RSIの使い方


前回の投稿でRSIについて書かせていただきました。

でもどうやって使うかわからなかったら知っているだけでは意味ないですよね?

なので、今回は簡単に使い方をに書いてみました!!

RSIを使った判断で最も単純な方法は、70~80を買われ過ぎ、20~30を売られ過ぎの基準として、相場の行き過ぎから反転が近いと予想する方法です。
つまり、RSIが70~80を超えてきたところで逆張りの売り、30~20を割り込んできたところで逆張りの買いと判断します。

画像1


RSIは逆張り用のテクニカル指標として最も有効な指標の1つですが、比較的うまく機能するのは保ちあい、あるいは穏やかなトレンド相場だけです。
非常に強力なトレンドにおいては、買われすぎに見える局面で売ってもその後さらに相場は上昇、売られ過ぎに見える局面で買ってもその後さらに相場は下落することがあります。そういったとこには注意しましょう。

ダイバージェンスについて


相場の値動きが新高値や新安値を付けたにもかかわらず、RSIの方はその前後に高値や安値を更新できなかった場合、相場転換の可能性を示唆するRSIのダイバージェンス・パターン(逆行現象)として注目されます。

実際にダイバージェンスが起きている画像です

画像2

ローソク足のチャートでは上昇していますが、RSIでは下降していますこういった場合に起きやすく、トレンドの大転換のシグナルとなることがあります。

※ダイバージェンスだけ見て取引するのは危険なのでやめましょう

ダイバージェンスやRSIまたは他に質問したいという方

こちらの公式ラインにお問い合わせください。⇩⇩⇩⇩


https://lin.ee/8zSVNEY

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?