RYU_3z

サポート系IT屋さん。衣食住旅趣のメモがわりの何かをここに。気が向いたら詳しいのを別の…

RYU_3z

サポート系IT屋さん。衣食住旅趣のメモがわりの何かをここに。気が向いたら詳しいのを別のところに書く、かも。

最近の記事

カケフさん

こう書いて元プロ野球選手以外を思い浮かべることは難しい人も多いのではないかと思いますが、あの人のことです。 NHKで「レジェンドの目撃者」てな番組をやってますがたまたま2回再放送を見たのです。 むろん85年のタイガース日本一の立役者の(重要な)一人であり、過去何人かその称号を得てきた「ミスタータイガース」の一人ですが、それ以上のことをあまりに知らなかったなぁ、と番組を見てて思ったのです。 関西の外から見るようになって強く思ったのですが、大阪のスポーツマスコミはタイガース

    • 尾身会長

      五輪筋のいろんな方が「尾身先生が開催中止を言われなかったので」とか、あの提言を錦の御旗のように取り上げて、「定員の半分」だの、「1万人」だの盛り上がってらっしゃいますね。 それに対して「あの提言は失敗だった」という評価もあるようですけど、中止を盛り込んだところで「自主研究」だと言われるのが席の山で、ならば百戦錬磨の先生としては、ここは内閣、いや内角ギリギリのストライクを狙って、少しでも人流を止める方向に行こうとするのではないかと思わないでもないのですよね。 それに、アレが

      • 思わずColdplayにアツくなる夏の夜(きょうの一曲特別編)

        蒸し暑いですねぇ。加えてステイホーム連休になってしまったせいで何処かのホテルか温泉に読書ステイする企画ももはや延期しかないのではと思う連休1日目の深夜。 いや、横浜の海の見えるホテルで30時間ステイパックがあったり、湯河原の温泉ドミトリーで読書三昧パックがあったりしたのでそれもよいかなと思ってたんですがね。まぁ1日目は盛大に寝倒したし。 でまぁ、寝倒したしすぐに寝るのもなんだと思って本の整理(読まなくなった本をpdf化して蔵書を減らす)をしていたのですよ。 2冊分ぐらい処

        • 高田馬場で働き始めました。

          とはいえ、別に転職も異動もしてないです。 顧客先常駐型の仕事に馴染みのない人にはわかりにくい話かもしれませんが、大きなシステムの顧客の場合(顧客の規模よりはシステムの規模による?)、その対応に専門部隊が作られます。それがいわゆる運用監視であれば顧客先の建物内で作業することが多いと思うのですが、一歩引いてシステムの開発や、ベンダー(納入業者)としての機器やソフトウェアのサポートを行う場合は顧客と調整、あるいは契約に則って「現地まで○○分以内で駆け付けられる」ことを条件に近隣の

        カケフさん

          ○○○○のマスクがやってきた。

          残念ですがユニクロではありません。 (私にとってはちっとも残念ではないのだが) モンベルの「ポケマスク」。 2枚で2,600円だかなんだか。(細かい数字は忘れた) 3月だったか4月だったが、抽選に当たったので(首を長くして)待っていた。 ちゃんとロゴも入っております。控えめに。 開けてみると、形は割と普通な感じ。不織布使い捨てマスクを高機能な布で作ってみました感、と書くと期待値低めのようだが割とワクワクしている。布は柔らかくてさらさらしている。持った感じも軽め。 つ

          ○○○○のマスクがやってきた。

          きょうの一曲(1) "The Score"

          中高の友人の一部は理解してくれると思いますが、別にプロレスが大好きなわけでもないんですよ。 Emerson, Lake and POWELL / The Score (1986) わざわざPOWELLと総大文字記載にしましたが、これには理由があって、紛らわしい名前の「本家」格のバンドがあるからです。クラシックロック、プログレ沼に足を踏み入れる際に必ず通るバンドでしょうね。(いまとなっては非常にニッチですが、こういうジャンルがメジャーでいた時期もあったのですよね。) 阪

          きょうの一曲(1) "The Score"

          ヨークはヨーカではなかった。

          5月のある日。 近所の食料品売り場しかないイトーヨーカドーが「ヨークフーズ」に変わった。 売り場には張り紙がいろいろあったがまぁ会社が分割されるんでしょ?ぐらいに思っていたし、大して売り場も変わらなかった。 iDもペイペイも、もちろんnanacoも使えるようだ。 コロナ対策による営業時間短縮も緩和されたので、先日行ってみた。 うん、ひとまず変わってない。安心して買い物してレジに並んだ。 ところが、事件は精算の時に起こった。 まぁ頻繁に、とは言わずともちょくちょく通

          ヨークはヨーカではなかった。

          ウィンドシンセは結局リコーダー型に収斂するのか?

          ウィンドシンセは結局リコーダー型に収斂するのか?

          1か0ではないのだけれども

          まぁ自分だって穴だらけな人間なのだから当然なんだけれども、ある分野でとても良い視点の記事を世に出す人が、別のことでどうしようもなく思慮の足りない(と思われる)発言や記事を出している時、どうしても「良い視点の記事」をシェアしたり紹介したりする手が止まるんだよね。 そして同じ記事の中にそれぞれが存在したりするともっと困ることになる。俺が言いたいことはまるでここにあるのに!でも絶対言いたくないこともここにあるんだ!キーッ!!...って感じで。 そのジレンマはできるだけ解消したい

          1か0ではないのだけれども

          グリコはパピベジで何を狙っているのか?(知らんわ)

          経営戦略的な何かを書きそうな雰囲気で始めてみましたが、そういうふうに書きたかっただけです。「野菜ねぇ、ほう」ぐらいな話。 (ならタイトル考えろよ) ホントは抹茶を買いたかったのですよ。 でも近所の某KYなスーパーには置いてなくて代わりにこれがあったので買ってきた次第。 他にニンジン系のがあってそっちも心惹かれたのですが、ひとまず緑を。野菜っぽい緑ですね。なんか野菜の代わりになりそうなことまで書いてあって本当に野菜ジュース的なのか優良誤認(←言い過ぎ)なのか。 裏。ち

          グリコはパピベジで何を狙っているのか?(知らんわ)

          noteはじめました(かき氷風に)

          放置したままのブログ(それもWordpressのやつ)だのFacebookページだの山のようにもっているのにその上noteまでやるとは無謀にもほどがあると思うのだが、とりあえずはじめてみることにした。 ここのテーマはひとまず衣食住旅。特にこんなもん食べてみたとかこれ買ってみたとかこれ使ってみたけどクソだったとか(←なんで褒めることを例にしないのだ)、ネタになりそうな写真とか、とりとめもない、体験的なことを中心に。つまりライフログですね、原義的に。 もう少しディープなこと(

          noteはじめました(かき氷風に)