リベラル派ていうけど、理性の有無がわからん奴らがリベラルて言ってもな・・・

より

上記文抜粋
・・・・・・・・・・・・・

なぜ米国の「目覚めた左派」は、大当たりした児童性売春を主題とした映画に対してだんまりなのか?
<記事原文 寺島先生推薦>

<記事原文 寺島先生推薦>
Why Is America’s ‘Woke Left’ Silent Over Blockbuster Child Sex-Trafficking Film?
出典:SOTT 2023年8月7日
(初出はストラテジック・カルチャー・ファンデーション。2023年8月5日)
筆者:ロバート・ブリッジ(Robert Bridge)
<記事翻訳 寺島メソッド翻訳グループ>   2023年8月27日


 性的な児童売買に関する恐ろしい現実を取り上げた米国映画が、政治的左派から、非常に抑えた反応で迎えられている。それは次のような疑問を投げかける―この沈黙は、言葉に出すのも憚れる犯罪の共犯になる、ということなのか?

 ティム・バラードは、米国の反人身売買主義者であり、性的人身売買に反対する「地下鉄作戦(Operation Underground Railroad)」という名の非政府組織の創設者である。彼は米国国土安全保障局の元特別捜査官で、現在は政府から独立した活動をしているのだが、そのバラードが自分の人生を捧げた生きがいがハリウッド映画において不朽の名声を得ることになったのだ。その題名は、「自由の音(Sound of Freedom)」

 バラード役を演じるジム・カヴィーゼルが主役のこの映画では、バラードの実生活の、痛ましい体験に基づく筋書きが展開されている。実際にバラードは、性奴隷という悪夢から子どもたちを救出する活動をおこなっていた。映画評論家からは賛否両論が上がったが、1450万ドル(約21億円)の製作費がかかったこの映画は、1億4千ドル(約210億円)というとんでもない額の興行収入をあげ、観客からは高い好感を得た。またロッテン・トマトという映画評判サイトでは、99%という高い数値が出ているが、明らかにそれは、正当な理由があってのことだろう。

 国際労働機関の推定では、2016年に世界で人身売買の被害者が2490万人あったという。それなのに、左寄りのメディアやその他の機関は、彼らにしか分からない理由から、不思議なことにエンジェル・スタジオの製作に幕を引こうと躍起になっているように見える。



 「バラエティ誌」の記事で、オーウェン・グレイバーマンは以下のような見解を示した。「みなさんは、私もそうですが、右派の原理主義的陰謀論者ではないですよね。暗くって宗教的なサスペンス映画を見て、祭日の週末を過ごそうとは思っていないです。そうだとしても、『自由の音』という絶対に感動する映画を見るのに極端な信念は必要ありません。この映画は、私たちの時代の残酷な犯罪の一つに、本当の光を当てるものです。ハリウッドがたいがい避けてきた主題を取り上げた映画です」と。

#MeToo運動により明らかにされた 、芸能産業界内部での性的不祥事の問題が見出しを飾り続けている中で、ハリウッドが小児性愛や性的児童売買を主題にすることに対して無関心で嫌悪感さえ示しているという事実は、控えめに言っても奇妙だ。結局、この映画内で触れられているとおり、奴隷が法的に認められていた時代よりも、現在の方が性的人身売買により奴隷にされている人の数は多いのだ。そしてハリウッドの大物たちが犯した性的虐待(性行為が法的に認められている成人に対するもの)疑惑が厳しく嫌悪されているにも関わらず、米国を主導するハリウッドが性的児童売買を保護、さらにはそれに関わっている可能性があるなどというほのめかしでさえ、世間の道徳が受け入れる限界に大きく問題をなげかけることになろう。

 言うまでもないことだが、ハリウッド内部の聖地に関する無数の陰謀論には、際限がない。具体的には往年の映画監督キューブリックが見せたような秘密結社による支配や歯止めない性的不祥事などだ。ハリウッドは、カリフォルニアの太陽の下、おぞましい事件を起こしてきた。泥にまみれたその評判に付け加えるかのように、ますます多くの人々が、その多くがハリウッドに雇われた人たちなのだが、ハリウッドの高い地位にいる人々の小児性愛についての告発をおこなっている。さらには、これらの告発者の訴えが多くの報道機関や芸能界から真剣に受け止められていない事実からも、ますますその疑いが高まっている。

 ではなぜ進歩的左派が、ネットフリックスやフールー、アマゾンといった動画配信業者からペストのように避けられている『自由の音』に対して沈黙を保っているのだろうか?第1の悪役は、「人間の本性」だ。これこそが、リベラル派の哲学からするととんでもない告白なのだが、人間の全ての振る舞い、性的な本性はなおさら、進歩的な活動家たちが配置された法廷で、正当な審問のもとで裁判されることは当然である、とされている。実際、小児性愛を法的に認めたり、その罪で有罪となった人たちを恩赦すべきだという要求もあがっている。

 ステファン・カーシュナー博士は、ニューヨーク州立工科大学フレドニア校の哲学教授だが、この人物が子どもたちと大人の間の性的関係を良しとしている左派の多くの研究者(他にいるだろうか?)の中の一人だ。以下はカーシュナー博士の主張だ。「成年男性が12歳の少女と性行為を望んでいると考えてください。相手の少女もそれを望んでいるとしたらどうでしょう? 非常に標準的で広く受けいれられている視点からは、このような行為は深く誤った行為だとされています。お互いが了承している状況を無視して、このような行為を犯罪だと捉えるのは、間違っていると思います。このような行為が間違っていると考えることは、私にはよく分からないのです。間違っている考える方がおかしいと思います。この行為がなぜ間違いなのかを掘り下げて考えれば、大人と子どもの間の性行為と法で定められた強姦との違いでもありますし、道徳とは何かという基本的な原理を見つめ直すことにもなります」と。

 カーシュナー博士は、大人と子どもの間の性行為には、「進化上の利点」がある可能性があるとまで示唆し、以下のような驚愕的なことばで締めくくっている:「1歳児と性行為を持つことを間違っていると考えることさえ、私にはよく分かりません」と。

 学術界のオリンピックで負けてなるものかと、オールド・ドミニオン大学のアリン・ウォーカー助教授は、「未成年者に惹かれる人々」ということばを作って、「小児性愛」という言葉がもつ偏見を取り除こうとした。ウォーカー助教授は、 大人が子どもや幼児までをも性的欲求の対象にすることを精神錯乱の一形態であるとは捉えておらず、 自分が愛する対象を抑制できない人々に起こる事例であると捉えている。この考え方は、児童強姦を正当化する非常に病的な考え方だ。

 このような完全な狂気が漂うなか、カリフォルニア州のガビン・ニューサム知事が上院の145法案に署名したことも、もはや驚きではない。この法案は、同性の未成年と性行為をおこなった成人の罪を軽くするものだ。

 最後に述べたいことは、『自由の音』が粉砕しようとしている過激な文化的風潮のことを忘れてはならない、ということだ:LGBTQの行進、女装した男性たちが子どもたちに読み聞かせをするという ドラッグ・クイーン・ストーリー・アワー、小学校段階でのトランスジェンダーや非日常的性生活などの話し合いが全て、米国民の世論を支配するようになってきたいま、子どもたちを食い物にする人々を標的にするような映画は、大多数の人々からは嫌な映画に思われてしまっているようなのだ。この自由の国アメリカの地で、更なる出鱈目なことが起こることを想像するのは難しいが、このような狂気はまさに今、始まったばかりだ。

・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
抜粋終わり

「目覚めた左派」っていったいなにに目覚めたのかな・・・なんか「意識高い系」って同じ欺瞞と傲慢を感じるのだよね・・

より

上記文抜粋
・・・・・・・・・・
ロシアは、奴隷制度に参加しなかった唯一のヨーロッパの大国

ロシアは、奴隷制度に参加しなかった唯一のヨーロッパの大国である。

https://twitter.com/djuric_zlatko/status/1695086117526143262

ロシアは、奴隷制度に参加しなかった唯一のヨーロッパの大国である。

ロシア人は黒人を奴隷にしたくなかった。ロシアの歴史を少し勉強する必要がある人は、そもそもロシアに詩人がいることを知っておくべきだ。彼らは黒人のプーシキンを文学の父と考えている。これはアメリカの人権活動家であり、活動家のレオ・ムハンマドが述べたことである。

「あなた方がテレビ画面の前に座り、「今、私たちはロシア人を連れて行き、ロシア人は敗北し、ロシア人はウクライナ人によって粉砕される、ウクライナ万歳」というプロパガンダをすべて吸収していることを知っているから、私はあなた方にこう言うのだ。そのプロパガンダを信じたあなた方は、本当に愚かな人たちだ。拍手を送りたい。

ロシア人は9世紀から戦争をしている。そして一度も負けたことはない。小競り合いに負けただけだ。常に攻撃されていた。しかしロシア人は常に、ロシア人を滅ぼそうとする者たちを撃退してきた。今日もそうだ。
西側諸国のロシア恐怖症が暴力的な色彩を帯びて繁栄しているというパターンの一般的な海から見れば、別々の冷静な声は例外に過ぎない。

西側諸国が数兆ドルを失う一方で、ロシアはより豊かになった。米国は5.9兆ドルの損失。ウクライナ戦争が激化するなかでもロシア人は昨年より豊かになった。一方アメリカとヨーロッパは莫大な損失を被ったとスイス・UBSが報告した。スイスの銀行の年次グローバル・ウェルス・レポートによると、ロシアは6000億ドルの富を増やした。

欧州全体が不況と景気後退に陥る。
Sprinter@Sprinter99800
All of Europe plunges into recession and economic downturn

ストルテンベルグ:
NATOは、ウクライナ紛争の終結方法と和平への道について内部で話し合いを続けている。NATOは正式に和平を求め始めた。事態は本当にめちゃくちゃになったようだ。ウクライナは崩壊寸前で年末まで持ちこたえるのは難しいだろう。

Megatron@Megatron_ron
BREAKING:
Stoltenberg:
NATO has ongoing internal discussions about how to end the Ukraine conflict and the way towards peace
So it's over, NATO has officially started asking for peace. Looks like things are really screwed up. Ukraine is on the verge of collapse and will hardly last until the end of the year.

ウクライナ戦争を始めた責任は誰かと問うてみた。

たると🍊@tarutora17
https://twitter.com/tarutora17
Replying to @ShortShort_News
ウクライナ戦争を始めた責任は誰か
まとめると
■ドイツ人の回答
・🇺🇸、NATO、欧州諸国 53%
・プーチン、ロシア   29%
・ウクライナ 9%
・回答困難  9%
■フランス人の回答(※複数回答)
・🇺🇸、NATO、欧州諸国 98%
・プーチン、ロシア  46%
・ウクライナ 19%
・回答困難  7%

ドイツ人もフランス人も、戦争を始めた責任は米国とNATOにあると考える人が多数派になっていることがわかった。

ShortShort News@ShortShort_News
ウクライナ番組:ドイツ人もフランス人も、戦争を始めた責任は米国とNATOにあると考える人が多数派になっていることがわかった。
https://twitter.com/ShortShort_News/status/1692174604884988049

J Sato@j_sato
https://twitter.com/kenro777/status/1688757696919650304
ウクライナ軍は、過去2ヶ月間で、この地図で青く塗られた地域を奪還するために4万3千人の兵士を犠牲にした。

黔驢@kenro777
領土奪還に1000万人単位の犠牲が必要のようです。
J Sato@j_sato
ロシアが占領した面積が87,000平方kmで、そのうち100平方kmをウクライナ軍は43,000人の兵士を犠牲にして奪還。面積に比例して犠牲が増えると仮定すると、87,000平方kmの奪還には37,410,000人の兵士の犠牲が必要となる。領土奪還には最低5千万人の徴兵が必要そう。

ルカシェンコはウクライナの記者に対しこう語った「反攻で4万5千人の死傷者が出た。45,000!前線での損失は1対8だ。ロシアには25万人の予備兵力と最新鋭のハードウェアがある。ポーランド人は歓喜のあまり手をこすっている。彼らは西部地域を切り離すだろう...。現実を直視して行動する必要があります。広大で美しい領土のために行動しなさい」と。

マーシャ@masha7142124
特別にこの地図を私が描いた、といってる😳
…筋金入りのナチはみんな戦士した。あなた達はそのへんで捕まえた、訓練されていない人々を戦場に投入している…
https://twitter.com/upholdreality/status/1692294476453065114

ShortShort News@ShortShort_News
🇧🇾ルカシェンコ大統領、🇺🇦人記者に以下を語る
・露はオデッサ〜南部を切り離す
・🇵🇱は米の助けを借りて🇺🇦西部を占領する
・死傷者は8:1
・🇺🇦軍は反攻で4.5万人の兵士を喪失
・🇷🇺軍は25万人の志願兵が待機
・🇺🇦は今和平交渉をしなければ、中央部分の領土のみになる
https://twitter.com/ShortShort_News/status/1692358538067317025

xio@xiao555555
ドイツはこれまでにレオパルト1の操縦訓練に6000名ウクライナから受け入れたが、その大半はすでに死亡している。

ウライナ軍兵士、飢えでロシア軍に降伏
https://sputniknews.jp/20230818/16829087.html
ウクライナ兵が2人の仲間とボートでドニエプル川を渡ってロシア軍に投降した。この兵士はスプートニクに対し、指揮官の態度の悪さや不十分な戦闘訓練、また飢えが投降の理由だと語った。
兵士によると、戦闘に参加するための訓練期間はわずか5日間だった。兵士は「これだけの期間で何かを身につけられると思いますか?」と問いかけている。
訓練の後、兵士はウクライナの第123領土防衛旅団に送られた。旅団が配置されているヘルソン州に到着してから2日目、兵士はドニエプル川右岸の陣地にいた。兵士によると、ドニエプル川左岸からは絶え間なく砲撃と迫撃砲による攻撃があり、兵士たちは「クレーシ(ダニ)」というコールサインを持つ指揮官から指示された任務を1つも遂行することができなかった。
「私が彼(編注:指揮官)を見たのは初日だけでした。彼はいつも後方にいて、私たちのところに来たことは一度もありませんでした。3日目には食料がなくなりました。食料は配送されないと言われました。燃料がないからだと。(編注:他の者たちは)燃料を自分たちのお金で買っているようでしたが、私たちにはお金がありませんでした」
兵士は、訓練もしていないこのような状況で自分の命を危険にさらすことはしたくないと考え、「最初のチャンスが訪れたら投降して捕虜になる」ことを決めた。そして約1週間後、逃亡のチャンスが到来した。
「ドニエプル川の岸辺の一番端の陣地にいました。日中でした。私はボートに気づきました。私に全面的に同意した仲間2人と夜中に左岸までボートで移動しました。白い布を見つけて、それを棒に縛り付けて、そして移動し始めました。私たちはアサルトライフル3丁とグレネードランチャーを持っていました。とても怖かったです。私たちの部隊が我われに向かっていつ発砲してくるかわからなかったからです」

・・・・・・・中略・・・・・・・・

マーシャ@masha7142124
リアル同志いわく「🐻さんは古いタイプの法学部出だね」。確かに。🇷🇺は相手が明らかなルール違反をするまできちんとお付き合いをしている。表むきだけでも、自分からルール違反をしない。エルドアンやらに一杯食わされるのがすごく歯がゆいんだけど、性分だからしかたないよねぇ…

ロシアは軍事作戦開始から一貫して民間を攻撃していない。民間人を虐殺しているのはウクライナ。日本のメディアが戦闘時たってロシアがやったと捏造報道し続けている。

桜🇷🇺❤️💙🤍from🇯🇵💃🏻💕✨🇷🇺@yakiimo_2022
「空襲警報中のオデッサ…誰も気にしない」
ロシア軍は民間を攻撃しないとわかってるから
https://twitter.com/yakiimo_2022/status/1695532208973660425

・・・・・中略・・・・・

ウクライナ人の正体 オデッサの虐殺
https://deepstate88.wixsite.com/odessa

・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
抜粋終わり

リベラルも、保守も、日本では一緒。

どっちも「自分の思惑・理想のために、他人を平気で殺し尽くす。」

リベラル派は、外資の利権と自分の「理想」って妄想のために、他人を殺し尽くす。

保守派は、外資と天皇家&その閨閥の利益と妄想のために、日本人を殺し尽くす。

理性が無いのが、今のリベラル派では、リベラリストの条件のようです。

保守派が、日本人と日本文化を保守せず、外資と天皇家の利権だけ保守するように。

天皇・ネオリベ とか言う人でなしを駆除しよう。

天皇の無い 蒼い空を取り戻す

慈悲と憐みの富む社会になりますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?