大変ありがたい機能で、前日にはちゃんと投稿が完了できる仕組みです。#いつも当日しかできなかったから#旅行などの出先の平日はね#ちょっと不便 さてさて、昨日の記事で当園は『いい園』として認定されたわけですが、ここで満足していては“進化”がないわけです。 ここから更によくしていくためにはどうしたら良いのか? そこを追求

501.かがやきの森保育園うえだは「いい園」認定

太陽園長です。 この休みに高圧ジェットの機械で屋根についたコケや汚れを落としました。その…

500.今年の仕事始めはDIYから

太陽園長です。 正月明けにしたことの一つに「iPhone13に機種変をしたよ」ということがありま…

498.生活を感じる日のまとめ

太陽園長です。 久しぶりに保育園でDIYをしました。子どもが少ないときにベンチ作りです。3~5…

497.運動会の取り組みのまとめ

太陽園長です。 今日は仕事始めでした。朝から職員や子ども達と「あけましておめでとう」「今…

495.起業します!

皆さま、あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。 太陽園長です…