脱力トレーニングメソッド「大田式調整動作®︎」

化学分析の仕事から指圧の仕事に転職し、リハビリの仕事を経験した後、現在、脱力トレーニン…

脱力トレーニングメソッド「大田式調整動作®︎」

化学分析の仕事から指圧の仕事に転職し、リハビリの仕事を経験した後、現在、脱力トレーニングのオンラインレッスンを行っております。 noteでは、自分でできる体質改善と姿勢改善、あと体の使い方についての記事を書いています。 https://www.cyouseidousa.com

最近の記事

  • 固定された記事

はじめまして

本日より、noteデビューしました。 現在、セルフ調整法、呼吸法、空間意識®︎を用いた脱力トレーニングのオンラインレッスンを行っております。(体質改善・姿勢改善・メンタルケア) noteでは、  ・体質改善  ・姿勢改善 あと  ・体に優しい体の使い方  ・身体のメンテナンス法 などについて、書いていきたいと思います。 皆様の健康と明るい生活にお役に立てる情報を発信できればと思っております。 今後ともよろしくお願いいたします。 【取得資格】   ・あん摩マッサージ指

    • 椅子に座って体を引き締める運動(ハムストリングス編)

      大腿四頭筋を鍛える運動 次に、大腿四頭筋を鍛える運動を紹介します。 大腿四頭筋とは、太ももの前の筋肉です。 脚の筋肉のうちで衰えやすい筋肉でもあります。 この筋肉は、歩くだけではあまり使われず、階段や坂を登ったりしなければ身につきません。 臨床の経験から、大腿四頭筋が弱くなっている人は元気がありません。 もし「最近元気が出ないな」と思っているとしたら、大腿四頭筋を鍛える運動を行なってみるといいでしょう。 あと、この運動には、もう一つの目的があります。 それは、

      • 腰痛の原因?足を組む癖をなおす方法

        「足を組むと骨盤が歪む」 と言われます。 なので、足を組んで座ると「体に悪い」と知っている人もいるかもしれません。 ですが、椅子に座っていると無意識のうちに足を組んでしまいます。 無意識のうちに足を組んでしまう人の多くは、腰が痛かったり、何らかしらの不調を抱えていたりします。 「足を組むからかも!」と思っていても、その癖をなおすことは、とても困難なことです。 足を組む癖のある人は、必ずと言っていいほど同じ足を上にして組んでいます。 仮に、逆の足を組もうとすると組む

        • 再生

          腰痛、肩こりが消える

          インタビュー動画「教えて大田先生」の6回目がUPされました。 タイトルは『腰痛、肩こりが消える』です。 着物を着る時に腰紐というヒモを使うのですが、男物の着物は骨盤に巻きます。 骨盤にヒモを巻くと腰が軽くなり、不思議と腰痛が軽減します。 あと、昔の人は着物を着ていたので、袖が邪魔にならないように作業する時には襷(たすき)を掛けていました。 たすきをかけるて作業すると、肩が軽くなり、不思議と肩こりを感じにくくなります。 その理由について、語っています。 興味のある方は、ぜひ見てください。

        • 固定された記事

          『変性意識カーストからの脱却』  

          まえがき私たちは、とても便利で平和な社会で過ごしています。 それとは裏腹に、なんとも言えない閉塞感や漠然とした不安や憤りを感じたりもする人もいるかも知れません。 私は、以前、心療内科のある病院でリハビリスタッフとして患者様の身体のケアを携わっていました。 その際に、患者様と会話することもありました。 心の病気であったり、精神に障害を持っているいうだけで偏見を持つ人もいるかもしれませんが、意思疎通のできるごく普通の方々です。 その方々に問題があるわけではなく、何不自由

          有料
          500

          おかげさまで、大田式調整動作も8周年を迎えることができました。 これもひとえに、皆様のおかげです。 皆さまの健康と実りのある生活に貢献できますよう精進を重ねて参ります。 今後ともよろしくお願いいたします。 令和4年5月23日 大田式調整動作 大田 卓

          おかげさまで、大田式調整動作も8周年を迎えることができました。 これもひとえに、皆様のおかげです。 皆さまの健康と実りのある生活に貢献できますよう精進を重ねて参ります。 今後ともよろしくお願いいたします。 令和4年5月23日 大田式調整動作 大田 卓

          再生

          日本の家と体の動き

          ベルギーでヨガの先生、saori miyazawaさんの「Karakoroチャンネル」のYou Tube企画『おしえて大田先生』に出演しています。 サプリメントや特別な器具などを使わない、身の回りにあるものを利用した「お財布に優しい」健康情報をインタビュー形式で答えております。 今回のテーマは、『日本の家と体の動き』についてです。 以前、私生活で着物を着ていたことがあり、昔の日本人の体の使い方を知ることができました。 今回は、着物を着て日本家屋と日本人独特の動作について語っています。

          嫁さんが作ったリングピロー。 #リングピロー #手作り #ハッピーウエディング #ringpillow #handmade #happywedding

          嫁さんが作ったリングピロー。 #リングピロー #手作り #ハッピーウエディング #ringpillow #handmade #happywedding

          再生

          『姿勢 西洋人と日本人』おしえて大田先生

          ベルギーでヨガの先生、saori miyazawaさんの「Karakoroチャンネル」のYou Tube企画『おしえて大田先生』に出演しています。 サプリメントや特別な器具などを使わない、身の回りにあるものを利用した「お財布に優しい」健康情報をインタビュー形式で答えております。 今回のテーマは、『姿勢 西洋人と日本人』についてです。 日本人の姿勢と歩き方が独特で、海外で日本人はすぐにわかると言われています。 あと、日本のノコギリは引いて使うのが当たり前と思っていますが、海外のノコギリは押して使います。 このような違いについて語っています。

          『姿勢 西洋人と日本人』おしえて大田先生

          再生
          再生

          「花粉症」についてのインタビュー動画

          ベルギーでヨガの先生、saori miyazawaさんの「Karakoroチャンネル」のYou Tube企画『おしえて大田先生』に出演しています。 サプリメントや特別な器具などを使わない、身の回りにあるものを利用した「お財布に優しい」健康情報をインタビュー形式で答えております。 今回のテーマは、『花粉症』についてです。 この季節、花粉症で悩んでいる方も多いと思います。 花粉症になりやすくなる体質について、花粉症になりにくい体質になるための運動について語っています。

          「花粉症」についてのインタビュー動画

          再生
          再生

          教えて大田先生『冬太り』

          ベルギーでヨガの先生、saori miyazawaさんの「Karakoroチャンネル」のYou Tube企画『おしえて大田先生』に出演しております。 サプリメントや特別な器具などを使わない、身の回りにあるものを利用した「お財布に優しい」健康情報をインタビュー形式で答えています。 今回のテーマは、『冬太り』についてです。 冬になると「なんとなく太った」と思う人もいるかもしれません。 冬に太りやすくなる理由、おなかを引き締める運動、太ってしまうわけについて語っています。

          椅子に座って体を引き締める運動(腸腰筋編)

          前回の記事では、代謝を良くする腸腰筋を鍛える運動について書きました。 ですが、デスクワークが多くて、積極的に歩いたり、出かけられないという方もいるかもしれません。 そのような方のために、椅子に座ったままでも行える簡単な運動について説明していきたいと思います。 簡単ですが、継続して行えば計り知れない効果が期待できます。 腸腰筋を鍛える運動まず、椅子に浅く腰掛け、背筋を伸ばした姿勢を維持します。 ここで注意していただきたいのが「背筋を伸ばす=腰を反らす」ことではないとい

          椅子に座って体を引き締める運動(腸腰筋編)

          再生

          椅子に座って体を引き締める運動(ハムストリングス編)

          前回の動画「椅子に座って体を引き締める運動(腸腰筋編)」の続編です。 https://youtu.be/IFZohX5bkY4 デスクワークが多くて、運動をする機会が少ない方向けのエクササイズです。 とてもシンプルなので誰でも取り入れることができます。 それが故に、効果を出すためのポイントを抑えられなければ効果がありません。 この動画では、エクササイズと効果を出すためのポイントについて述べています。 URL:https://www.cyouseidousa.com

          椅子に座って体を引き締める運動(ハムストリングス編)

          再生
          再生

          椅子に座って体を引き締める運動(腸腰筋編)

          デスクワークが多くて、運動をする機会が少ない方向けのエクササイズです。 とてもシンプルなので誰でも取り入れることができます。 それが故に、効果を出すためのポイントを抑えられなければ効果がありません。 この動画では、エクササイズと効果を出すためのポイントについて述べています。 URL:https://www.cyouseidousa.com

          椅子に座って体を引き締める運動(腸腰筋編)

          再生

          代謝を良くするために必要な腸腰筋

          前回の記事で、おなかを引き締める方法を紹介しました。 この中で、脇腹を伸ばしてぽっこりおなかを改善する運動を紹介しました。 その続編です。 今回記事では、体を全体的に引き締める方法を紹介したいと思います。 このポイントになるのが  ・腸腰筋 という筋肉です。 体幹を支える腸腰筋腸腰筋という筋肉を聞いたことがありますか? 腸腰筋は、  ・腰椎と大腿骨とをつなぐ「大腰筋」  ・腸骨と大腿骨とをつなぐ「腸骨筋」 の2つの筋肉の総称です。 この二つの筋肉には、大腿骨の屈

          代謝を良くするために必要な腸腰筋

          ぽっこりおなかを引き締める運動

          新年明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 年明け最初の記事です。 noteをはじめて4ヶ月が経ち、最初に書いた記事が「腹筋運動を頑張っても、おなかが凹まない理由」でした。 詳細は、下のリンクをご覧ください! この記事では、腹筋運動を頑張ってもおなかが凹まない理由について書き、その解決法として「背筋を伸ばす続ける」と書きました。 ですが、実際問題、背筋を伸ばし続けることは、とても困難なことです。 それには、3つの理由があります。 脇腹