見出し画像

「手帳の選び方」来年はすでに始まってる?

おはようございます

昨日穏やかな秋晴れで在宅仕事の夫とランチに行ったり、さわやかだなーって歩いてた昼間

打って変わって(知らん間に)強風が吹いてたのか
夕方遅めの時間に取り込み忘れていた洗濯物を屋上バルコニーから夫が取り込んだところ・・・・


無い


え?


ヨシモのスカートが一枚ない・・・飛んでったかも、見てくる!


どれだっけ・・・(思い出す)あ。。。カーキのイレヘムの「DENHAM」のスカートか。。。
あぁぁ・・・まじか・・・悲し・・・
でも、夫が悪い訳でもわたしがいかんわけでも無い(強いて言えば取り込むのが遅かったけれども、それも補償ない)


ぐるっと見て回ったけど、無かった・・・・・

だろうね涙


秋の風のいたずらだ。

本日もよろしくお願いいたします


手帳買った?


毎年、この季節になると手帳欲しくなる。
そして、お気に入りが見つかって無いから、毎回悩むのだ

今年の頭に買った手帳は、会社員であった3月までは使ってた
一応、その後も7月までの出社勤務でも使った

けど、あんまり気に行ってない

更に8月以降~完全フリーになったら、もはやノートと化した


新しいの欲しい


今の手帳が嫌な理由


まずこれを整理しよう

  • 週間レフトタイプっていうの?これが使いにくい

これね↓

何がわたしにとって使いにくかったかと言えば、

この左の日ごとのスケジュール→狭くて予定が書ききれない

右のメモページ→書く内容が1回の商談で埋まる、埋まらなくても2回あったら別ページにいってしまうし、その別ページがまた週間日程のあとに始まるのでどこに書いたかわかりにくくなる

これが決定的に合わなかった

商談メモは別のノートに書くようになり、結果手帳に書き込まなくなった


つぎの手帳に期待したい(←使い手次第w)

手帳の選び方


まずはサイズ

これはもうね、持ち歩かないことにした

(おいおい、商談内容書くのでは・・・?)


これ、前に持ち運び優先で手のひらサイズくらいの買ったけど、書きにくい狭いで止めた経緯有り
却下

なので、持ち歩かない → 書きやすい大きさにする →→A5サイズ  採用!


中身のフォーマット

これはね、もうLOFTで見まくったからね(笑)
決めたのよ

じゃじゃーーーん
「週間バーチカルタイプ」

これこれ

右にメモは要らない

あ。忘れてならない
「月間ブロック」も必須ね

これは予定一気に見えるから、必ず欲しい。

この2点でだいぶ絞られてくる

(意外とあるようで無い)

あとは外見だね

むかしむかしは「かわいいー」で買ってたこともあったっけ(遠い目)

いまは実用性実用性
(現実的になったな・・・いや、現実的だったのを隠さなくなったともいうのか・・・話それるからやめよう)


家に置くから、なんでもいいと思いつつ、
たまに外でじぶん作業する可能性も考えて
と思ったら、
じぶんが欲しいと思った手帳に色バリエなかった・・・

さすがビジネス向け

赤とか良かったんだけどな

ネイビーにするか(おっさんか)
*なんか黒は嫌な人←

って流れで手帳決めました


やみくもにLOFTで見回っても中々決まらない

そして、決まらないからこれでいいやってなる

そして使いにくい

っていうのは、今年で卒業だぜ~~~!!!


ところで何書くの?

そうだよね。
自宅に置いておく手帳

何書く用?って??

  • 仕事のスケジュール

  • 家族とか家のイベントのスケジュール

  • 一日のやることリスト

  • じぶんのログ(感じたこと、特別やったこと、買った、食べたなど記憶に残ったもの)

  • 今後の目標

  • ↑のチェックなど

他にもあった気がするけど、ざっとこんな感じでじぶんの記録、記憶用に使おうと思ってます

他にもいい使い道あったら教えて

これ買います

これ見て順番に手帳選びました


参考までに

ステキな手帳探してね~


あ、これもVOICYで聴いた”はあちゅうの週末野心手帳”
も面白くて他に無い作り方だったよ!

女子向けだね

わたし向けではなさそう(笑)


本日も最後までお読みいただきありがとうございます
手帳選びって楽しいよね、わたしだけ??

でも、今年は選ぶより書き込みたいから早くてもとに来ないかな~って思ってる
いい使い方募集中です!

今日も良い一日になりますように
また明日

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?