見出し画像

現地感を感じる上海焼きそば

上海焼きそば"上海炒麺"

旅行の時、素敵でオサレなレストランやカフェみたいなとこも良いが、少し汚くて古い(失礼!)くらいの食堂や定食屋も入りたい。

だって一流のお店や流行りの味などは日本なら食べられるから(日本ってスゴイ)。

少し味が濃かろうが汚かろうが(だから失礼!!)古いお店の方が現地の味、お母さんの味に近い気がするんだもの。

上海でも、そんな地元食堂で食べた焼きそばが美味しかった。
上海焼きそばは日本でも食べた事があったけど、日本で食べたお上品で贅沢な具沢山の上海焼きそばと全然違ってた。
見た目は真っ黒で具は豚肉と青菜だけ。
ソース焼きそば?
食べてみると見た目に似合わないほんのり甘くてコクのあるお醤油味は、ソース焼きそばよりは優しい味だがジャンクさが染みる。

あー旅行って幸せだ、と思った。

ジャンクな上海焼きそば一人分の材料

出来るだけ太めの焼きそば麺 一袋
出来れば青梗菜、又は小松菜 適宜
豚こま肉 適宜
しめじ 無くても良いけど余ってたから
⭐︎濃口醤油 小匙3
⭐︎オイスターソース 小匙1
⭐︎味醂 小匙1
⭐︎五香粉 お好みでほんの少々
好みの植物油 適宜

ジャンクな上海焼きそばの作り方

麺は袋に切れ目を入れて電子レンジで1分チンする。

熱したフライパンに油を入れて、豚肉、しめじ、青菜、麺の順に加えて強火で炒める。

⭐︎を加えて絡めながら、水分が無くなるまで炒める。

上海の街角

有名な観光地も良いが、現地感のある街角が好きだ。

この記事が参加している募集

#ご当地グルメ

15,953件

#旅のフォトアルバム

38,986件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?