マガジンのカバー画像

旅のお酒

7
酒好きによる酒好きのためのお酒のお話
運営しているクリエイター

#100文字レシピ

寒い夜だから フランス・ヴァン ショー

寒い夜だから フランス・ヴァン ショー

ヴァンショー又はグリューワイン又はマルドワイン"vin chaud""Glühwein""mulled wine"メリークリスマスにギリギリセーフで投稿。
因みに風だけが強い我が街では雪も降らず寒いだけでした。

クリスマスと言えばホットワインでしょう。熱いお酒の美味しさが分かる大人になったものだ、としみじみ思う。

子供の頃の私は父のお燗をつける役目だったのだが、本当に嫌いな仕事の一つだった。

もっとみる
友人との昼呑みにホワイトサングリア

友人との昼呑みにホワイトサングリア

サングリア・ビアンカ"Sangria bianca"赤ワインで作るサングリアも良いけど、白ワインで作るサングリアは爽やかでまた良い。

砂糖は入れないけどコアントローをたっぷり入れるのと生の果物でほんのり甘く飲みやすい仕上がりになっている。(アルコール度数は飲みやすいとは言えないけど)

スペイン旅行に誘ってくれた友人との久しぶりの家呑み。
彼女にはスペイン料理が良く似合う。
何ちゃってタパスをつ

もっとみる
カクテル天国カリブ海でモヒートを飲む理由

カクテル天国カリブ海でモヒートを飲む理由

モヒート"Mojito"だいぶ昔の話だが、友人に誘われてカリブ海に行った。
同じ海外旅行好きでも、非活動的な私とは違い活動的な友人は行きたいとなるといろいろ根こそぎ調べて予約までしてくれるありがたい人だ。

話が逸れたので戻すと、その時の旅行は豪華客船での旅だった。豪華と言ってもお値段はピンキリ。もちろんキリの方を選んだ。
移動費、ホテル代、食事、船内でのアクティビティが込みだと思えば、かなりのお

もっとみる
自己責任で呑むトロリと甘くてガツンと強いお酒 イタリア・クレマ ディ リモーネ

自己責任で呑むトロリと甘くてガツンと強いお酒 イタリア・クレマ ディ リモーネ

クレマ・ディ・リモーネ"Crema di limone"

今や有名になったイタリアのリモンチェッロのクリームバージョン。

私が初めて飲んだのはリグーリアの街チンクエテッレでだった。しかし調べてみるとアマルフィやカプリなどレモンの産地と言われる地方では、ウチこそが元祖だ!とありがちなご当地論争になっている様だ。

パステルイエローの可愛いらしい見た目に反して、ガツンと45℃くらいのアルコール度数

もっとみる