旅するPH.D

旅するPH.D

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

ただ、noteを始めます.

こんにちは、ただです. この度、noteを綴り始めるにあたり、初めましての方へ向けたご挨拶をかねて、 このnoteについて述べたいと思います. *1 まずこのnoteには、1. 現状を変え, 2.生業を身につけ、3.海外へ脱出を図りたい人に向けた記事をメインに綴ります. 人生の方針転換中にあるボク自身の現時点での目標でもあります. これまで、そしてこれからの体を張った体験・想いを綴りますので、 それら記事が読んでくださる皆さんの半歩の手助けとなれば幸いです. *2 次に、

    • 人生の軸について。

      先日、前田裕二さん(@UGMD)が出版される予定のメモの魔力の企画に参加してみました。 Twittterで人生の軸についてツイートするというもの。 そこで自分の自己紹介も兼ねて、人生の軸について考えたことを述べたいと思います。 人生の軸はいくつあるか?自分の場合、人生の軸は3つあります。というか3つほど思いつきました。Twitterの企画では軸は1つを前提とされていましたけど、1軸の人生でなくても良いと思います。3軸で人生を支えたほうが絶対に面白いし、多分安定します。(真の

      • 行動エネルギー

        最近、何をするについても行動するためのエネルギーを意識している。 例えば、Noteでも、Instagramでも、普段の勉強でも、ある量のエネルギーを使っているということ。使えるエネルギーには限りがある、そしていかに効率よく、低エネルギーで実行するかでその日の行動量が決まる。今回はこの「行動エネルギー」をいかに節約するかを考えてみたい。 行動エネルギーを減らす3つのルール 私自身の実感として節約のために重要なことは3つだと考えている。 1つ目は、時間を決めること。この時間に

        • フランス人の友人は今バカンスだ。羨ましくないわけがないと僕は思う。世間の人々はどう考えているんだろう。遠い世界のこと、自分には無理なこと、となんとなく考えていないだろうか? フランスではどうやって社会が回っているのか調べて自分に当てはめるのがまず第一。 今度記事に書きます。

        • 固定された記事

        ただ、noteを始めます.

        • 人生の軸について。

        • 行動エネルギー

        • フランス人の友人は今バカンスだ。羨ましくないわけがないと僕は思う。世間の人々はどう考えているんだろう。遠い世界のこと、自分には無理なこと、となんとなく考えていないだろうか? フランスではどうやって社会が回っているのか調べて自分に当てはめるのがまず第一。 今度記事に書きます。

        マガジン

        • ただ、考えることについて
          3本

        記事

          水木しげるの戦記漫画「総員 玉砕せよ」を読んで思うこと

          最近、戦争について自分の意見を持っておこうと考え、水木しげるの「総員 玉砕せよ」を読んだ。この本は作者の水木しげる氏によるとほとんど事実が描かれている。ニュースや教科書で取り上げられる「史実」よりも本当の戦争が描かれていると考えてこの本を手に取った。この本は有名なので内容については触れるまでもないかもしれないが、この本には戦争という「非日常」の中で軍隊に属する初年兵の「日常」が淡々と描かれている。 本を読んで戦争に対する意見を持つつもりだったが、現代社会との類似点が気になった

          水木しげるの戦記漫画「総員 玉砕せよ」を読んで思うこと

          消しゴムを使わない文章

          小学生の頃、担任の先生から教えてもらったことの中で今でも実践していることがある。 それは、「ノートに消しゴムを使わない」と言うこと。間違いは斜線を引いて、矢印の先に訂正をする。だから僕が書いたノートはいつも斜線や矢印でいっぱいになる。 一方で、noteに投稿する時は、WorkFlowyにプロットをして、文章も書いたり消したり、一文を書くのにも結構修正を加えて書いている。 一般的に、公開されているWeb上の文章は(少なくとも本人にとっては)整理され、飛躍の少ない文章と言える

          消しゴムを使わない文章

          記憶と心の動きについて

          ここ数日、夕日がとても綺麗だ。 僕は、感動的な風景を見ると、5年ほど前の旅の景色を様々思い出す。真っ赤な夕日は、モロッコのシャウエンの丘の上の教会からみた景色が目に浮かぶ。 僕は2012年に約半年間、バックパッカーで各地を旅をした。テレビなどで言ったことのある土地が出てくると、「あ、ここはバスに乗ってこうやっていくんだよ」と旅をした時の裏路地とか細かな記憶もある程度は思い出し、説明することができる。長期記憶としてしっかり残っているのである。 (余談だが、少しづつnoteに旅

          記憶と心の動きについて

          動くこと、動かないこと 動いたことだけでなく、動かなかったことも、すべて自分に跳ね返ってくる。 ならせめて動いた方が有益である。 なぜならいい結果でも悪い結果でも、行動したことの中にその原因があるから。 動かなかったら、原因は闇の中である。 日記より引用 ただ

          動くこと、動かないこと 動いたことだけでなく、動かなかったことも、すべて自分に跳ね返ってくる。 ならせめて動いた方が有益である。 なぜならいい結果でも悪い結果でも、行動したことの中にその原因があるから。 動かなかったら、原因は闇の中である。 日記より引用 ただ

          ただ、座禅を組んで思った事 その2

          前回の記事で、座禅を組んでみて、集中することとは何かについて書いた。 僕は現在、記憶する事・考える事のプロセス化について検証している。 自分自身の問題点の抽出のため座禅を組んでみて、見えてきた課題は3つある。 1) 雑念は思った以上に振り払うのが難しい。 2) 目の前のことをこなすという事が出来ていない。 3) どうやら自分は完璧を求めすぎているかもしれない。 今回は2)について考える。 ー目の前のこと「だけ」に取り組むことが出来ているか?目の前のことに集中して取り組む

          ただ、座禅を組んで思った事 その2

          ただ、座禅を組んで思った事 その1

           今回は、最近本格的な座禅を組んだ時の話について書く。 前置き 本題に入る前に、どうして座禅を組むことにしたかと言うことについてまず書く。現在僕は非常に困った問題を抱えている。 それは、以前よりも明らかに記憶力が落ちていると感じること。 もしくは記憶力が求めるレベルにないと言うこと。  例えば、小学生だった子供の頃は、どんなことでもすんなり覚える事ができたし、テストも抜き打ちでも満点を取る事ができていた。その頃と比べると学習能力が明らかに落ちている。 (今は少しのことを覚

          ただ、座禅を組んで思った事 その1