花村 忠彦

三重県在住/ 訪問針灸師 /読書や人との関わりを通じて、それまで見えていた景色が瞬間的…

花村 忠彦

三重県在住/ 訪問針灸師 /読書や人との関わりを通じて、それまで見えていた景色が瞬間的に変わる事の素晴らしさを知りました、読書記録や読書めもを上げてます。 #読書好きと繋がりたい #読書 #料理

最近の記事

地獄すら食い物にする鬼畜外道

📘海神 (光文社文庫 そ 4-2) 📘る 海神(ワダツミ)と読むそう そんな海の神様の脅威を感じさせるような 3.11東日本大震災の話 著者は映画化の決まった「正体」で有名な染井為人さん。 著者自身は被災していないものの、 震災後しばらくは色々な事に無気力になってしまったそう。 それだけ日本人にとって、 あの地震は衝撃的な出来事だったわけで、、、 被災者にとって、 震災直後はもちろんのこと、 震災後も辛い日々は続く、 そして今現在も心や体に傷を負っている方が大勢いま

    • 「結局どうなった?」省みないなら試す価値無し

      📘Adapt(アダプト)適応戦略 優秀な組織ではなく、適応する組織が生き残る 📘 人に組織に、 常に求められている成長•進化•向上。 常に前年比を上回り続けろと言われ、 天井のない勝負に参加し続けているように感じた事はありませんか? 周りとの競争に勝ち続けるため? 自身の限界を突破し続けるため? ところで、 仏教用語には「諸行無常」という言葉があります。 ※「万物は常に変化し続ける」という意味だそう。 なので、 変化し続ける対象へ同じ行動を起こしても同じ成果は得られ

      • 「変」ってなんだ?

        どこか人とズレている、 同級生からは宇宙人と言われる。 そんな自分を何とかしたいと感じつつも、 しかし、 「自分には人と違う感性がある」 という気持ちを拠り所にしながら日々を鬱々と過ごす主人公のコウイチ。 彼はひょんな事から担任である二木先生の秘密を知ってしまう、、、、 それまでのコウイチにとっての二木先生は、 世間一般で言う所の「普通の人」で、 「自分もあんな風に振る舞えたら」と思える存在だった。 しかし、 秘密を知ったコウイチは、その「普通の人」が作られた存在だと

        • 日本人に足りないコミュ力はこれ

          ここ数年、 コミニュケーションのノウハウを学べる書籍がたくさん出ているなぁ、、と感じる。 それだけ、 コミニュケーションで悩む人が多いんだろうなぁ、、、 (仕事のストレスの半分以上は人間関係) よく目にするのは、 コミニュケーションの基本は 傾聴 アドバイスしない 自分の思ったことは伝える など、 パターン別の切り返しや聴く姿勢など割と抽象的な内容が多い。 皆さんも、 散々見てきた方も多いのではないでしょうか? しかし、 それであなたのコミニュケーションは変わりました

        地獄すら食い物にする鬼畜外道

          リスクを減らして挑戦を増やす

          📘ORIGINALS 誰もが「人と違うこと」ができる時代 誰しも、 新しい事を始めるのは躊躇するものです。 なぜなら、 失敗した時のリスクを考えてしまうから。 ですが、 新しい挑戦=リスク とは限りません。 リスクを最小限に抑えて地道な挑戦を繰り返すことで成功を納めた人々の話をご存知でしょうか? 本書は、 工夫でリスク軽減し大成功した企業を例にとり「人と違う事をするには?」を教えてくれる1冊です。 起業したい方だけでなく、 社内で新たな事に挑戦したいサラリーマン

          リスクを減らして挑戦を増やす

          知っておくべき、大人版「これ死ぬ」リスト

          📘これで死ぬ アウトドアに行く前に知っておきたい危険の事例集 コロナ禍で爆発的に増えたアウトドア人口 たしかに、 川や海、山など自然の中での非日常はあなたに素晴らしい経験を与えてくれます。 ただし、 自然で非日常を過ごす以上、危険と隣り合わせだと言う事も忘れてはいけない。 なぜなら、 自然は安全に管理された施設でもなく、 危険を教えてくれるスタッフもいないのだから。 本書は、 「人ってこんな事で死ぬんだ」を自然の中で遊び•楽しみながら学べる1冊です。 【これで死ぬ

          知っておくべき、大人版「これ死ぬ」リスト

          子供の安全の為に知っておくべき「これ死ぬリスト」

          📘子ども版 これで死ぬ 外遊びで子どもが危険にあわないための安全の話 「次はあなたです」と煽るようなタイトルですが、 「知っておく事で備える」ための1冊です。 子供はケガをするもの、危険を知って大きくなる。 もちろん大事な事です。 しかし、 取り返しのつかない重大事故は避けたいですよね? 皆さん、 「ハインリッヒの法則」というのをご存知でしょうか? 300例のヒヤリハットが 29例の軽度な事故へ、 そして1例の重大事故へつながる。 おそらく、 大人が見ていない子供

          子供の安全の為に知っておくべき「これ死ぬリスト」

          パッとしない広告に「劇的before→after」

          📘失敗しないデザイン 資料作成のイロハが学べます そもそも、 資料の作り方なんて教えてもらった事がない、そんなあなたにオススメ。 資料作りの基本とも言うべき、 文字の大きさ•フォント•レイアウト•目線誘導などを教えてくれる。 特に参考になるのが、 失敗資料を再構成した劇的before→after 工夫ポイントの見える化はありがたい🙏 【失敗しないデザインポイント3つ】 🔹フォントの基本は3つ ①ゴシック体 タイトルや見出しに使うと太字で目立つ ②明朝体 本文に

          パッとしない広告に「劇的before→after」

          男は金で女は見た目? 進化論が語る美男美女の条件はこれ

          📘美人の正体 外見的魅力をめぐる心理学 美女とハンサムと進化論の話 そもそも進化論とは?🐒 生物は皆、生き残るために進化している。 というダーウィンの説。 生物は生き残りをかけて子孫繁栄を繰り返しながら進化する。 その過程で、 病気や運動機能の低い個体は選別から外れ淘汰されていく。 その際、 有害になりうる要素を無意識的に遠ざける傾向が見られるそう。 進化論的に考える事で人が無意識に美人を見分ける基準も分かるのでは? という1冊📘 【美人のポイント3つ】 🔹

          男は金で女は見た目? 進化論が語る美男美女の条件はこれ

          デザイン素人が学ぶべき4原則

          📖ノンデザイナーズ・デザインブック [第4版] これはデザイナーの為の本ではありません 「デザインについて何も知らない、だけどセンスのある広告や文章を作りたい」 そんなあなた向けの1冊🖊️ 近接◦反復◦整列◦コントラストの4原則から始まり、色調の組み合わせや写真の配置を教えてくれます。 手元にある広告を原則に当てはめて修正するだけでもかなり良い仕上がりに、、、 【デザインのポイント3つ】 🔹アイデアを「盗む」 テンプレ・広告・名刺などあらゆるデザインを真似する。

          デザイン素人が学ぶべき4原則

          ベテランに必要なルーキー思考とは?

          📖ルーキー・スマート 本書で言う「ルーキー」とは新人の事ではない。 人が誰しも持っていた「初めての事に挑戦する時のワクワクしたり不安に思う心」はなぜ失われていくのか? 歳を重ね経験を蓄積するベテランと何も知らないルーキー、それぞれの思考を解説。 ベテランが本当の意味で「初心にかえる」事は可能なのか? を教えてくれる1冊です。 【ルーキー思考のポイント3つ】 🔹パターン化のデメリット 思考のパターン化は小さなミスを見落とす 文章の細かい間違いなどは無意識のうちに

          ベテランに必要なルーキー思考とは?

          まだ現金? 今なら間に合うキャッシュレス生活の第一歩💴

          📖キャッシュレス生活、1年やってみた 結局、どうするのが一番いいんですか? 結論から言います。 お得なキャッシュレス決済は、、、 🔹d払い 🔹楽天ペイ 🔹PayPay 上記3社が有力 ・カードとの紐付けでポイント二重取り ・オンラインショップとのコンボでポイント倍増 ※ただし、ポイント大盤振る舞いは、 あくまで企業の顧客獲得キャンペーンが目的で永続的なものではない。 ポイ活を追いかけすぎると本来の目的を見失うので個人的には7〜8割できていれば良いんじゃないかなと思い

          まだ現金? 今なら間に合うキャッシュレス生活の第一歩💴

          コピーライティングの原書📖

          【ザ・コピーライティング――心の琴線にふれる言葉の法則】 広告作りからテストまでの3ステップや見出しのポイントなどを教えてくれる名著。 驚く事に著者がこの手法を実践していたのは約70年前😳 広告が紙媒体の時代でもかなりの成果をあげていたようなので、 SNSが普及し、無料で瞬時に多くの人に広告を見てもらう事ができる現代では更なる力を発揮できるのではないでしょうか? 著者がSNSを使ったらとんでも無い事になりそう、、、📱 【コピーライティングのポイント3つ】 🔹必須項

          コピーライティングの原書📖

          📖毎日忙しい貴方にもできる読書法とは?

          先に言っておきますが、本書は世に出回る「10分で読破できます•パラパラとページをめくるだけで記憶に定着します」といった怪しげな速読法ではありません。 忙しくて読書している暇がない、 読書するまとまった時間が取れない、、、 最後まで読み切った試しがない、、、 そんなふうに読書を断念してきた方も多いのではないでしょうか? そんな方にオススメなのが本書。 「読書を重く考えない」を念頭に置いた著者の10分読書術、 本から学べる4つのパターンの知識を元にした読書ポートフォリオなどを

          📖毎日忙しい貴方にもできる読書法とは?

          例える力の筋トレ本💪

          📘例える力で人生は変わる:井上大輔 1章で例え話の作り方を分かりやすく解説 2章〜3章では、 5つのステップや事例を学びつつワークをこなし「例え力」を鍛える。 言葉遊びや謎かけのようなイメージで例え話を繰り返し作る事で例え力が鍛えられ、 相手に伝わりやすい例え話がスッと浮かぶようになる。 思考を筋トレしてるみたいで面白いな🤔 【例え力を鍛えるポイント3つ】 🔹類推するには? 類推とは共通点を見つける事 ※無意識にしている •AとB 大きな括りでは同じ イチゴと

          例える力の筋トレ本💪

          キレイ=美人だけのものではない?男子にも必見の美容法満載✨

          📘キレイはこれでつくれます:MEGUMI 女優•タレントなど幅広く活躍している元グラビアアイドルのMEGUMIさん、 なんと42歳だそうです😳 そんな美容オタクの彼女が試してきた美容法は1000以上! その中から厳選した心も身体もキレイにする方法が学べます。 製品名や使用感までリアルに紹介されており、すぐに実践しやすい内容。 個人差はあるので「まずは試してみる」のが良さそう🤔 「キレイ」をつくる事で清潔感や親しみ易さにも磨きがかかります✨ 中身を知ってもらう為に、まず

          キレイ=美人だけのものではない?男子にも必見の美容法満載✨