tadaima310283

株式会社ただいまの佐藤と申します。これまで10年以上、地域の事業者の支援を手がけてきま…

tadaima310283

株式会社ただいまの佐藤と申します。これまで10年以上、地域の事業者の支援を手がけてきました。支援にあたっては、地域の金融機関さんや支援機関の方々、地域の自治体の皆さまとご一緒させていただく機会が多く、主に千葉、長野、京都、広島、福岡、長崎などで活動しています。

マガジン

  • ラグビーが、企業のリーダーを育成する?

    企業の人財開発、リーダーの育成に、ラグビーがどこまで活かせるか? トライアルをスタートします。

  • 地域金融機関さまの取引先支援のお手伝い〜役立つ書籍と使い方

    多忙な金融機関の皆様には、多様な支援先へ効果的なアドバイスを提供するために割ける時間も限られていると思います。そんな中でもまずやっていただきたいのは、参考になる書籍を読むことです。読んで、知識を高め、その知識を実際に使っていただくことです。

  • ★自治体の方々と、これからの地域事業者の支援を考えたい

    新型コロナの影響が、まだまだ見通しにくい状況が続いています。そんな中でも、地域の事業者は生きていかなければならず、またそのための支援もレベルアップが必要な状況です。以前より、地域金融機関の方向けのコンテンツを発信させていただいていますが、日本各地の自治体の皆さまに向けて、地域の事業者の支援についてご一緒に考えるコンテンツを発信させていただきます

最近の記事

ラグビーが、企業のリーダーを育成する? <Vol.1>

企業の人財の課題が深刻化? 育成の次の一手は?? 株式会社ただいまの佐藤と申します。弊社はこれまで15年以上、日本各地の企業の新規事業やプロジェクトの立上げを支援をしてきました。その中で、ここ数年、特に人材・人財の採用や育成が課題となることが多く、相談も増えています。 新規事業の具現化の現場を通じてのメンバーへのOJT 支援をはじめ、よりビジネスの現場で活かせる実践的な研修などにも取り組んできましたが、もう一歩、何か効果的な取り組みがないか、あれこれ検討をしていました。

    • 牛にも、人間にも、双方にやさしいテック導入のその先は?  〜  フードテックの可能性を支援事例から考えてみる(2) ◎地域金融機関さまの取引先支援のお手伝い

      株式会社ただいまの佐藤と申します。これまで10年以上、地域の事業者さんの支援を手がけてきました。支援にあたっては、地域の金融機関さんや支援機関の方々とご一緒させていただく機会が多く、静岡、千葉、栃木、長野、京都、広島、福岡、長崎、佐賀などで主に活動しています。 これまで発信させていただいた記事の中で、「地域の「得意」を加速させるフードテック」へのアクセスがもっとも多く、皆様の関心が高いと推察しております。 日々発展するテクノロジーですが、前回の記事でも発信させていただいた

      • フードテックの可能性を支援事例から考えてみる(1) ◎地域金融機関さまの取引先支援のお手伝い

        株式会社ただいまの佐藤と申します。何度か自己紹介させていただきましたが、これまで10年以上、地域の事業者さんの支援を手がけてきました。支援にあたっては、地域の金融機関さんや支援機関の方々とご一緒させていただく機会が多く、静岡、千葉、栃木、長野、京都、広島、福岡、長崎などで主に活動しています。 しばらく更新が途切れてしまっていましたが、これまで発信させていただいた中では、「地域の「得意」を加速させるフードテック」の記事にもっともアクセスが多く、皆様の関心が高いと推察しておりま

        • ほしいのは、うちの会社に「ちょうどいい」DX★地域ビジネス活性化に必要な人材はどんな人?

          株式会社ただいまの代表の佐藤翼と申します。これまで10年以上、日本各地へ訪問し、地域の新しいチャレンジ、特に新商品やサービスの開発から販売までの新規事業や、地域に人を呼び込むための体験コンテンツの磨き上げから集客の企画や実施などをサポートしてきました。 これらの支援にあたっては、熱意を持って取り組まれている地域の金融機関さん(いわゆる「地方銀行」さんなど)とタッグを組ませていただいております。(地域の金融機関さん向けのnoteも展開しております。『地域金融機関さまの取引先支

        ラグビーが、企業のリーダーを育成する? <Vol.1>

        • 牛にも、人間にも、双方にやさしいテック導入のその先は?  〜  フードテックの可能性を支援事例から考えてみる(2) ◎地域金融機関さまの取引先支援のお手伝い

        • フードテックの可能性を支援事例から考えてみる(1) ◎地域金融機関さまの取引先支援のお手伝い

        • ほしいのは、うちの会社に「ちょうどいい」DX★地域ビジネス活性化に必要な人材はどんな人?

        マガジン

        • ラグビーが、企業のリーダーを育成する?
          1本
        • 地域金融機関さまの取引先支援のお手伝い〜役立つ書籍と使い方
          9本
        • ★自治体の方々と、これからの地域事業者の支援を考えたい
          7本

        記事

          地域ビジネスの伸びしろを「顧客視点」で見つめ直す★地域ビジネス活性化に必要な人材はどんな人?

          株式会社ただいまの代表の佐藤翼と申します。これまで10年以上、日本各地へ訪問し、地域の新しいチャレンジ、特に新商品やサービス開発から販売までの新規事業や、地域に人を呼び込むための体験コンテンツの磨き上げから集客の企画や実施などをサポートしてきました。 これらの支援にあたっては、熱意を持って取り組まれている地域の金融機関さん(いわゆる「地方銀行」さんなど)とタッグを組ませていただいております。(地域の金融機関さん向けのnoteも展開しております。『地域金融機関さまの取引先支援

          地域ビジネスの伸びしろを「顧客視点」で見つめ直す★地域ビジネス活性化に必要な人材はどんな人?

          「地域の産品」を「通販」で買うのは「誰」か?★自治体の方々と、これからの地域事業者の支援を考えたい

          株式会社ただいまの佐藤と申します。これまで10年以上、地域の事業者さんの支援を手がけてきました。支援にあたっては、日本各地の自治体や、地域の金融機関さんや支援機関の方々とご一緒させていただく機会が多く、千葉、長野、京都、広島、福岡、長崎などで主に活動しています。 しばらくご無沙汰しておりました。あらためて、いろんなテーマから地域の事業者支援について考えてみたいと思います。 今回のテーマは、「通販(通信販売)」です。新型コロナ禍が日々の暮らしや仕事に大きく影響するようになり

          「地域の産品」を「通販」で買うのは「誰」か?★自治体の方々と、これからの地域事業者の支援を考えたい

          カリスマリーダーは本当に地域活性化に必要か★ 自治体の方々と、これからの地域事業者の支援を考えたい(6)

          株式会社ただいまの佐藤と申します。これまで10年以上、地域の事業者さんの支援を手がけてきました。支援にあたっては、日本各地の自治体や、地域の金融機関さんや支援機関の方々とご一緒させていただく機会が多く、千葉、長野、京都、広島、福岡、長崎などで主に活動しています。 これまでの5回で「自治体の方々と共有させていただきたきたい、これからの地域事業者の支援の視点」について発信してきました。 今回のテーマは「リーダーシップと組織」です。地域支援に関わる自治体の担当者の方から支援先へ

          カリスマリーダーは本当に地域活性化に必要か★ 自治体の方々と、これからの地域事業者の支援を考えたい(6)

          地域の「得意」を加速させるフードテック★ 自治体の方々と、これからの地域事業者の支援を考えたい(5)

          株式会社ただいまの佐藤と申します。これまで10年以上、地域の事業者さんの支援を手がけてきました。支援にあたっては、日本各地の自治体や、地域の金融機関さんや支援機関の方々とご一緒させていただく機会が多く、千葉、長野、京都、広島、福岡、長崎などで主に活動しています。 これまで4回の「自治体の方々と、これからの地域事業者の支援を考えたい」記事へ、地域の事業者さんから個別にメッセージをいただきました。それらを踏まえ、特に弊社もお付き合いが深い、地域の農業や食べ物関係の事業者さんの将

          地域の「得意」を加速させるフードテック★ 自治体の方々と、これからの地域事業者の支援を考えたい(5)

          市民はお客様ではなく、共創パートナー ★ 自治体の方々と、これからの地域事業者の支援を考えたい(4)

          株式会社ただいまの佐藤と申します。これまで10年以上、地域の事業者さんの支援を手がけてきました。支援にあたっては、日本各地の自治体や、地域の金融機関さんや支援機関の方々とご一緒させていただく機会が多く、千葉、長野、京都、広島、福岡、長崎などで主に活動しています。 これまで3回の「自治体の方々と、これからの地域事業者の支援を考えたい」コンテンツへ、地域の事業者さんから興味深いリアクションがありました。そこで予定を変更して、ある市長の書籍をご紹介しながら、地域事業者さんの支援に

          市民はお客様ではなく、共創パートナー ★ 自治体の方々と、これからの地域事業者の支援を考えたい(4)

          その課題、解く鍵はもうお持ちかもしれません ★ 自治体の方々と、これからの地域事業者の支援を考えたい(3)

          株式会社ただいまの佐藤と申します。これまで10年以上、地域の事業者さんの支援を手がけてきました。支援にあたっては、日本各地の自治体や、地域の金融機関さんや支援機関の方々とご一緒させていただく機会が多く、千葉、長野、京都、広島、福岡、長崎などで主に活動しています。 新型コロナの影響が、まだまだ見通しにくい状況が続いています。そんな中でも、地域の事業者は生きていかなければならず、またそのための支援もレベルアップが必要な状況です。以前より、地域金融機関の方向けのコンテンツを発信さ

          その課題、解く鍵はもうお持ちかもしれません ★ 自治体の方々と、これからの地域事業者の支援を考えたい(3)

          生活の実感から「世の中の体温をあげる」ビジネスを創る ★ 自治体の方々と、これからの地域事業者の支援を考えたい(2)

          株式会社ただいまの佐藤と申します。これまで10年以上、地域の事業者さんの支援を手がけてきました。支援にあたっては、日本各地の自治体や、地域の金融機関さんや支援機関の方々とご一緒させていただく機会が多く、千葉、長野、京都、広島、福岡、長崎などで主に活動しています。 新型コロナの影響が、まだまだ見通しにくい状況が続いています。そんな中でも、地域の事業者は生きていかなければならず、またそのための支援もレベルアップが必要な状況です。以前より、地域金融機関の方向けのコンテンツを発信さ

          生活の実感から「世の中の体温をあげる」ビジネスを創る ★ 自治体の方々と、これからの地域事業者の支援を考えたい(2)

          地域版「公益」資本主義の必要性 ★ 自治体の方々と、これからの地域事業者の支援を考えたい(1)

          株式会社ただいまの佐藤と申します。これまで10年以上、地域の事業者さんの支援を手がけてきました。支援にあたっては、日本各地の自治体や、地域の金融機関さんや支援機関の方々とご一緒させていただく機会が多く、千葉、長野、京都、広島、福岡、長崎などで主に活動しています。 新型コロナの影響が、まだまだ見通しにくい状況が続いています。そんな中でも、地域の事業者は生きていかなければならず、またそのための支援もレベルアップが必要な状況です。以前より、地域金融機関の方向けのコンテンツを発信さ

          地域版「公益」資本主義の必要性 ★ 自治体の方々と、これからの地域事業者の支援を考えたい(1)

          まず認めること。「存在承認」が大事 ◎地域金融機関さまの取引先支援のお手伝い〜支援に役立つ書籍と使い方(8)

          株式会社ただいまの佐藤と申します。今回も自己紹介からはじめます。これまで10年以上、地域の事業者さんの支援を手がけてきました。支援にあたっては、地域の金融機関さんや支援機関の方々とご一緒させていただく機会が多く、千葉、長野、京都、広島、福岡、長崎などで主に活動しています。 地域の金融機関のお役に立てればと思い、このコンテンツをスタートして、8回目です。 今回は、多くの場面で課題となる「組織運営」や「リーダーシップ」がテーマです。 支援にあたっては必ずしも、即「ではこれで進め

          まず認めること。「存在承認」が大事 ◎地域金融機関さまの取引先支援のお手伝い〜支援に役立つ書籍と使い方(8)

          飲食店さんの支援にあたり料理や食材のことがよくわからない◎地域金融機関さまの取引先支援のお手伝い〜支援に役立つ書籍と使い方(7)

          株式会社ただいまの佐藤と申します。今回も自己紹介からはじめます。これまで10年以上、地域の事業者さんの支援を手がけてきました。支援にあたっては、地域の金融機関さんや支援機関の方々とご一緒させていただく機会が多く、千葉、長野、京都、広島、福岡、長崎などで主に活動しています。 地域の金融機関のお役に立てればと思い、このコンテンツをスタートして、7回目です。今回は、飲食店の支援を想定して「食材や料理」がテーマです。新型コロナの終息がまだ見通せない中、地域の飲食店は苦境に立たされて

          飲食店さんの支援にあたり料理や食材のことがよくわからない◎地域金融機関さまの取引先支援のお手伝い〜支援に役立つ書籍と使い方(7)

          ブランディングとは、好きになって、買ってもらうこと◎地域金融機関さまの取引先支援のお手伝い〜支援に役立つ書籍と使い方(6)

          株式会社ただいまの佐藤と申します。何度か自己紹介させていただきましたが、これまで10年以上、地域の事業者さんの支援を手がけてきました。支援にあたっては、地域の金融機関さんや支援機関の方々とご一緒させていただく機会が多く、千葉、長野、京都、広島、福岡、長崎などで主に活動しています。 地域の金融機関のお役に立てればと思い、このコンテンツをスタートして、今回で6回目になりました。先日も弊社と長くお付き合いさせていただいている取引先から「勉強になっています」とストレートにうれしい感

          ブランディングとは、好きになって、買ってもらうこと◎地域金融機関さまの取引先支援のお手伝い〜支援に役立つ書籍と使い方(6)

          ブランディングでは『大は小をかねない』◎地域金融機関さまの取引先支援のお手伝い〜支援に役立つ書籍と使い方(5)

          株式会社ただいまの佐藤と申します。何度か自己紹介させていただきましたが、これまで10年以上、地域の事業者さんの支援を手がけてきました。支援にあたっては、地域の金融機関さんや支援機関の方々とご一緒させていただく機会が多く、千葉、長野、京都、広島、福岡、長崎などで主に活動しています。 地域の金融機関のお役に立てればと思い、このコンテンツをスタートして、5回目です。想定より多くの方からの反応をいただき、うれしい限りです。 地域の企業の支援にあたり、地域の金融機関さんがよくおっしゃ

          ブランディングでは『大は小をかねない』◎地域金融機関さまの取引先支援のお手伝い〜支援に役立つ書籍と使い方(5)