見出し画像

2023-2024トルコ&キプロス旅行(1)

はじめまして。よっちゃんです。

海外旅行が趣味なので、起こったことや旅の豆知識を残してつらつら書いていきたいと思います。
わりと最近のものを投稿してきます。
(もしかしたら時系列前後するかも)


まず簡単な自己紹介から!
【年齢】27歳、会社員
【英語力】大学受験経験レベル(TOEICはおそらく500点レベル)、リスニングが苦手
【海外旅行歴】大学生から旅を始めて29カ国訪れました
【旅のスタイル】スーツケーススタイル、基本一人旅
【海外旅を始めたきっかけ】もとから海外が好きで、大学に入ったら、一人旅する子がちょいちょいいたから、自分にもできるかも!と思ったのがきっかけ。


英語ペラペラハイスペック人間でなくても、
1人で海外旅楽しめますよーというのが伝わればうれしいです。

ということで・・・ トルコ&キプロス旅行備忘録スタート!



旅先をトルコにした理由

  1. 円高だから

  2. 航空券代が安めに抑えられたから

  3. おすすめの国としてよく挙げられるから


トルコ通貨、リラの価値はずっと下がってます。。。
最近、どこも円安でホテル代も数年前と比べ2倍以上が当たり前ですが、トルコは比較的安くすみます!

航空券は長距離便だとシーズン期には往復30万、40万も普通ですが、今回19万程度で抑えられたので気になっていたトルコを予約しちゃいました。

『親日家!』『居心地よかった』『行ったほうが良い国!』アバウトにトルコの魅力を関係各所から語られてたのも今回旅先に選んだ理由の1つです。

ちなみに、キプロスは行きやすかったのでついでに旅程に追加しました!

トルコの旅行時期について

今回、12月末〜1月初旬にかけて行ってきました!
ただ、このシーズンは一般的にトルコのベストシーズンとは呼びにくいかも。

なぜなら、
•イスタンブールの降水量は、東京と比べて12月&1月は1.5倍程度!(トルコ全土的に冬は降水量多め!)
•トルコの地域によって、気候の差が大きい!(15℃くらい差があることも)

でも、結果的には12月、1月のトルコもよかったです!

ネット情報だと春や秋がベストシーズンだと書いてありますが、冬も楽しめます!!

冬のトルコは日本と比べて湿度がある分、底冷えしないので動きやすいんです!
かつ毎日が雨というわけでもないので、
ふつうに観光を楽しむことができました!(私が行った時は14日間で1日しか雨が降らなかったです)

そのほかにも、冬もおすすめな理由が見えてくると思うので、この先の記事をみていただけたら嬉しいです。

旅の工程について

約14日間で、トルコ周遊&キプロスで行程を組みました!

1日目イスタンブール
2日目イスタンブール
3日目セルチュク
4日目セルチュク→パムッカレ
5日目カッパドキア
6日目カッパドキア
7日目カッパドキア→アンカラ
8日目アンカラ→キプロス
9日目キプロス
10日目キプロス
11日目キプロス→イスタンブール
12日目イスタンブール
13日目イスタンブール
14日目イスタンブール→日本

トルコの中でまだ行けてない都市はありますが、
個人的には満喫旅になりました!

トルコ広大な土地なので、長時間移動が絡んできます。
今回、アクセスの利便性と体力を踏まえて工程をつくりました。


次はトルコ旅行のお得情報など導入を書いていきたいと思います!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?