見出し画像

糖化:私たちの体で起こる、もう一つの老化現象

糖化とは、体内のタンパク質や脂質が余分な糖と結びつき、変性・劣化してしまう反応のことです。老化や生活習慣病の原因の一つとして近年注目されています。

糖化のイメージとしては、ホットケーキやトーストがこんがり焼ける様子が近いでしょう。これは、熱によって糖とタンパク質が結びつき、メイラード反応と呼ばれる糖化反応が起こっているためです。

しかし、糖化した食品を食べることだけが糖化の原因ではありません。体内に取り込まれた糖質は、余分な分がタンパク質と結びつき、AGE(Advanced Glycation End products:糖化最終生成物)という物質を生成します。AGEは体内に蓄積し、様々な悪影響を及ぼすことが分かっています。

AGEの悪影響

肌の老化: 肌のハリや弾力を失わせ、シワやたるみの原因になります。
動脈硬化: 血管を硬くし、血液の流れを悪くします。
糖尿病: インスリンの働きを阻害し、糖尿病の発症リスクを高めます。
認知症: 脳の神経細胞を傷つけ、認知症の発症リスクを高めます。
糖化を防ぐために

糖質の摂取量を控える: ご飯、パン、麺類などの主食類や、お菓子、ジュースなどの嗜好品を控えめにしましょう。
食物繊維を多く摂取する: 食物繊維は糖の吸収をゆっくりにし、血糖値の上昇を抑えます。
抗酸化物質を摂取する: ビタミンCやビタミンEなどの抗酸化物質は、AGEの生成を抑制する効果があります。
適度な運動をする: 運動は血糖値を下げ、インスリンの働きを促進します。
十分な睡眠をとる: 睡眠不足は血糖値を上昇させ、糖化を促進します。
まとめ

糖化は、私たちの体で日々起こる老化現象の一つです。しかし、生活習慣を変えることで、ある程度防ぐことができます。糖質の摂取量を控え、食物繊維や抗酸化物質を積極的に摂取するなど、今日からできることから始めてみましょう。

参考

「糖化を防げば、あなたは一生老化しない」株式会社永岡書店
「50代からの「老いない体」のつくり方」株式会社三笠書房
「新しいタンパク質の教科書」株式会社池田書店
その他

このブログ記事は、あくまでも情報提供を目的としています。医療的なアドバイスではありませんので、ご注意ください。
糖化についてもっと詳しく知りたい場合は、医師や栄養士に相談することをおすすめします。

健康に興味のある方は
是非LINE追加・シェアお願いします🤲

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?