見出し画像

【アパレル危機】わたしの声はとどかないけど、いいたいこと言うよ

おはようございます
やっと4日目後半にむすめの風邪が良くなってきました

本当に昨日一昨日は症状が行ったり来たりもし、
それと並行線で機嫌の波が襲ってきて
まーそれはそれは一瞬で烈火のごとく怒りだし、泣き叫び
理由も分からず見守ることしかできませんでした涙

身体の不調と同時に心も不安定になってたのかな~

今も寝言で起こってるんですが―――今日はいかに

で、わたしは久しぶりに出勤になりそうです
たっぷり寝たのに疲れてる
これは出勤した方がよさそうだ笑

では、本日もよろしくお願いいたします!

未来に残せるなにかって人じゃないの?

ほんとにここ10~15年人を育てることをしなかった(出来なかった)
業界って廃れる一方じゃない
?ってはなし

22で働きだしたとして、15年前に社会に出た人が今37歳
10年前で32歳
今から社会を引っ張っていく年齢だ

この人たち(32~37歳)もまだ先輩がつきっきりで教えなくても
教えてもらってた人が周りに居たり、アシスタント経験もあったりするから
まだ見て覚えたり手伝って覚えたりするから
気が付いてないんじゃないかなと思う

問題はそこから―――
教えてもらえなかった人が先輩に着いた後輩たち
要はさらに5年.10年下の世代

この人たちは何を見て、教えを乞えばいいのだろう
見るべき人もいなくなっている
先輩たちは見よう見まねで仕事してしまっているが、会社のおかげか
なんとかなっている

もちろん、教えたりもあんまりできないし、するつもりがない
(そう教えられているもんだから)

いよいよやばいよね、アパレルって

先日アパレルの先輩(この人はなんでもできる、パターン以外)と飲んだ時に話していたこと

本当に生地のこと、洋服の基礎知識知ってて企画・デザインしている人がどんどんいなくなっているよね

何も分からないけど、感覚で「これかわいい~、すてきー」って作る

こういう感覚的な発想は大事だし、いいのだけど
要はその「かわいい~」を具現化、形にする別のODMデザイナーがいる 

感覚カワイイデザインする側が増えて
それを受けるODMデザイナー側の方も仕事増える 忙しい 新人雇う

こういう流れで、新人は何も経験積まないまま現場に出される

なにかあったら、上司が出るから
分からないこと聞いてね って、スパルタもいいところだ

まずさ、わからないことがわからないんだよ
言っちゃいけないことが知らないから、トラブルが起きるんだよ

で、この子は辞めるか なんとなく続けて数年たってやれてると感じる
後輩ができるけどまともに教えられない

負のループだよね

出来てる人だけが上手いことやれればそれでいいのか

薄利多売で商売しすぎた日本のアパレルは、方向性を見失って10数年
外資のファストファッションやユ○クロなどに食われて

人員削減や店舗やブランド縮小なんかしつつ、なんとなくやり過ごせた企業
つぶれた企業もたくさんある

生き残るために安い賃金で、教える側も付けずに現場のノリで進行していく
短サイクルでのものつくり

洋服の企画・デザインやりたくて入ってきてくれた若い子のやりがいだけ搾取して、力付けさせることもせず
結局うま味は経営者? そんなのあり?

もちろん、経営側には責任もリスクもあるのはわかってるけど
その先は???

アパレル人として、思うこと

この先、どんどん日本の人口も減ってじじばばばっかりになって、
洋服なんて衰退の一途なんだろうと思う

貧困も進んだら、おしゃれなんて考えてられない

アパレル業界は終わりだっていう人も出てくる始末

いや、まだまだアパレルで!この仕事を続けたい!夢を見続けたい!
儲かりたい!なんでもいい、志がまだある経営者や影響力のある方に伝えたい

今すぐに教育とデジタル化、若い人に任せてみるなり、していかないと
本当におわる

メタバース、NFT、デジタルファッションなんて流行らないでしょ
まだ流行ってないのに、投資できないし、静観静観・・・

って言ってると、取り残されますよ

15年前、ネットで洋服なんて買わないでしょ、靴なんて買わないでしょ
って言ってEC事業に参加しようとしなかったアパレル会社さん、
軒並み業績悪いよね

わかりませんかねー?

嘆いてもわたしの声は届かないので、コツコツと

そんなこと言っても、わたしは何者でもないので響きません
このnoteもみてくれる業界の人なんて数人いればいい方でしょう

それと発信するしないは別だから
わたしにもコツコツ自分の仕事と、想いと
そしてわたしもどこかの企業ではなく、誰かにアパレルの仕事を教えることをしていきたい

デザインなどの発想はいつだって若い子の方が面白い
おばさんおじさんは、必死にそれを抑制したりしなくたっていい

ただ、おじさんおばさんはその培ってきたノウハウ技術を教えたってくれぃ

*アパレルで頑張っているみなさん、相変わらず忙しいけどまだまだがんばろうね!

*アパレル目指して勉強してくれている方、これからも面白い世界には変わりない けどどこに行くか誰を目指すか何をするか、で世界は変わるよ
がんばろうね!

では、本日も最後まで読んでくださいまして、ありがとうございます

今日は言いたいことが決まってたので、スラスラ書けました
ちょっとした怒りみたいなものが原動力になると、こういうスピードになるのかな。いいのかよくないのか。

誰かのこころに届いてたら嬉しいです

皆さんにとって、良い一日でありますように!!

よろしければ、スキ・フォローしてくれると嬉しいです

では、また明日~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?