マガジンのカバー画像

Life is a Journey

424
旅する漫画家Shimi43(シミ)の世界一周の旅の記録です。
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

「前に進むために戻ろう」

世界一周138日目(11/13) イミグレーションオフィサーが7時に僕をバス乗り場まで連れて行…

「ミャンマーで警察のご厄介になる」

世界一周137日目(11/12) テキパキと寝床を片付け、僕は早めにバスターミナルへ向かった。 …

「タイからこんにちは。ミャンマー」

世界一周136日目(11/11) ビザランのためのミニバスを僕は待っていた。 次の目的地はミャン…

「初期の源が好き」

世界一周134日目(11/9) 村上春樹のエッセイが好きだ。 作家が日頃どんなことを考えて暮ら…

「海外でバスキングすること」

世界一周133日目(11/8) 「や!」 「やっ...!!!」 「やったぁああああああ〜〜〜〜っっっ…

「何かを生み出せるヤツになれているか?」

世界一周132日目(11/7) この日僕が向かった先はCharoren Rat通りあるMeeting room Art Caf…

「あの日読んだブログの物語はいまもここに」

世界一周131日目(11/6) 「再チャレンジ!」の意気込みで向かった先はチェンマイ大学美術キャンパス。ごめんチェン大広過ぎて何がなんだかわからない。とりあえずはチェン大の美術キャンパス敷地内前回はたまたま目当てのカフェがお休みだったということもあって、『今後こそ!』という気持ちで向かった。 なぜ僕がこのカフェに行きたかったのかと言うとバイト時代に読んだ世界一周ブログ、「ひとりのり」ののりさんがここのカフェを紹介していたからだ。 Pennyと漫画製作道具を持って向かった

「チェンマイへ戻る途中で」

パーイの中心地から温泉のある方向へ徒歩10分。(温泉いくつかあると思うけど、一番メジャ…

「パーイの温泉へ」

世界一周129日目(11/4) インドビザの申請でパスポートがない僕はバイクが借りられない。パ…

「パーイ。雑貨めぐり」

東南アジアの雑貨たちはどれもこれもカワイイヤツらばかりなのですが、「どこの国でも似た様…

「パーイへ」

世界一周127日目(11/2) インドビザの受け渡しが一週間後とのことなのでそれまでチェンマイ…

「タイでお金を下ろす時の攻防/ショッピングモールは城のよう」

世界一周125日目(10/31) ケイダイとのバスキングの後、マックの前の階段で「青春トーク」…

「チェンマイで日本人の”流し”に出会う」

世界一周124日目(10/30) 朝イチでインド領事館に殴り込みをかけるべく僕は6時にセットし…

「インドビザと勝負服」

世界一周123日目(10/29) 宿の飲み放題のコーヒーで脳みそを目覚めさせる。 前日の夜、日付変更前の2時間半で航空券からホテルの予約、インドビザ取得のオンラインフォームを作成した僕は、データを持ってきた2GBのUSBに入れ近くのネットカフェに向かった。 必要な書類のプリントアウトにかかるお金は1枚5バーツだった。こういう時にUSBがあると便利だ。別にクラウドにデータ保存してもいいけどね。USBのが「さくっ」とプリントアウトしてくれる感じがするよ。いらないものは沢山持