マガジンのカバー画像

保育の職場改革!

397
保育現場をHappyにする取り組みを一挙公開!業務負荷をなくすためには?人間関係をよくする方法は?離職の原因をなくすために、現場目線の取り組みを紹介していきます。
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

344.『プレイヤー型園長からマネージャー型園長へ』

太陽園長です。 最近朝の6時に家を出ます。理由は渋滞を避けるためです。 僕が住んでいるとこ…

343.子ども主体の保育を“放任”と言わせない根拠

太陽園長です。 土曜日に清須市でエクササイズを意識した親子遊びをしました。自分が講師で保…

343.人間関係をよくする方法⑭『クロスコミュニケーションから始まる会議』

太陽園長です。 先日、お世話になっている大先生とお昼を一緒にしました。すごく温かい母のよ…

341.変革の先にある1事例

太陽園長です。 昨日までの迷子のおかげで、今日は吉本新喜劇の聖地へ迷わずに来れました。ど…

339.貪欲に見聞を広げる

太陽園長です。 今日は朝5時には借りている畑で水やりと草取りと苗の様子を観察。家に戻り庭の…

334.名札は○○のためにある!

太陽園長です。 とても悔しいことがありました。なんと僕は2017年からAmazonのプライム会員だ…

333.劇的ビフォーアフター⑧『隠しきれない匠のミス』

太陽園長です。 昨日、魚の業者さんがサービスでブリカマをいくつか持ってきてくれました。職員みんなであみだくじをしました。「こういうのは絶対当たるんだよね!」と言っていたらやっぱり当たりました#この前はビールが当たった#よく当たるんです さてさて、今日はビフォーアフターで隠していても隠し切れない匠の素人感をこっそりと紹介したいと思います。 そもそも、パッと見はいいんですよ。「変わった!」「きれいになった!」という感じはする。けど…気づく人は気づいてしまうレベルです。(前置き

332.劇的ビフォーアフター⑦『職員室の椅子と机が生まれ変わる』

太陽園長です。 今日からしばらく雨が続くということで、朝早くさつまいもの苗を植えました。…

331.劇的ビフォーアフター⑥『職員室の椅子と机について考える』

太陽園長です。 昨日は小学校の校長先生や教頭先生たちが園の園児の様子を見に来ました。自治…

330.劇的ビフォーアフター⑤『職員室にカウンターテーブルをつける』

太陽園長です。 最近、朝早い時間に出勤します。なぜなら1時間以上かかる通勤(大渋滞のため)…

329.劇的ビフォーアフター④『園の倉庫をいろいろ開けてみたら…』

太陽園長です。 GWは満喫されましたか?僕は草刈りや畑の水やり以外にも、BBQをご近所さんやら…

328.劇的ビフォーアフター➂『職員室のカーペットを張り替えてみた』

太陽園長です。 昨日は朝6時から借りた畑で水やりと草取りをしました。帰宅後、倉庫の中の掃き…

327.劇的ビフォーアフター➁『きたないイメージをきれいなイメージに変える方法』

太陽園長です。 昨日、半日草刈り機を使って家周辺の草を刈っていました。草刈り機で草を刈っ…

327.劇的ビフォーアフター①『汚い場所を徹底調査』

太陽園長です。皆さんゴールデンウィークを満喫されていますか? 昨日は久しぶりに山奥でBBQでしたが、みんな考えることが一緒のようで、山に向けて大渋滞中でした。やはり山は最高ですよね。#渋滞しない#裏道があるらしい#次回はそれを使おう さてさて、今回は4月が1ヵ月過ぎたということで、この4月に動いたことの一部をご紹介していきます。名付けて『劇的ビフォーアフター』(超パクりです。) ちなみにビフォーアフターの曲が好きで、ピアノコンサートで弾いたことあります。 では、まず、以前