天皇とかいうゴミくずの国ですから、虚妄を信じないと、消されます。

【RusNews解説】暴○が起きた理由〜A-50機○墜の謎を追う❗️

ドナルド・トランプ・ジュニアは、ウクライナ戦争を終わらせる方法でインタビューに応える


鬼畜天皇の国は、ウクライナを助けるとか称して、ウクライナ人を殺し尽くすために金を出すのだ。

まあ、天皇家とその信者は、ワクチン・不景気等で、日本人を殺し尽くしてます。

より

上記文抜粋
・・・・・・・・・・・

安い賃金で長時間働いて貧しい日本



日本人みんな凄い真面目に働いてるしコンビニは24時間営業してスーパーも百貨店も定休日無しで正月も営業してるのに、ランチタイムにワイン飲んで夕方には仕事終わらせて日曜祝日はほとんどの店が閉まるイタリアに一人当たりGDPで負けるってヤバくね。

そうじゃないんだよね。
労働生産性が低いから給与が上がらず、長時間労働を強いられる。低収入と長時間労働の結果、消費が抑制されるため、市場が低迷、経済成長せず、給与も上がらない構図。

コンビニの営業は7時から23時までにして(8時間インターバル)、全ての店舗は年間概ね68日の休日(日曜プラス祝日)を強制した方が、結果としては労働生産性が上がるんだけど、現代日本人には理解できないだろうなw

・・・・・・・・・
・・・・・・・・・
抜粋終わり

給与が低いから、生産性が上がらない。


天皇家とその信者 という人型の蛆虫が、日本人を騙して、食っている。






ノーブレスオブリージュの無い金持ちはただの豚だから、マルクス先生の言う通りに人権奪ってぶち殺した方がいい。
— 月読美琴@英国紳士に憧れる高等遊民

孟子の易姓革命論
「徳を失った王は王の資格を失っているから殺して良い」

孟子「トップがクズなら殺して良い」

支配層が無能だったりクズならぶっ殺してOKな儒教。
血統の断絶ではなく、徳の断絶が易姓革命の根拠。

儒教は両親や君主が間違っていたら子供や臣下が
「あなたは間違っている」って言いなさいって教え。
上に盲従せよという教えだと騙るプロパガンダに惑わされないように。

孔子
「たとえ鞭で打たれようとも親の誤りは正せ」

「三回諫言してもダメなら君主の元を去れ」

ボスが明らかに間違っているなら部下が苦言を呈さないといけないという
諫言も儒教の教義。

適切な名づけ、無記、易姓革命、諫言
を抜いたら儒教カルトであり儒教ではないので注意!
悪政用の万教帰一カルトは上記の悪政を防ぐ教えを抜いているのが特徴。
儒仏の道徳の破壊を実践中の支配層。
せっかく漢字圏に生まれたのだから中国古典を読まないと損だよ!

ほうら・・・

 より

上記文抜粋
・・・・・・・・

1944年10月から1945年5月までベトナムで200万人の餓死者が出た原因

チャンさんのツイートから学ぶことが多すぎます。

Tran Van Quyen(チャン・バン.クエン)@vplusasia

1944年10月から1945年5月までベトナムで200万人の餓死者が出た原因を日本軍のせいにする主張や、日本軍とは無関係だとする主張がありますが、両方とも間違っています。全てが日本軍のせいでもなければ、日本軍が関与していなかったわけでもありません。

餓死の原因は以下の通りです。

1. 日本軍とフランス軍のダブル統治:
- 過度悪用: 日本軍とフランス軍は戦争の目的のために、ベトナムの既に遅れていて飢えていた農業を過度に悪用し、開発しました。

- フランス軍: 日本軍に対抗し、ベトナム再侵略の準備のため米を集めました。

- 日本軍: 本国に送るために米を集め、住民に米を抜いて戦争のための原料としてカラムシを植えさせました。また、フランス軍から食料の提供を強制的に要求し、その結果フランス軍は住民からの回収を許可しました。

2. 気候の影響:
- 天災、洪水、害虫病などにより北部地域で作物が不作となりました。

3. 南ベトナムからの食料運搬不可:
日本軍は米蔵の解放を禁止し、餓死者への支援を行わなかった。また、南ベトナムからの食料運搬も禁止しました。連合軍の攻撃により主要な交通ルートが使用不可となり、食料運搬が不可能になりました。

4. 地主の農地所有:
地主が多くの農地を所有していたため、多くの農民は農地を持っていないか、非常に少ない農地しか持っていませんでした。

結論としては、餓死の原因に日本軍の影響が大きかったものの、全責任が日本軍にあったわけではありません。フランスにも責任があり、また当時の戦争やベトナムの社会・経済の影響もありました。

最後に、ベトナムの反体制勢力が「餓死の原因は、ベトミンが中国軍に食料を提供するために米を強制的に集めたことだ」という情報を流しましたが、これは歴史の事実を曲げた嘘です。

#ベトナム歴史
#ベトナム
#餓死

Franck MICHELIN@michelinfranck

ベトナム南部から北部へ運んでいたのは仏印総督府でした。日本軍による総督府の破壊によってこの制度が無くなりました。その上に米軍空襲による鉄道や船舶の破壊、日本軍の米穀の貯蔵、天候等を原因として挙げられます。地主の存在は新たな現象ではなかったためこの飢餓への直接な原因だと言えません。

Tran Van Quyen(チャン・バン.クエン)@vplusasia

「地主の存在は新たな現象ではなかったためこの飢餓への直接な原因だと言えません。」

==>仰る通りです。これは直接な原因ではありません。間接的な要素です。

個人の事ですが、私の祖父が地主で、田舎に住んでいた為、当時の影響を受けず、充分な食料を持っていました。

Franck MICHELIN@michelinfranck

私は専門家ではありませんが、地区によって飢餓の影響が違ってうたようです。未だに飢餓が発生すると生産不足よりも政治問題、内乱の影響が大きい。ベトナムで北中部は人口が多く生産が不足していたため南部の米が必要でした。戦争によって南部から北中部への運輸ができなくなったため飢餓が生じた。

Tran Van Quyen(チャン・バン.クエン)@vplusasia

そうですね。地方によってその影響が異なった事は祖父から聞きました。私に故郷では違う地域から食料を求める為に沢山の人が来た様です。

Franck MICHELIN@michelinfranck

1945年のベトナムについてDavid MarrのVietnam 1945: The Quest for Powerは最も良い研究だと思います。

Tran Van Quyen(チャン・バン.クエン)@vplusasia

ありがとうございます。読んでみます。

Joseph@Joseph71615779

体感としては、ベトナムは日本から独立したのが真実に近いです。ベトナム人妻の親戚は独立記念日に集会をしますが、僕は呼ばれません。一度参加した事があって、微妙な空気感に疑問を感じて色々調べました。だから、僕の体感としてはそういうことです。

Tran Van Quyen(チャン・バン.クエン)@vplusasia

ベトナム独立宣言の中には下記のように書かれています。
「Sự thật là dân ta lấy lại nước Việt Nam từ tay Nhật, chứ không phải từ tay Pháp
実際には、私たち民族は、フランスの手からではなく日本の手からベトナム国を取り戻したのです。」

Chuẩn bị quay lại thị trường@crypto2708

実際には、1940年の秋から、私たちの国はフランスの植民地ではなく、日本の植民地になりました。実際には、ベトナムを日本から奪い返し、フランスからではなかった。フランスは逃げ、日本は敗北、ボーダイ皇帝は退位しました。約100年にわたる植民地支配を打ち破り、独立したベトナムを建設しました。

宋 文洲@sohbunshu

チャンさんの説明は歴史的事実。日本人の殆どは知らないか勘違いしている

日独伊三国同盟の日本が、ドイツに降伏したフランスの植民地を奪って当然だと思ってゴミや石油の資源を狙って東南アジアを侵略

確かに日本の敗戦が東南アジア諸国の独立運動にプラスに働いたが、それは日本の自慢でも恩でも何でもない

https://twitter.com/sohbunshu/status/1739060145622315067

Tran Van Quyen(チャン・バン.クエン)@vplusasia

歴史を見る時、善悪のレンズを外して冷静に分析することが大切です。歴史の事実は変えられないものの、そこから学ぶ教訓は未来に役立つものです。

「ある国が他国を植民地化した」という事実は、中立的な視点からは単なる歴史の一部です。善悪という感情的な判断は、侵略された側と侵略した側の視点から生まれます。

自国の歴史の事実を指摘されると「自国への非難」と感じ反発するのは、感情に基づく反応です。歴史を善悪で捉えることで、客観性を失いがちです。


国家間の関係は人間関係と似ています。表面上は礼儀や道徳が重んじられますが、実際には自己利益が動機です。国家の政策もこの例外ではなく、その時々の国益を最大化するために策定されます。侵略戦争であれ独立戦争であれ、基本的には「自国の利益」のために行われます。国家間の歴史を見る時には、このポイント(自国の利益のために各国が動いていること)を忘れてはいけません。


・・・・・・・・・
・・・・・・・
抜粋終わり


さっさと天皇家を根絶やしにして、日本人を守りましょう。

天皇の無い 蒼い空を取り戻す

慈悲と憐みの富む社会になりますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?