見出し画像

328.劇的ビフォーアフター➂『職員室のカーペットを張り替えてみた』

太陽園長です。
昨日は朝6時から借りた畑で水やりと草取りをしました。帰宅後、倉庫の中の掃き掃除をしバルサンをたき、その後に整理整頓をしてBBQの準備。とても充実しています。#GWにしかできないゆとり#キレイになると気持ちがいい

さてさて、昨日からの続きです。子どもや保護者が毎日通る部分からキレイを意識して取り組んでいます。
次に僕が手をつけたのが職員室です。ここは職員が毎日必ず出入りします。
良い環境で働くと、自然とモチベーションがUPしそうです。いや、UPするはずです。良い環境とはもちろん雰囲気もありますが、それはすぐには成果が現れない。まずは見た目からマイナスイオン発生させます。

まずは当たり前のことだけど、キレイにするところからです。ちなみに、当園の職員室は子どもも保護者も入ってきます。

もともと、職員室の扉をオープンにしていて「ここも自由に入っていいですよ!」という雰囲気を作っています。(先日見た映画「夢見る小学校」でも同じことをしていたから嬉しかったです。296.夢見る小学校からの学びhttps://note.com/taiyo_jun/circle/boards/bda458686fb8/posts/fcca92deef1f、308.人間関係を良くする方法『職員室も保育室』https://note.com/taiyo_jun/circle/boards/bda458686fb8/posts/699939b40a11)

だから、ここはキレイな環境でなければいけないのです。
まぁ、何度も言いますけど、これは当たり前のことなんですけどね…。

お見せするのが恥ずかしいですが、写真1枚目、2枚目をご覧ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?