見出し画像

30歳過ぎてデザイナーに戻るのは難しい?ーわたしのアパレル変歴④ー

おはようございます~~~
今週末は、雨ですね 外が暗い

昨日はプリンになりかけのむさくるしい髪をどうにかしたくて
たまたま空いていた美容室にて夜カットしてきました

ブリーチのリタッチすると4時間コースだったけど
カラーのみだったから2時間弱で終わった(ほっ)

美容室嫌いじゃないけど、長いから疲れるんだよね

さて、ながーくなってきたアパレル変歴もやっと後半戦
(いつまで続くんじゃぃ)

飽きずに―――または、この回だけでも読んでくれて
ありがとうございます!

前回までのも良かったら読んでみてください↓

再びデザイナーになりたい

はい、約7年間のパタンナーを経て
またやりたいと思うデザイナーのお仕事

こちらは経験あるので、すんなりいくのかなと思ったら
全然進まない

また人材紹介にいくつか登録するも(これまためんどい)
言われたセリフ

「パタンナーなら紹介できる求人いくつかありますがね…」

これまた経験ある人ならご存じ、あるあるなんだけど、
直近で働いていた内容が有利らしいよ

前々々職でデザイナーだったのという効き目はもう無いのか?

ってほど
門前払い 涙

なので、久しぶりにやるか!!

転職サイトの求人しらみつぶし作戦(笑)

もうこの頃には自宅にPCもあるから
載っている求人に片っ端から電話

簡単な略歴を口頭でアピール → 面接できますか?
で、可能性があれば履歴書送る
(この時代、まだ履歴書は手書き信仰だった 涙)

これを繰り返し、3ヵ月以内には決まったかな

「前職が会社都合で辞めたから、失業保険が出ていたので
今回は少し余裕あって転職活動できた」

晴れて、新しい職場へ

【6社目】ブレインストーム

OEM企画会社で企画デザイナーに久しぶりの復帰

小さな会社で全部で8人ほど
企画チームは私入れて3人、あとは営業、生産、社長

この会社は生産が韓国メインで
自社のお店も2店持っていたので、
取引先ブランドへの提案・生産以外に店頭の商品の買い付けなども
企画がおこなっていた

有名セレクトショップやカジュアルブランドメイン

買い付けは、韓国出張にて


南大門でアクセや小物、
東大門で靴やバッグを買い付けてた――――

いや、これ中々ハードなのよ
それも毎月

南大門は昼間~夕方の開催
東大門は夕方~明け方までの開催
(注意:お店やエリアにもよります)

朝9:00 メーカーの人と打ち合わせ
11:00 東大門 生地市場で生地ピックアップ(とんでもなく広い)
13:00 市場付近でランチ
14:00 生地スワッチピック続き
16:00 メーカー事務所にて打ち合わせ 
    依頼内容とメーカーの生地見たり、製品確認など
18:00 早めに閉まる製品市場で参考サンプル巡り・購入
20:00 一旦ホテルに戻り、荷物整理
22:00 再び集合し、夜の市場巡り 主に製品サンプル購入
だいたい2:00~3:00ころまで回って、ホテルで解散―――

また翌日9時集合―――など

ね、ハードでしょ

これを2泊3日でやり切って
最初の日に依頼していたサンプルをホテルか空港で受け取って
日本に戻る

ここまでハードなのは出張だけだからよいとして
(良くはないけど)
クオリティが引っ掛かった(わたし的に)

仮にもパタンナー目線で物を作ってきた・見てきた身として
このスケジュールだと無理があるけど
縫製技術・クオリティが追い付いていないし
こちらも工場やメーカーへの細かい指導ができない

パタンナーの経験を生かして、社内にもメーカーにも
教えてほしいと言われたけど
技術レベルとか知識、もしくは意識、の前に
スケジュール感を見直さないと
難しいよねっていう生産スケジュール

結局、この会社でわたしに出来ることが限られてしまうな
と感じて、早々に退社

我ながら、早いジャッジ 汗
たった4か月の幕引きだった

ただ4か月でも履歴書から消していない理由があって
・買い付けの経験ができた できない韓国語も少し覚えながら
・一人で企画~仕様書~生地選定~直接現地でサンプル依頼~上がったサンプルの持ち帰りまで一貫して出来た経験
・お客様への新規提案・プレゼンも初めてここで経験した

など
ここで初めてやってみたことが多くて
すごくありがたいこと
(直前までパタンナーだし、
その前のデザイナー業務は自社ブランドなので
提案とかは社内でしかしなかった)

でも、辞めた

決断できたのは、過去の経験

頑張ってやってみてもいいと思う人も結構いると思う
けど、我慢して続けても、自分にとって良いのか

この先に自信をもってお届けできる洋服を作れるのか?

って問うたり
自分を向き合うことが少しづつ出来るようになってきたのも
この頃なのかもしれない

だって、会社は個人を守ってくれないものだから

(アパレル変歴①でのこともあるしね)

次の会社までは余暇無し

さすがにわたしも学習しました!
在職中(4カ月しかいなかったのに)に転職活動して
退社した数日後には、次の会社にいけるように(やっと)
準備していたのである

もうこれ以上不安な日々送りたくない(お金貯めておけよ)

32歳 もう7社目の会社
次はしっかり長く勤めたい 

そう思いながら、次の会社に向かいます

今日はここまで

1社の話で終わってしまったー

あとがき

長々と読んでいただきありがとうございます!

昨日同様、1社でおわってしまった(笑)
まだ続きますので、懲りずに良かったら読んでみてください

いいね(スキ)してくれると大変喜びます
フォローしてくれたら、めちゃくちゃ喜んで、
こちらからも遊びに行かせてもらいます

どうぞよろしくお願いいたします~

では、また

この記事が参加している募集

#転職してよかったこと

5,979件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?