見出し画像

これが最後だなんて・・・もうあの頃の君には会えない

おはようございます

昨日はメタバース展行ってきました
最新すぎて未来過ぎてついていけない部分もありましたが、面白い

こんな未来がすぐそこに――――
ってだけでワクワクします

となりのレジャー&アミューズメントEXPOもついでに見てきたけど、
こっちもすごいね
ゲームセンターとかの最新版?みたいなのかなーって思ったら
思ってたのと違ってこっちも最新技術が遺憾なく発揮されてた!

ひさしぶりの友人ともメタバースやほかのお仕事の話なんかも聞けて
とってもいい時間でした

本日もよろしくお願いいたします

最後って気が付かないけど、あれが最後だった

というおハナシ


子育て中のママパパ以外にも、大人でもそうだよな~ってあるかも

これなにかっていうと

子供が大きくなってきて、小学生のある日
「もう恥ずかしいからママと手をつながない」って
その日から手をつながなくなった――――

そしたら、昨日手をつないだのが「最後」になるんだよね
(想像しただけで悲しくなる~)


少しづつ歩けるようになってきた赤ちゃん
まだハイハイもたまにするね~と見ていたら
気が付いたら、すっかり立って歩いてハイハイしなくなった

あれ?ハイハイの最後いつだっけ?先週?みたいなことってあるよね

当事者がなにか意識して最後になるパターンと
自然になるパターンがある

あれが最後だったんだなと気が付く

それは「これが最後だよ」って言われたり思うのではなく
気が付いて

振り返ったら最後だったってこと


子育てだったら 最後のおむつ替え 最後のごはん食べさせること
最後の着替えの手伝い 最後に抱っこしたこと 最後に一緒に寝る
最後の言い間違え――――

子育て中だと見落としがちな成長の過程にあるたくさんの
「あれが最後」だったこと

もう一度見たくても見られないもの
今しかない時間ってこういうことかなって思います

大変だけど、大事にしたいよね 

大人の最後ってちょっぴり切ない


例えば、夫とのSexとか。

年取って~とか子どもの育児に追われて~とかで
気が付いたらしなくなっていた
最後いつだったっけ?ってなる方も多いらしいです

最後に手つないで歩いたのいつかなとかね

最近亡くなったおじいちゃんとかも
最後に一緒にごはん食べたのいつだったかな~とか

大人の場合、自分たちの意思次第で変わることもあるから
最後だと思ってたけど、また再開した
というのもあるかもしれませんが

気が付くとたくさんの最後に囲まれて生きていく

意識して探してみるとありますよね、○○の最後

自分でコントロールできる最後とできない最後

いい最後もあったり
(喫煙者がやめたくてやめられたあとに最後の1本がある)
(夜の深酒やめた最後の夜)とか 

悲しい最後もあったり

最後ってことにも色んなストーリーがある

今見えていること+ちょっぴりその後その前に目を向けると
また違った世界に見えるかなと感じたことでした

みなさんは忘れられない最後
きてほしくない最後
もう一度みたい最後
ありますか?

本日も最後までお読みいただきありがとうございます

暑い日が続いてますので、身体に気を付けて
楽しい週の後半過ごしてください

ではまた明日~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?