タイパ重視の看護実習

現役看護師としてER、病棟、オペ室と経験しており、慣れない現場や日々のレポート作成で疲…

タイパ重視の看護実習

現役看護師としてER、病棟、オペ室と経験しており、慣れない現場や日々のレポート作成で疲れ切っている実習生を何人も見てきました。レポートや実習記録はコツさえ掴めばすぐに完成しますのでタイパ重視で実習を乗り切りましょう。将来看護師として一緒に働けることを楽しみにしています。

最近の記事

  • 固定された記事

看護計画・過程レポートフォーマット

今までプリセプターや実習生対応など様々なことを経験してきました。 その都度、様々なレポートや資料を作成してきましたので、Noteで共有できればと思っています。もし欲しいテーマなどありましたらコメントいただければと思います。 今回は、レポートの書き方についてお伝えいたします。 基本的には「word」を使てレポートを作成すると思いますが、 以下のようなフォーマットを用いると見やすくて分かりやすいレポートを作成できます。 一方で看護過程は以下のようなフォーマットが多いかと思い

    • 関連図「急性リンパ性白血病」

      急性リンパ性白血病(ALL)は、血液および骨髄に影響を及ぼす悪性腫瘍の一種です。この疾患は、リンパ球と呼ばれる白血球の未熟細胞が異常に増殖し、正常な血液細胞の生成を妨げることによって発症します。ALLは急速に進行するため、早期の診断と治療が重要です。 ALLの症状には、発熱、倦怠感、頻繁な感染、出血傾向(鼻血、歯茎からの出血)、貧血、骨や関節の痛みなどが含まれます。これらの症状は他の病気と類似しているため、詳細な血液検査と骨髄検査による確定診断が必要です。 治療方法には、

      • 関連図「乳がん」

        乳癌は、乳房の組織に発生する悪性腫瘍の一種であり、一般的には女性に多く見られますが、男性にも発生することがあります。乳癌の原因として考えられているものは、遺伝的要因、ホルモンバランスの変化、生活習慣などが挙げられます。また家族に乳癌の患者がいる場合はリスクが高まるのではないかと最近の研究で言われています。 乳癌の症状には、乳房のしこり、乳頭からの分泌物、乳房の形状や大きさの変化などがあります。早期発見が治療の成功率を高めるため、定期的な自己検診や医療機関での検診が重要です。

        • 看護計画テーマ「イレウス患者の標準看護計画」

          イレウスは、何かしらの原因で腸が詰まってしまう症状で、術後に多く見られる症例です。 非常に大きな痛みを伴ったり1秒を争う緊急なケースと多々あります。 結構遭遇する症例ですので、しっかりと計画を立てることが大切です。 イレウス患者の標準看護計画 イレウスとは  胃腸管内容の移動がなんらかの病的変化によってさまたげられた状態で機械的閉鎖が原因である場合は機械的イレウス、腸管の機能異常に基づく場合は機能的イレウスという。  なかでも最も頻度の高いのが癒着による機械的イレウスで

          ¥250
        • 固定された記事

        看護計画・過程レポートフォーマット

          関連図「肺炎」

          肺炎は、肺に炎症を引き起こす感染症である。この病気は、細菌、ウイルス、アレルギーなど、様々な原因により発生する。特に、細菌性肺炎は最も一般的な形態である。 肺炎の主な症状は、発熱、咳、痰、息切れなどである。これらの症状が急に現れた場合、医療機関を受診することが必要である。肺炎の診断は、胸部レントゲン、血液検査、細菌検査などの検査により行われる。 治療は、原因に基づいて選択され、多くの場合、抗菌薬、抗ウイルス薬、ステロイド薬のいずれかが使用される。肺炎の疑いがある場合や、肺

          関連図例「患者A 90歳 男性 気管支肺炎」

          気管支肺炎とは、肺の空気の通り道である気管支の末端や、肺でガス交換の役割を担う肺胞に、細菌やウイルスが感染し、炎症が起こる状態となります。主な症状としては発熱、咳、痰などがあり、風邪と間違えられることもあります。 肺炎には様々な分類法がありますが、肺炎を起こす場所による分類の中には「大葉性肺炎」と「気管支肺炎」があります。大葉性肺炎は1つの肺葉全体が侵されている状態となり、一方、気管支肺炎は、肺に入った気管支が枝分かれを繰り返し、内径が1mm以下になった部分から先の細気管支

          関連図例「患者A 90歳 男性 気管支肺炎」

          ゴートン例と関連図「統合失調症」

          今回は、統合失調症についてゴートン例と関連図についてまとめてみました。 架空の患者Aさんについて考えてみましょう。 Ⅰ健康認識・健康管理パターン情報 患者A 現在40代の男性、未婚、精神科開放病棟に入院12年目 1、主訴(現在困っていること) 「このごろ、ほとんど幻聴は何も聞こえない。時々ザワザワした雑音のようなものが聞こえてくるが、あまり気にしないようにしている。最近からだが重くだるい。便秘が気になる」 薬物療法 ルーラン(8) 3錠、サイレース2mg、ベンザリン

          ¥500

          ゴートン例と関連図「統合失調症」

          ¥500

          アセスメント例「4歳女児 気管支喘息」

          お久しぶりです。 たくさんの”いいね”や”ご購入”ありがとうございます。 今回は、具体的にアセスメント例をまとめています。 気管支喘息 アセスメントのまとめ 事例( 1 ), 年齢(  4歳    ), 性別( 女性 ) 発達のまとめ エリクソンの発達課題によると、4歳の患者Aは「幼児期」にあたり、積極性と罪責感の二面性を有している段階である。「遊び」を通して「自分の目標・目的をもつ」といった積極性を身につけ、人間的強さを形成する時期である。患者Aの場合、喘息発作に

          ¥250

          アセスメント例「4歳女児 気管支喘息」

          ¥250

          看護計画テーマ「尿失禁患者の標準看護計画」

          今回のテーマは、尿失禁になります。 患者様にとって非常に身体的・心理的・社会的で大きな負担になる疾患であり、当たり前ですが非常に落ち込んでしまう方が多いです。また患者様の周りにとっても負担になってしまうことがあります。 看護師はこういったフォローも必要になってくるので、しっかり計画を立てることが求められます。 尿失禁患者の標準看護計画 尿失禁とは  尿失禁は尿禁制がとれた状態であり「尿の漏出が社会的ないし衛生的に問題であり、しかも他覚的に認め得る状態」をいう。尿失禁の発

          ¥200

          看護計画テーマ「尿失禁患者の標準看護計画」

          ¥200

          看護計画テーマ「腎・尿路結石症患者の標準看護計画」

          久々の更新となってしまいましたが、たくさんの「いいね」や記事のご購入をいただいており非常にうれしい思い出いっぱいであります。 今回は、三大激痛の1つと言われている腎・尿路結石です。 痛みの割に命に関わることは滅多にないため、医療者からすると緊急度はどうしても下がってしまいますが、患者様にとっては非常に苦痛を伴う疾患です。 しっかり計画を立てて患者様の苦痛を少しでも和らげてあげましょう。 腎・尿路結石症患者の標準看護計画 尿路結石とは 尿路に結石のあるものを尿路結石症とい

          ¥250

          看護計画テーマ「腎・尿路結石症患者の標準看護計画」

          ¥250

          看護計画テーマ「失語症のある患者の標準看護計画」

          実習に勉強にお疲れ様です。 今回のテーマは失語症になります。 発症の原因は様々なものがありますが、脳血管障害がトリガーになるものが最も多いです。 高度は看護を必要としまうので、しっかりまとめていきましょう。 失語症のある患者の標準看護計画 失語症とは  発語に関する筋肉や末梢神経には異常がなく、意識障害もなく、知能や聴力の障害もないのに言語による表現や理解ができないものをいう。言葉を聞く、話す、読む、書く、の四つの側面が多少の差はあれ同時に障害されてる場合が多く、特異

          ¥0〜
          割引あり

          看護計画テーマ「失語症のある患者の標準看護計画」

          ¥0〜

          看護記録テーマ「転換性障害患者の標準看護計画」

          今回も閲覧いただきありがとうございます。 本業の看護師忙しく更新が止まってしまいました。 しばらく見ない間にたくさんの「いいね」やご購入ありがとうございます。 とても励みになりましたので今後とも続けさせていただきます。 今回のテーマは「転換性障害」になります。 転換性障害患者の標準看護計画 転換性障害とは  無意識領域下に抑圧されたストレスや葛藤が、知覚あるいは随意運動系の身体症状に変換された反応である。その症状は一般身体疾患によっては十分に説明できない。現在では疾

          ¥150

          看護記録テーマ「転換性障害患者の標準看護計画」

          ¥150

          看護計画テーマ「低出生体重児の標準看護計画」

          勉強に実習にみなさんお疲れ様です。 今回のテーマも産婦人科から抜粋しています。 低出生体重児の標準看護計画 低出生体重児(未熟児)とは  出生直後から子宮外での生活への生理的適応過程が終了するまでの期間の児を新生児といい、その新生児を出生体重により分類したものである。 低出生体重児 :出生体重2500g未満の児 極低出生体重児:出生体重1500g未満の児 超低出生体重児:出生体重1000g未満の児  原因は、早期産、子宮内発育遅延の2つが考えられ、後者の要因には、胎児栄養

          ¥250

          看護計画テーマ「低出生体重児の標準看護計画」

          ¥250

          看護計画テーマ「前期破水患者の標準看護計画」

          今回のテーマは「前期破水」になります。 早期産の前期破水では胎児の成熟、特に肺機能の成熟と胎児・母体の細菌感染が臨床上問題となることがあります。 そのためしっかり看護計画を立てることが求められますので、知識を蓄えておきましょう。 前期破水患者の標準看護計画 前期破水とは  前期破水(PROM)とは、分娩開始以前に卵膜の破綻をきたしたものをいう。 アセスメントの視点  妊娠満期で分娩が開始したあと破水した場合には、あまり問題にならないが、早期産の前期破水では胎児の成熟、特

          ¥150

          看護計画テーマ「前期破水患者の標準看護計画」

          ¥150

          看護計画テーマ「脳腫瘍患者の標準看護計画」

          今回は、脳腫瘍についてまとめていきます。 脳腫瘍患者の標準看護計画 脳腫瘍とは  頭蓋内に発生した新生物を脳腫瘍といい、臨床的な悪性度は組織学的な問題のほかに、脳のどの部位に発生するかにも関係することがある。発生頻度は、人口1万人につき年間約1人の割で、神経膠腫、髄膜腫、下垂体腫瘍、神経鞘腫、転移性腫瘍、先天性腫瘍、血管性腫瘍の順である。年齢別では、30〜60歳にピ−クがあり、15歳以下の小児期では、前年齢の15%前後に至が、70歳以上の老年期では2.6%前後を占めるに

          ¥200

          看護計画テーマ「脳腫瘍患者の標準看護計画」

          ¥200

          看護計画テーマ「クモ膜下出血(脳動脈瘤)患者の標準看護計画」

          今回のテーマは、「クモ膜下出血」になります。多くの例で動脈瘤の破裂が原因となっており、死亡率や後遺症が残る確率が非常に多い疾患になります。 しっかりまとめていきましょう。 クモ膜下出血(脳動脈瘤)患者の標準看護計画 クモ膜下出血とは  クモ膜下出血は働き盛りの40〜50歳代に多発し、しかも死亡率が高く、また救命したとしても重篤な後遺症を残すことの多い疾患である。クモ膜下出血の原因の約80%は脳動脈瘤の破裂で、次いで脳動静脈奇形によるものがある。クモ膜下出血の経過中には、再

          ¥300

          看護計画テーマ「クモ膜下出血(脳動脈瘤)患者の標準看護計画」

          ¥300